2の1、マスク洗浄大作戦 ~準備~
まずは準備から
テレビのニュースでマスクを洗って使っている人の体験が放送されていた。
普通に洗って乾燥させてアルコール消毒。
うーん、洗う時は洗剤だけかな?
洗濯洗剤には色々な添加物が入っているから口に長く近づけるのは大丈夫かな心配してしまう。
それから使ったマスクには新型コロナウイルス以外のウイルスも付着している可能性がある。
新型コロナウイルスは消毒用のエタノールで対処できるようだ。ウイルスによっては消毒用のエタノールでは殺菌できないものもある。
ノロウイルスなどがそうだ。嘔吐下痢症の嘔吐物などには台所用塩素系漂白剤を使う。
以前嘔吐下痢症の疑いがある嘔吐物の消毒では嘔吐物の量に近い量の塩素系漂白剤を混ぜて15分放置した記憶がある。
そのようなことからやはり塩素系漂白剤は必要か。
塩素系漂白剤の主成分は次亜塩素酸ナトリウムだ。台所漂白剤には加えて界面活性剤や水酸化ナトリウムが含まれている。
純粋な次亜塩素酸ナトリウム水溶液も販売されている。台所用塩素系漂白剤では次亜塩素酸ナトリウムの濃度の表示がされていないが、純粋な次亜塩素酸ナトリウム水溶液は濃度も表示されていて飲料水の消毒やプールの水の消毒や医療器具の消毒にも使えるようだ。
金額的には台所用塩素系漂白剤の方がいいというかそれしか使えない。
洗濯の洗剤はどうするか。
殺菌作用もある台所用中性洗剤を使ってみたい。マスクの本体は普通に添加物の少ない洗濯用洗剤でも大丈夫だと思うがゴム紐部分の接着部分の耐性が心配なのでこの選択を考えた。
最後にはアルコール消毒もしておきたい。
準備するのは自分が使用した後のマスクと洗濯ネット、台所用洗剤と台所用塩素系漂白剤かな。
ああ、洗濯機の中の洗浄も事前にやっておきたい。洗濯槽洗浄剤も必要だな。
他には・・・・・後で考えよう。
まだまだ用意し忘れているものがありそうだな。
お読みいただきありがとうございます。
評価やブックマーク、ご意見やご感想をいただければ幸いです。