表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/62

17

「さて、もうすぐ始まるね」


ここまでノンストップトークを繰り広げていたオリヴァンは、舞台の方を眺め、やっと一息つく。

客席の照明も消えて、舞台が始まる前特有の、ワクワクとした気持ちが湧いてきた。


ミリエットとエドガーが席に着こうとしないときはどうしたものかと思ったが、


「座ってくれるよね?」


というオリヴァンの笑顔の圧に負けていた。

私も何度も彼の怖い笑顔を見たことがあるので、彼らの気持ちはよくわかる。


「盛り上げてくれてありがとうございます」


「なんてことはないよ」


私は左隣に座るオリヴァンに対して、小声でお礼を言う。

暗くて見えないけれど、そのまた隣にはエドガーが、そしてミリエットが座っているはずだ。


オリヴァンは待ち時間の間、皆が気まずい思いをしないように、色々と話をしてくれた。

中央に座っていて声の通りが良い位置であることや、諜報員として話上手なところがあることから、当然の役回りとも言えるけれど……





「ミリエット嬢は、何か好きなこととかある?」


「そ、そうですね……本を読むのはかなり好きです。知識を身に着けることなら、私にでもできるので。えっと、あとはファンタジーもよく読みます」


そういえば、暗記は努力でどうにかなるから好き、とか言っていたっけ?

確かに本から得られる知識はその傾向が強いかもしれない。

ファンタジーや恋愛小説の類を読んでいるのも見かけたことがある。


その答えを聞いたオリヴァンは相槌を打ってから、今度はエドガーに質問を投げかけた。


「そうなんだね、エドガーも本はよく読んでいるよね?」


「はい、将来に備えて幼い頃から色々と読んでいます」


「とか言って、この前歴史の本の間に、恋愛小説が挟まっているのを見かけたよ?」


「それは……お、俺の妹が読みたいと言っていたから……」


それは新事実だ。

予想外の方向から飛んできた、突然のオリヴァンからの暴露に対応しきれなかったのか、エドガーの言い訳はとてもしどろもどろで……


「っふふ」


なんて思わずあのミリエットも笑っている。


「私も恋愛小説は好きですよ。そんなに慌てて隠さなくても、ふ、ふふっ」


「だから俺は好きだなんて一言も……!」


珍しく表情筋が動いたエドガーは、私から見ても、前よりずっと親しみやすい人に見える。

そんな会話をしていたら、劇が始まる直前にはすっかり和やかな雰囲気になっていた。


「皆さま本日は公演にお越しくださりありがとうございますーーーーー





劇が始まった。

本当はミリエットとエドガーの様子も見守りながら鑑賞しよう、なんて考えていたのだけれど、気が付いたら劇に夢中になってしまっていた。


『ごめんなさい、私はあなたの隣にいるべき相手ではないの。きっと私よりずっとふさわしい人に出会えると思うわ。だから……ここでさようならをしましょう』


『そんなわけがない! 俺は君のことが好きで、君もきっと同じ気持ちでいてくれているんだろう? 隣にいるためにそれ以外の理由なんて必要ない!』


『それは、私のことなんて何も知らないから言えるのよ。だって本当は……私、公爵令嬢ではないから! 王子のあなたに釣り合うような人ではないの!』


それだけ言い残して、ヒロインは舞台から走り去り、姿を消す。

残されたヒーローは、その場でぽつりと呟くように言う。


『……そんなこと、とうの昔に知っていたよ』


主演の迫真の演技に、涙があふれてくるのが分かる。

昔から、いや前世からずっとこういった切ない展開には弱い。

映画館に行って泣かなかったことは一度もないくらいだ。


劇が始まる前から手元に用意していたハンカチで、涙をぬぐおうとしたとき、隣からそっと手が伸びてきた。

暗くてあまり見えないだろうに、オリヴァンは泣いている私に気が付いてくれたのだ。


「大丈夫?」


周囲の邪魔にならない程度の声量で話しかけられる。

私がコクコクとうなずくと、ホッとしたように息を吐く音が聞こえた。


こういうところが、多くの令嬢を勘違いさせる所以に違いない。

私も……前世の記憶を取り戻した直後は、関わり合いにならないつもりだったのに、彼のこういったところに惹かれて、ずるずるとここまで来てしまった。


でも半年後には……私もヒロインのように逃げなければいけない。


「……僕は、君のことなら何でも知っているつもり。だから、ずっと隣にいてね」


私の手を口元に寄せて、軽く口づけをした後、そのまま恋人つなぎにされる。



本当に、何でも知っているのだろうか?

私が、ずっとオリヴァンに、家族のみんなに、国民のみんなに、嘘をつき続けていることも?

その上で、ヒロインのコレットではなく、私が本命だと言っているの?


そこから、劇の内容は全く頭に入ってこなかった。

面白いと感じて頂けたら、いいね・ブックマーク・評価等よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ