表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/129

117 女王蜂様 ご先代様 またもナレーターになる

「♪~ 『BUNPOU(ブンポウ)』って、大事なことだから、気になる男の子に聞いたのよん」


 ゴーゴー


「♪~ そしたら『〇田胃酸』とか『英語のグラマー』とか」


 ギャハハハハ


 そんな若き日の僕の過ちを今になって蒸し返さなくても 三日前だけど


「♪~ 眼鏡っ娘ちゃんは知ってたわん。新しい女王蜂が出来た時、前の女王蜂が新しい巣作りのため、巣立つことだって」


 ゴーゴー


「♪~ もうその時が来てるのよん。『オオスズメバチ』のせいで延びてたけれど、明日、あたしは巣立つのよん」


 エーッ?


 たちまちざわつく観客(オーディエンス)。かけ声どころじゃなくなったよ。だけど、蜂野先生はお構いなしに歌を続ける。


「♪~ あたしについて巣立つのか、北原さんと一緒に蜂幡市(この町)に残るのか。やりたい方を選ぶのよん」


 ざわざわざわざわ


「♪~ 巣立ちは明日の正午よん。集合場所はこの学校の校庭よん。みんな、それまでに決めるのよん」


 じゃん!


 音楽が終わっても、みんなのざわめきは止まらない。それはそうだよね。話があまりに急だよ。


「先生!」

 ざわめきが止まらない中、三俣(みつまた)が手を挙げた。


 ◇◇◇


「あら、何かしらん。眼鏡っ娘ちゃん」


「眼鏡っ娘じゃなくて、化学者のマリ・キウリ……いや、それよりですね」


「ふむふむ」


「『分封(ぶんぽう)』するのはいいですが、行先を教えてもらえませんか?」


「あらま、やる気満々ねえ。眼鏡っ娘ちゃん。まあ、普通、『分封(ぶんぽう)』なんて出たとこ勝負なとこあるけど、あたしは『働き方改革』の女王蜂様だから、決めてあるのよん。特別サービスで教えたげるわん」


 ゴクリ

 

 みんなの唾を飲みこむ音がする。


「あ、せーのっ、どんっ!」

 何だか懐かしい感じのかけ声と共に蜂野先生、蜂の針を一振り。


 ◇◇◇


 舞台の中空に大きなディスプレイが現れ、そこに映っていったのは……


中鳥島(なかのとりしま)」 


 海の真ん中に浮かぶ島。見たところ原生林のままで未開拓みたいだ。


中鳥島(なかのとりしま)って、どこだ?」

「ぱっと見、周りに何もない島だけど……」

蜂幡市(ここ)と違って全然開かれてないみたい……」


 みんなの声をよそに、ここでいきなり流れ出すBGM。


  カミーユ・サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭」の中から「白鳥」


 ♪ちゃ~ら~ ら~ら~ ら~ら~ら~ らら~


 って、このパターン、前にもありましたよね。


中鳥島(なかのとりしま)。中部太平洋に浮かぶ絶海の孤島」


 今回もまた蜂野先生のナレーションですね。好きですね。このパターン。


「人の手が全く入っていない未開拓の無人島。気候は温暖だが、どんな生き物がいるかは分からない」


 キラン


 三俣(みつまた)の眼鏡が光った。   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 中部太平洋。 開拓し甲斐がありますねぇ( ´∀` )
[良い点] 明日っ!? 宣言から実行が速過ぎぃ! まあ、先生らしくはありますw 
[一言] 蜂野先生のナレーションすこすこのすこ( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ