表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

9:30 P.M.

 さっきけいが筋トレしていたのを思い出して、僕も筋トレをすることにした。


今月から人生で初めて学校に通い始めたわけだが、それにより今までのように一日の大半を体を鍛えることに費やすということは出来なくなってしまった。


別にそれに対して不満があるわけではないが、油断したらすぐに鈍ってしまうだろう。

だから時間を見つけた時に鍛えなければならない。


学校でもバレないようにしれっと鍛えているからまだそこまで動きが悪くなった実感はないが、運動量は確実に減っているため、もし二週間前の自分と殴り合いをしたら負けてしまう気がする。


そう考えたら深夜徘徊は運動になるしちょうどいいのかもしれない。

準備運動の意味でもしっかり筋トレをしよう。


とかなんとか頭の中で考えているうちに腹筋、腕立て、スクワットが終わった。


筋トレはボーッとしていると回数を間違えるからずっと集中していないといけないのが苦手だ。

それに同じ動きを繰り返していると眠くなる。


まぁ何年もやっていることだから流石に慣れてるけど。


今回も回数を間違えてはいないはずだ。

多分。


さて、じゃあ次は指立てでもしてみよう。


指立てとは、手のひらではなく指で体を支えて腕立て伏せの動きをすることだ。


最初は五本。

両手とも全ての指を地面につける。

これは余裕。


次に三本。

若干難易度が上がる。

でも安定感はあるからまだあまり危なくない。


二本。

親指と人差し指。

慣れてないと難しいかも。


普段やらない人はいきなり挑戦しないほうがいい。

それと床が滑りやすいと危ない。


一本。

親指だけ。

これも慣れてない人はやらない方がいい。


でも意外と安定するから実は二本の方が危なかったりするかもしれない。


片手二本。

結構危ない。

自信がない人は止めておくべき。


僕は左右同じ回数をこなしてから床に伏せた。

仰向けになって深呼吸をする。


今日はこのくらいにしておこう。

本格的にやるには時間が足りない。


僕は立ち上がって時計を見た。

九時半か。


とりあえずシャワーを浴びよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ