表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/105

はじまりの魔女へ至る道

「さっそくワサビ。ガルダリオン。君たちはこの図面の魔法陣を描く作業を始めてくれ。他のものたちはついてこい。」

白仮面はそれぞれ、杖を取り出し、床に魔法陣を書き始める。

広い空間に門があり、その前には、大きな2本の木が植えてあり門は空中に浮いていた。

「なんで地下で青青と茂っているのでしょうね。」

「たしかにな。ここの不自然な明るさのせいか?もしくは、世界樹に寄生してるっと線もあるぜ」

タダシとジョシュアが近づこうとするも止められる。

「それ以上近づくな」

だが、その声を発したのは副団長ではない。

その木が立ち上がり、二人の前に立ちはだかったのだ。木人だ。

「木がしゃべってる、だと」

「あんたたちが門番かい?」

だが、副団長は動じない。

「いかにも。ワルスの息子」

「ワルスってワルス家の息子ってことか」

白仮面たちに二度目の動揺が走る。

「名乗ったっけ?」

「我々はどこにでもいる」

「…父上が鉄の箱に籠ってた理由はあんたらか」

「いかにも。ワルスの企みはわからん。だが、勇者の剣をもつ貴様を見てわかった。長い時の中。宇宙へいく技術を失ったヒトを入れたのは、三回。タコの男。仲間を屠ったが、奴だけは扉をこえた。貴様の父。追い返してやった。そして、クマの男。奴は宇宙には興味はなく、幼児らを世界線の更新から助けるためにきた。お前たちはなんのために来た。」



「父上からは、あんたらを倒せといわれている。はじまりの魔女のいる空に行くために」

バロスはゆっくりと勇者の剣をかまえる。

「この世界線ではヒトの女がその剣の使い手だと聞いていたのだが、」

「…今は俺が持ち主だ…ソウルアーツ」

「巨人の神技か。その小さき体で、その技は危険だぞ。」

「怖気ついたか!炭になってしまえ!火炎巨蛇アナコンダ

今までの彼では出せなかっただろう。木人をも飲み込もうとする巨大な蛇。

「木に対して火を使うか。当然だな。君がいくかい」

もう一人の木人は首を振る。

「わかった。」

そういうとその木人は自分の体から木を引き抜く。ビルのような長さの棒。

「…ちょっと、お待ちなさい。あれってまさか、杖」

ライオリアの呟きに答える形で、木人は魔法を発動させる。大いなる杖を振るい、放たれる魔法は原初の魔法。

「『水』」

一瞬で、火が消え、大砲のような水が降ってくる。

「『木』」

足もとから大量の木がするどく生えてくる。

「ソウルアーツ・巨剣・火炎刀」

副団長は勇者の剣を媒体にして、巨大な刀を作り出す。

「夕薙ぎ!!」

迫る木々を次々に焼き払う。

「その程度の火力なら、火とは言わない。これが『火』だ」

より濃く熱い火が迫る。

「副団長。一対一じゃなくていいんだよな」

「君の魔法も悪くはないのですが、手を出させてもらいますよ」

「黒煙」「裏百花繚乱流 覇王樹」

二人の魔法が火を散らす。

「余計な真似を。だが、まず一体。」

炎の剣が木人を真っ二つに叩き切った。土煙をあげて、木人が倒れる。


「ふむ。こうも敵意丸出しだと哀れに思える。辛かろう。その力」

無言だった木人が優しく問いかける。

「は、仲間の一人がやられて、弱気になったか」

「やられた?我々はやられることはない」

倒された木人の中からたくさんの小さな木人たちが現れた。

「『レギオン』。我々の命は巡る。永遠に。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ