表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
栄翼の瞳  作者: 水城四亜
4/79

04遭 遇2

ようやく動きが・・・。

その夜、いやにはっきりと目が覚めてしまった。


私は二、三度寝返りをうったが、冷水でもかけたかのように頭がはっきりと冴えてくるのがわかり、諦めた。

こうなると、なかなか寝付けないのは判ってるので、何か飲もうとキッチンへ向かう。冷蔵庫にあったポカリの缶を取り出し、 プルタブを起こす。

(あーあ。明日も遺跡に行くっていうのにまた体の調子狂うよな。だいたい、花の日曜を何が悲しくて、野郎と二人で古代ロマン?畜生、なんか世の中間違ってる。)

ぼーっと、ポカリを握りしめて、思わず上月の寝ている私の隣にあたる部屋を見てしまう。ちょうど、小腹がすいたので、酒のつまみに買ってきたサラミなんかを食べてしまおうと、再び冷蔵庫に向かった瞬間。


(ーーーーーーーいる。)背筋に走った悪寒も無くならないうちに、気づいてしまったことがある。ちょうど、リビングのほう、つまり、私の後ろ3メートルほどの所に、何かがいるのだ。





(ーーーーなんか、いる。)このまま気のせいですませたかったが、缶を持つ腕の震えが、確信をさせた。振り向きたいような、 でも振り向いたらもう、逃げられなくなりそうな、そんな空気があたりを占めていた。けれど、振り向かなければもっと悪い事態に なりそうな気がして、私はゆっくりと振り向いた。


「・・・っ。」
女だ。
それも、多分まだ若い。
はっきり言って、そういう風に見えるわけではないのだけど、感覚がそう告げていた。
もの静かにこちらを見ている。
目があったわけでもないし、だいたい、どこに目があるのかもわからない。
ただ、じっとこちらをうかがっている。



(どうすれば・・?)私は、声さえ出すことも出来ず、そこで立ち固まった。
3メートル程の距離があったのは、幸いだった。これで、背後にいられたら、間違いなく正気ではいられないだろう。 どのくらいたっただろうか。その女と対峙して、しばらくした時、突然、女がこちらへ動き出した。
私はその動きが引き金だったように、キッチンの棚を開け、塩を取り出した。けれど、それまでだった。
ひやり、としたものが首筋に触れた。
女は私の右隣にいたのだ。
顔が、近づいてくるーーーーーー





「っう、うあああああああっ。」





「・・・・・・?」何も、起こらない?
気がつくと、さっきよりあたりが明るかった。肩に手を置かれ、振り向くと、上月がいた。


「・・・大丈夫か?」手をかして、立たせてくれる。


「・・・・・・ああ。」私は、まだこの人工の光に違和感を感じていたけれど、もう毛穴がふつふつとするような感覚は無い。


「・・そうだ、ポカリを。」そこで、自分が持っていたはずの缶が無いことに気づく。


「左斜め下。」見ると、まだ、一口も口をつけていなかったポカリは無惨にも缶がへこみ、床に池をつくっていた。


「ああああ。もったいない。」直そうとする私を遮って、上月がリビングへ押し出す。


「先に、話してくれないか。」私は肩をさすりながら頷いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ