表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

212/636

第2話 時を超えた者。合流した者。

「つまり……カルティナは未来から時を遡ってきた人間で、あのレインズさんとエレナさんの娘だった、と?」

 カルティナの話を聞いたセシリアがそんな風に言う。


 ラディウスたちは今、セシリアが用意してきた馬車で、カレンフォート市へ向かっており、その道中の馬車内で、これまでの話とカルティナの詳しい話をしていた。

 

「うん、そういう事だ。……まあ、再び時を遡る事になるとは思わなかったが」

「時を遡ったのは……カチュアの持っていたガジェットの力よね? あの魔軍影将とかいうのは、神剣がどうとか言っていたけれど……」

 カルティナの言葉に続き、そう疑問を口にするルーナ。

 

「それは多分、あのオルディマの勘違いだねぇ。正確にはカチュアのガジェットと、私とラディの持つガジェットが反応した結果……だと思うよ」

 と言いながらラディウスの方を見るセシリア。

 それに対しラディウスは頷き、

「ああ、間違いない。そして、それ故に一種の情報共有……のような事が簡易的ではあるが可能だ」

 と、そんな風に返す。

 

「ガジェットの共鳴……。組み込まれている常駐魔法の相互反応……かしら? いえ、それとも――」

 などと、なにやらブツブツと言いながら思考を巡らせ始めるルーナ。

 

「……さっきから、話にサッパリ付いていけないのだわっ!」

 唐突にそんな声が馬車の前方から聞こえてくる。

 それは、御者台にいるクレリテの声だった。

 

 なぜここにクレリテがいるのかと言うと……今、ラディウスの乗っているこの馬車は、マクベインとクレリテが使っているものなのだ。

 

「私がちょーっとばかし法国へ行っている間に、一体何があったのだわっ!?」

 やや立腹気味な様子で、そう口にするクレリテ。

 

 ――ああ……。この数日、クレリテの姿が見えなかったのは、法国へ行っていたからだったのか。

 って、それはまあそれとして……

 

 ラディウスはそんな事を考えながら、セシリアの方を向いて問う。

「……セシリア、クレリテたちに説明していなかったのか?」


「あー、急いでいたから、何も説明していない……ね……」

「そ、そうか……。しかし、それでよく馬車を出してくれたもんだな……」

「血相を変えてやって来て馬車を出せと言われたら、何か火急の事件があったと思うのは当然なのだわ。だから、私もマクベインも二つ返事で馬車を出す事にしたのだわ」

 そんな風に言うクレリテに対し、ラディウスは思う。

 

 ――なんだかんだで、クレリテも人が良いな。

 ……いや、セシリアに対して若干ライバル意識があるだけで、素は真っ直ぐな善人か。

 マクベインさんの方は言うまでもないけれど。

 

 と。

 

「まあ……とりあえずカレンフォートに着くまでの間に、今までの事をもう少し詳しく説明するとしようか。カレンフォートに着いてからどう動くかについても、話しておきたい所だしな」

 ラディウスはそう切り出し、皆に対して詳しい説明をし始めた――

というわけで(?)クレリテたちが合流しました。

戦力5割増しです!(人数的に)


といった所で次回の更新ですが……明後日、木曜日を予定しています!


それと……今週のどこかで、第3作目となる物語を公開しようかと思っていますので、そちらもよろしくお願いします!

(ラブコメ風味(あくまで風味)現代ファンタジーといった感じの内容で、敢えて『同じようなネタ』であまり長くない話を3作作るという試みの1作目です!)


現在最終調整中なので、今日の夜か明日の夜のどちらかでの公開となりそうです……

(つまり、本作の次回更新までには公開する想定でいます)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ