表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
見知らぬあなたへ。  作者: クロ
1/3

1枚目

書くのは遅いですが、

最後までよろしくお願いします。


お盆の頃、祖母の家に行くことになった。

田舎の町で山と田んぼしかないそこは僕には苦痛でしかなかった。

それでも行くことになったのは、

その祖母が亡くなったからだった。

式も終わり父や母が忙しくしてる中、僕だけは遠くまで行かなければ好きにしていていいと言われたので汚れてもいいような服と動きやすい靴で外へ出かけた。

祖母の家の裏は大きな山になっていて、

獣道しかないがそこへ入って冒険するのだけは好きだった。

ただここへ来るには必ず祖母に許可を得てからじゃないと来れなかったからこそ、

なかなか来れなかったのだがようやく自由に来れると言う嬉しさ半面、

山に入ること以外でうまく僕を楽しませてあげれるようにといつも色々と考えてくれていた祖母がいなくなったことに悲しさと寂しさを覚えた。

それでもその気持ちをだれかに見せたくなかった僕はそれまで来れなかった山に入ることで人に見られずに泣くことができるんじゃないかと、

ひとりで逃げてきたのだ。

獣道の少し先には小さく開けた場所があるのを昔から知っていたのでそこを目指して歩いていくとそれまで暗かった道なりは明るくなってきた。

ひらけた場所に出てこれたのだ。

そこでようやく僕は祖母のことを思い泣き腫らした。


きづけばかなり時間が経っていたのだろう。

きた時は明るかったこの場所が随分と薄暗くなってきたのだ。

もう帰ろう。そう思ってきた道を見たときに目の端に妙なものが目に入った。

それは草木に囲まれていて木の色と草の色だけしかないはずのそこに似つかわしくない、

赤い風船だったのだ。

まだ新しそうだが、萎れて木の枝にぶら下がっていた。

よく見ると風船に紐がついていてその先に小さな入れ物がついていた。

中には丸めた紙が入っていた。

なにか書いてあるのだろうか。気になった僕はその入れ物だけを取り、

暗くなってきた獣道を急いで戻り帰ることにした。


家へ着くと両親にはかなり怒られた。

それもそうだ。時刻はすでに19時近くになっていてあたりはもう真っ暗だったのだから心配しないわけがない。

しかもこのとき僕は連絡手段のひとつも持たずに出かけたのだから怒られて当然である。

こってり絞られたが、もう遅いからと夕食と風呂をさっさと済ませ、早めに寝るようにと言われた。

両親たちはまだやることがあるからと、

僕だけを寝室に連れて行くと足早にリビングへ戻った。

その時ふと、山の中で見つけた入れ物を思い出した。

部屋の豆電球の明るさだけを頼りに、

中の紙を取り出して開いてみると、

それは手紙だった。


『この手紙を拾ってくれた見知らぬあなたへ。

はじめまして。あなたはどんな人ですか?

どんな所に住んでいますか?

私とは違う生き方をしているあなたのことを知りたいです。お返事待っています。』


最後に住所が書かれていた。

なんだか物語の主人公にでもなった気分になった僕はこの手紙に返事を書いたら届くだろうか?とそれだけを考えて、

気づいたら夢の中に入っていた。

まだまだ続く…?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ