表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/336

ブレーキから煙りが・・・

馴染みのカメラ店が開催した『夏の大滝渓谷での撮影会とBBQ』での出来事!

 カメラ店の社長が何処からか安く借りてきたらしい、とても古いマイクロバスで、撮影会の目的地に向けて国道を快走?中、何だか焦げ臭いニオイがマイクロバスの車内に入って来るではありませんか。   


 「何か焦げ臭い変なニオイがしないか?」と一人が言うと、マイクロバスに乗る他の参加者も同様に焦げ臭いニオイを感じ始めました。


 「お~い運転手、焦げ臭い変なニオイがするぞー! マイクロバスを止めろ止めろ!」とAさんが叫び、マイクロバスが路肩に止まりました。


 マイクロバスを降りてみると、左フロントタイヤのブレーキ辺りから煙りが出ています。


 ブレーキが故障してブレーキがかかったままの状態になっているようで、摩擦熱での煙とともに、焦げ臭いニオイが出ています。


 結局、その場で修理は不可能らしく、マイクロバスは乗り捨てるか、何処かに預けるしかないらしい。


 運転手は「昨日整備したばかりだと言っていたのにな~。どうしようか?」と周りを見渡します。


 「遠くに車屋の看板が見える。近くにレンタカー屋があるかもしれない。ちょっと行って聞いてくる」と言って、AさんとBさんが歩き始めました。


 まだ、このころは携帯電話が普及して無かった時代です。


 そのため、他にもあと一台のマイクロバスを含めて何台かが、大滝渓谷を同じように目指して走っていたのですが、うまく連絡がとれずに困りましたね。


 しかしこのときは、本当に運が良かった。


 AさんとBさんが目指した車屋さんは、レンタカー屋も併設していたらしく、全員が乗れるだけのレンタカーが、無事に確保出来てしまったのです。


 余分にかかった費用は全てカメラ店が負担してくれましたが、スケジュールは狂い大幅に遅れての、てんやわんや。


 運の悪い人は撮影会とBBQが終わったあとも、レンタカーの返却、壊れた古いマイクロバスの回収修理手配など・・・大変な目に遭ったそうです。


 ちなみに、馴染みのカメラ店の行事では、二度とこの安い古いマイクロバスは借りなくなりました。


 故障の心配がない、新しいマイクロバスを借りたほうがいいですものね。


----------------------------------


 それからしばらく経った後、いつの間にか馴染みのカメラ店は、撮影会などの行事を開催することも無くなってしまいました。


 運良くなのか?写真仲間のF1さんが、マイクロバスも運転できる大型免許を持っていたのですよ。


 それ以降、20名程の多人数で写真撮影旅行等をするときには、私とF1さんがマイクロバスを借りて来て、F1さんに運転もしてもらうのが常となりました。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

 この話のトラブル撮影会、探してみましたが当日の大滝渓谷の風景写真が1枚もデジタル化してなかったので、別の日に撮影に出かけた、秋の紅葉シーズンに写した大滝渓谷の写真を2枚、添付しておきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ