表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

トリはいっさい使ってない『トリあえずランチ』大好評提供中

作者: 明石竜

 ハワイ王国最後の国王で、ハワイを代表する歌で今も

多くの人々に親しまれる『アロハ・オエ』を作った人物は

次のうちどれか?


1.ルナリロ

2.カラカウア

3.トゥーサン・ルベルチュール

4.リリウオカラニ

 とある高校の世界史探究の定期テストにて、

 ええーっと、3はハイチ独立に貢献した人だから、とり

あえず選択肢から外して、1か2か4だけど4だよね?

 この学校に通う女子生徒、鳥居理香子は一生懸命問題に取り組んでいた。


 あとは一番の関門、化学だけだ。

 最後の科目、苦手な化学も彼女なりに頑張って、テスト終了後、

 これで全日程終わったぁ。

 解放感に満ち溢れていた。

 今日は月曜日。今週末は、以前から楽しみにしていた好きな音楽グループの

コンサートもあるのだ。


 帰り道、お昼ご飯を食べるために馴染みのファミレスに立ち寄ると、

 新メニュー、メニュー名にトリがついてるけどトリはいっさい使ってない

不思議な『トリあえずランチ』大好評提供中。

 と書かれた看板を目にした。

「何この新メニュー?」

 さっそく注文してみると、出て来たメニューは――!


 メインはカレーのようだ。らっきょうも添えられていた。

おかずは牡蠣と、とうふちくわ。デザートには梨、ウサギの形をしたお饅頭、

串に刺さった白色、小豆色、抹茶色の三つの団子。

「鳥取の名産品をふんだんに使っておりまして、カレーは具に琴浦産の

トビウオのすり身が使われた『あごカツカレー』です」

 店員さんは楽しそうに説明する。

 デザートのお菓子は、鳥取土産として名高い『因幡の白うさぎ』と

『打吹公園だんご』とのこと。らっきょうや梨も鳥取名物として

よく知られていることだろう。

 本場のものは鳥取に行かないと出会えない味! という意味合いで

このメニュー名に決められたそうだ。

 とりあえずビール的なノリで気軽に注文して。というキャッチコピーも

書かれてあった。

「とっても美味しそう♪」

 さっそくスマホで写真に収め、SNSにアップロードしたのだった。


       ☆

 

 翌々日。化学のテストが返却され、

「鳥居さん、化学、赤点だから今度の土曜追試ね」

「29点、あとたった一点足りなかったかぁ。その日は楽しみにしてた

コンサートがあるのに」

 理香子、しょんぼり。

 あの問題、ジクロロメタンかトリクロロメタンか迷って、ジクロロメタンに

したけど、トリクロロメタンが正解かぁ。トリにしとけば追試じゃなかったのになぁ。


 そんなわけで結局、一番の目当てだったグループには会えずに終わった。

ことはなく、トリで一番遅い時間帯だったので無事会えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ