表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/66

第12話:ヘッドスパーキング!

 朝日が顔に直撃し、目が覚める。

 最初に視界に入った天井をしばらく見、そしてベッドの脇にある棚の上の目覚まし時計を見た。

 表示されている時間は七時。また早起きな朝である。そして頭が少しむず痒い。

 だが、いつもより目覚めがすっきりしている為、今日は何と無く良い事がある気がした。

 その良い事は何だろうかと考えながら、顔を洗おうと洗面所へと向かい鏡を見て、思わず自分の目を疑った。


「――っ!? なんじゃこりゃあぁあぁぁっ!!」


 俺の髪型がとんでもない事になっていた。

 どんな感じかって? そりゃもう、自主規制でモザイクを掛けても良いくらい。

 そういえば、ついさっき擦れ違った夢月が、必死に笑いを堪えていたようだったが、これの事だったのか……。

 急いでお湯などを使って応急処置を施すが、南無三、ほとんど変わりはしなかった。

 ヘアアイロンを買っておけばよかったと、心から思ったのは初めてだ。

 その上、応急処置をやっている間に時間が大分経っており、もうバスの時間が近付いていた。

 そして、どうにもならない髪形のまま、急いで制服に着替えてバス停へと走った。

 バス停に行くのには、少し躊躇いがあったが……。

 その理由は簡単だ。

 あの場所には葵が居る、確実に。

 俺のこの髪を見たら、腹抱えて大笑いするだろうよ、必ずな。






「にゃっはははははっ! 何、何その髪!にゃはははははっ!!」


 思った通りの反応だ。

 馬鹿っ面して腹抱えて、見事に笑ってるよ、チキショウ。

 なんで朝っぱらから、こんな目に合わなきゃならんのだ……。


「あはははっ、効き目はバッチリだぁ――あ」


 葵の小さな失言を、もちろん俺は聞き逃さない。

 あぁ、聞き逃さないよ、聞き逃してたまるものか。


「おい、効き目とは何の事だ?」

「え? えっと、それは……」


 葵は引き攣った表情でゆっくりと後退るが、丁度バスが来た為に逃げ場が無い。

 ……詳しい事は、バスの中で聞く事にする。

 なに、尋問なんてしないさ。手荒な真似はしたくないしな。

 詰問はするだろうが。






 しばらくバスに揺られ、目的地である学校付近に到着した。

 そしてバスを降りた後、教室に向かう僅かな時間の間に、葵から聞いた事を纏める。

 まず、こんな髪型になったのは昨日、葵が俺に渡したシャンプーが原因なんだそうだ。

 そのシャンプーは、協力者がネットで偶然見つけ、面白そうだから購入したらしい。

 その効果は、使ってから約十五時間程度。

 つまりは昼までって事か……。

 その中で一番良い情報は、この計画を企てた奴は圭吾だという事だ。

 つまりは教室に行くまでの間、屈辱に耐える事が出来れば良いのか。

 そう思ったのも束の間、教室に向かう途中に何人、何十人もの生徒と擦れ違ったが。

 ある者は俯いて肩を震わせていたり、ある者は俺に指を指して爆笑してくるという、途轍もない屈辱を受け、早くも耐えられそうに無い。

 ……待ってろよ、圭吾。この屈辱は絶対に晴らしてやる……!

 内心で復讐に燃えながら教室の戸を力一杯引き、中を見渡す。

 しかし、教室内には圭吾の姿が見えなかった。

 どうやらまだ来ていないらしい。

 仕方なくいつも通り自分の席に座り、後ろ、朔夜の方を向く。

 すると机に突っ伏していた彼女は、俺に気付いたのか顔を上げた。


「あ、亮さ――っ!? お、おはよ、うござ、ございますっ……」

「良いさ良いさ、笑いたければ笑えよ」

「い、いえいえ、別にそんなつもりじゃ……。でもほら、その髪型もあの、その……」


 必死に笑いを堪えて、声を震わせていた彼女は、フォローしようとしているが言葉が見つからない、そんな表情をしていた。

 別に、フォローなんてしなくても良いんだが……。

 そんな時突然、左側から声が来た。


「ういッス、おはよう! 亮に朔夜ちゃんっ」


 お気楽な挨拶に声で、すぐに誰か分かる。

 この髪型になってしまった元凶、圭吾がやっと来た。


「今日も良いあ――って、亮……? お前、その頭……そんな、まさか……」


 圭吾は俺の髪型を見るなり目を見開き、一言一言を搾り出すような声。

 腹の立つ演技だ。


「本当に効くんだな、あれ! こりゃ傑作だ! あっははははははっ!!」


 続いて腹の立つ笑い方で、俺の苛立ちが更に増す。

 そんな、半目で睨み付けている俺を無視して、圭吾は腹を抱えて大笑いしている。


「コレ、使うかい?」


 またしても突然の声。

 その声がした方を向くと、真佑美が俺にハリセンを差し出していた。

 俺はそのハリセンを会釈して受け取り、まだ大笑いを続けている圭吾の頭目掛けて思い切り振り下ろす!

 直後、彼に直撃したハリセンが、快音を教室中に響き渡らせた。


「――ってぇ! 何すんだよ!!」

「何すんだ、だと……? それはこっちのセリフでもあるんだけどなぁ?」

「あ、えと、それはだな……」


 俺が圭吾を力強く睨み付けると、彼は蛇に睨まれた蛙の如く、動きを止めた。

 とりあえずハリセンを床に叩き付けて、問い掛ける。


「それは、何だよ? 言ってみ――っ!?」


 瞬間、俺の頭に強い衝撃。

 それと同時、教室中に再度、快音が響き渡る。


「そろそろ、いい加減にしようと思わないか? ん?」


 怒りを無理矢理抑え込んだような声が聞こえる。

 俺と圭吾は一度顔を見合わせ、その声が聞こえた方を向くと、ハリセン片手に引き攣った笑みの表情をした鬼頭が立っていた。


「この私が来たというのに、いつまでも座らないとは……。いい度胸だとは思わないか? どうだ?」


 その言葉にハッとした俺は、素早く周りを見渡す。

 するといつの間にか生徒全員が座っており、真佑美の姿も消えていた。

 神出鬼没って奴なのか? 彼女は。

 そんな事を思いながら鬼頭の方へよ向き直し、その表情を見て思う。

 引き攣った笑みの表情が、いつどんでもなく恐ろしい表情になってしまうのか、と。

 そうなった場合を思うと、自然と悪寒がした。


「さて、私の気が変わらない内に、席に座った方が良いと思うぞ?」

「「はいっ!!」」


 俺と圭吾は声を揃えて返事をし、急いで席へと座る。


「全く、朝から騒がしい奴らめ……。このハリセンも、お前らが持って来たのか?」

「え? あ……あぁ、そうだ」


 真佑美が持って来たなんて言っても、信じてもらえないだろう。

 それにしても、彼女はいつの間に姿を消していたのだろうか。

 鬼頭は俺達が騒ぎ出した時、既に入って来ていたらしい。

 しかし、真佑美はその時にハリセンを俺に渡した。

 ……俊足で教室を出て行ったってのか?

 よく分からない人だなぁ。


「――っと、それと霧島。何だその髪は、イメチェンか?」

「すまん、これに関する話題は避けてくれ……」

「ん? そうか、残念だな」


 本当に残念そうな顔をするなよ。

 無駄に申し訳無い気持ちになるだろうが。


「では出席を取るぞ……って、ん? そういえば最近、出雲の姿を見ないが、誰か欠席の理由を知ってるか?」


 その問いに、圭吾が勢い良く立ち上がった。


「直樹は暫く、家の用事で休むそうです!」

「そうか、そういう大事な事はもっと早く言え」

「了解しました!!」


 彼はノリノリで敬礼し、席に座った。

 ……アイツは、つい先程がどんな状況であっても、テンションは高いんだな。

 その後、鬼頭は短い言葉と共に教室を後にし、俺は次の授業の準備を始めた。

 机からシャーペンと消しゴムを取り出して、表面に何も書いてないノートを置き、はいこれで準備完了。

 後は、寝るだけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ