表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/30

12:30 A.M.

 栗原が訊いてきた。

「ねぇ佐々木君。ずっと訊きたかったんだけどさ、なんで転校してきたの? 高校で転校するって珍しくない? あ、答えにくいようなことだったら全然答えなくていいんだけどさ」


僕は一瞬だけ悩んでから答えた。

「んー。なんとなくだよ」

「なんとなく!? なんとなくで転校することってあるの!?」

栗原は大袈裟なくらい派手なリアクションを見せた。


「別にいいじゃん。他の学校ってどんな感じなのかなって思ってやってみただけだよ」

「そんな軽いノリで!?」


こんな風な言い方をしておけば、本当はもっと重い事情があってそれを隠すために下手に誤魔化しているという印象を与えられるのではないかと思って、適当なことを言ってみた。


「そういえば前の学校でも小野寺と一緒だったんだろ? 一緒に転校するってのも珍しいよなぁ。小野寺もなんとなくで転校したの?」

狐酔酒が僕の手元に向かって言った。


結局通話は切らずに、けいも交えてしばらくみんなで話しながら歩くことにしたのだ。

けいの声が手元から聞こえてくる。


「そうでゴザルよ。どうせなら一緒に転校しようみたいな感じだったでゴザル」

けいも合わせてくれた。


「へぇー。変わってんなぁ」

狐酔酒はアホだから誤魔化せたようだ。

他の2人も納得こそしていない様子だが、追及はしてこなかった。


まぁ実際はもちろんそんな理由で転入したわけじゃない。

そもそも僕たちには前の学校なんてものがない。

1月から通い始めた今の学校が初めての学校だ。


僕とけいは、小学校も中学校も諸事情で通っていない。

天姉は小学校の途中に色々あって学校をやめた。


そして諸事情で僕たちは子供の頃から一緒に暮らしている。


諸事情というのを一言で説明すれば、誘拐された。

(詳しくは本編でやっているし、この話にはあまり関係ないから細かくは説明しないけど)


そんなわけで、自分たちの状況があまり一般的でないということを自覚している僕たちは、変なトラブルに発展したりしないように自分たちの過去について訊かれてもはぐらかすようにしている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ