表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暮伊豆のレビュー帳 〜くれいびゅーだいあもん道  作者: 暮伊豆


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

178/549

177、タグにまつわるエトセトラ

作品タイトル:いやこれ百合じゃないですよ。


作品URL:https://ncode.syosetu.com/n4788fs/


作者名:Yuji ‬‬


レビュー日時:2020年 01月05日 20時29分


レビュータイトル:妖怪の生態を知れば、もう怖くない。



■□■□本文■□■□


読者にとってタグとは重要なものである。

王道異世界冒険譚だと思い読んでいたら主人公の少年が受け専ボーイだと知った時の絶望。

悪役令嬢勧善懲悪物語だと思って読んでいたらいつの間にか百合百合ユリシーズになっていた時の慟哭。


その逆だってある。

BLタグが付いているのに最終的には女性とくっ付いたり。

ガールズラブのタグが付いているのに主人公の令嬢が男性とゴールインしたり。


作者としては、嫌なら読むな。と言いたいだろう。

しかし読者としては、今まで読んできた時間の取り返しはつかない。


このようによくある『なろうタグ問題』に切り込んだのが本作である。


読者には読者の。作者には作者の言い分があるものだ。

さあ本作を読んで、なろうライフをより実りあるものにしようではありませんか!


■□■□■□■□■□


なろ本刀ゆーじさんですね。

このレビューを書いた後で思ったのですが、私はタグなんか見ちゃいません。

あらすじも読みません。

登場人物紹介や設定集も読みません。

いきなり一話から読みます。

そこで面白くなければもう読みません。

好き嫌いが激しいのです。


だから途中で百合が百合じゃなくなっても気にしません。

気にするのは面白いかどうかだけです。


ところで、百合百合ユリシーズって語呂が良くないですか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i492732
▲バナー作成:秋の桜子さん

「レビュー帳企画」説明
普段は以下の作品を書いてます↓
i00000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ