母、今日のつぶやき
文章構成おかしいかも
「うちの病院、いっぱいコロナの患者さん来てるのに『マスク一週間使い回せ』だって。どう思う?妹ちゃん」
仕事帰り、料理がてら今日もぼやいた母のこの言葉。
ああ、そういえば昨日「もうマスクないから一週間使い回してねって何なの!」とかキレてましたね。
「マスク持ってるの婦長だから」とかなんとか。
職業的に一週間で一枚は衛生上良くないと思うんだけどなあ。
だって助産師ですから、母。
自分ならそんなマスクじゃ赤ちゃんの相手するの気が引けちゃう。
でも妊婦さんが病気するのは危険だし、多少不潔でも無い方が大変だものね。
「外出自粛するならマスク大量に買い込む必要あるの?普段から家にいるからマスク買いに行く時間あるんでしょ。外出しない人がマスク大量に持ってても意味なくない?」
ニュースを見てそう仰られた母君。
ごもっともです。
マスクは必要な分だけでいいと思います。
必要以上に欲しがるから『足りない!』という状況が生み出されると思うのです。
……いやあの、素面みたいな顔色で絡むのやめてくれませんか。
コンビニでラーメン買ってこい?
ア、ハイ。了解デス。
「政治家はいっつもマスクつけてるけど一体どこで調達してきてるんだろうね?あるんなら病院にマスク配れや」
「もうマスクが無いからマスク一週間使い回して下さいとかあり得ないから」とかさっきブツブツ言ってからのテレビ画面、ドン!ですものね。
そりゃ不満も漏れますわ。
まあ何だかんだ言いつつ、母の勤務先は給料未だ新人OL並みの超安月給な上に残業手当も上に確認取ってからじゃないと付けられない(基本却下、場合によっては上は自分だけ残業つけて却下)という、怒涛の退職ラッシュの続く職場らしいから、遅くに助産師になった母は辞めるに辞められないようです。
大丈夫!だって母、ハイスペックだもの!
結論:マスクの買い占め、転売はダメ絶対!
続く……?