表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/105

クラーケン


「クラーケン……。」

「魚人世界線の時の遺物さ。タコニチュアたち魚人たちの戦術兵器。魔力だけで宇宙に上がるほど魔力が一段と高かった彼らにとって、魔力を感知し、それを捕食するクラーケンは脅威だったろうよ。単機で国を滅ぼしていた魔法生物さ」

「知性なき暴食と揶揄される怪物ですよね。召喚工程がものすごく複雑かつ、魔力消費もとんでもない化け物」

煙で捕虜を運ばせ、上を目指す。海の研究室の役割はいくつかある。怪人を生み出し、勇者覚醒を促す。魔石の回収、怪人という新たな人類のテスト。そして、様々な世界線のデータの保存。

「あたしたちのような化学技術とは違う。魔法技術の化身さ。マザーはそこに知性を足した。あいつは、コンプレックスを感じてはいるようだが、奴は奴で十分天才の1人さ。深海の研究施設を1部屋潰しちまったのは許せねーが。知性のあるクラーケン見ものじゃねーか」

「それ、俺やばくないですか?」

「帰還用のドローンは上空に隠してあるからはやくしな。クラーケンは静観してるわけじゃない。獲物がかかるのを待っているぞ。」

「ち、今日は忙しいな。まさか市長が救出隊をだすなんて。ただの自己中やろうと思っていましたけど、なんだかんだ人の親っすね」


「あの男は腐ってはいるが狂ってはいない。そのメイドが、様々な世界線の人類を再現しているのなら、さらに先を目指しているかもしれないさ」

「さらに先っすか」

「ああ。新人類をよ。例の盾の魔法の小僧。盾の魔法自体は珍しくはないが。だが、あの盾は獣人の大戦士、大盾の獅子王の魔法によく似ている。奴は旧世界線をただ滅ぼしたわけじゃない。吸収し血肉にしてんのさ。救出隊も魔心臓の回収をして、弟に使い回す予定だろうよ」

「マジかよ。」

「まったくだ。だが、世界線はこれまで以上に理想的なところまできている。運命の日は近い。あとは勇者魔法のあの娘が成長してくれることを願うばかりだ」

船体が揺れる。異様な揺れ方

「これは……」

「くくく。急いだほうがいい」

「そうみたいですね。通信切りますよ。」


「なんだったんだ、いまの揺れは、おい!貴様、止まれ。っ!!その方は、クレア様?!」

救出隊の一行と思われる武装した一団。

「あーあーぞろぞろと。魔力を垂れ流して。バカかよ」

白衣の裾から煙をだす。

「バカにつける薬はねぇからな。」

すれ違いざまに彼らの武器を解体した。突如として、分解された武器に慌てふためく彼らを尻目に通り過ぎる。

「餌にでもなってろ」

彼らをすり抜けていき、甲板へ急ぐ。ここまで生き延びてきて、世界線の完成も近い中、おちおち死んでられるか。扉を開け、海風に白衣がたなびく中、目の前に現れたのは巨大な熊。

「ん?誰だ」

「は、ここで狂月かよ。ほんとに忙しいな今日は、数百年ぶりだぜ」

ブラックボックスを回収したロックと鉢合わせしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ