表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/96

第91話 悪役とメイドの関係は

 俺の「親父」という呟きを否定せず、目の前の強面の男が次に言ったのは……。


『雄二。お前……女遊びは相変わらずか?』


 そう言われた瞬間、ゾワリと鳥肌。


 結斗、まひろ、りいな――この世界のメインキャラたちと出会う前に……俺は、悪役の笠島雄二に転生した。


 本来なら破滅ルート一直線だったけれど、なんとか今は回避できている。


 幸いなことに、出会う前だったから。

 悪役をしていた頃とは言動が違うからだ。


 しかし、親という存在は違う。


 生まれた頃から一緒。

 過去も、失敗も、悪いところも……今までの過程全て見てきている。

 

 言い訳など通じない相手。

 それが悪役ならなおさらだ。


 つまり今の状況、かなりヤバい。


 もし親父の目に、俺が「昔と変わらない、女遊びばかりの息子」に映っているのだとしたら……。


 何より、隣にいる雲雀の立場まで誤解されてしまう。


 俺は、そんなの嫌だ。


 それに今日は……。


『先ほどのワガママは流石に困りますよね。雄二様が学校を休むのは諦めます。ですが……今日は早く帰ってきてくれると嬉しいです』


 より、特別な日だから。


 俺が口を開こうとした、その時だった。


「今の雄二様は、そのようなことはなさいません」


 静かな声で割って入ったのは……雲雀だった。


 親父の鋭い視線が、すっと雲雀へ向く。


「ほう。俺は雄二に問いかけたつもりだが……君が答えるのか?」

「はい。お傍にいる私が答えた方が良いかと思いまして」


 雲雀は一歩も引かず、凛とした態度でそう返した。


「もう1度、申し上げます。雄二様はもう、そのような振る舞いはなさっていません。家では家事を手伝われ、学校では真面目に学び、友人との関係も円滑に築いておられます」

「ほう……君の言葉を信じろと言うのか?」

「では、言葉を付け加えましょう。これはメイドとしてではなく、一個人としての視点からです。そして……」


 雲雀はひと呼吸置いてから。


「私は、雄二様と出会って、初めて……素直になれました。だからこそ、貴方が雄二様をそのように決めつけるのが……どうしても許せません」

「……ほう」

「雲雀……」


 俺は思わず、雲雀を見つめてしまう。


 普段のクールな顔も、怒りを含んでいるような気もした。


 って……見つめている場合じゃない!

 

 雲雀にこのまま庇われてどうする。

 

 これは俺の問題だ。


「親父」


 はっきりとした口調で言えば、親父がこっちを見る。


「俺は女遊びなんてしてない。でも……今まで迷惑かけてごめん!!」


 そう言って俺は……深く、深く頭を下げた。


 ゲーム内の悪役、笠島雄二はそりゃもうやりたい放題だった。

   

 だからこその、あのバッドエンドだ。


 ゲーム内はそれで終わり。


 だが、それが現実になった今。

 

 見方も変わる。

  

 雄二は、親に迷惑を掛けていたのだろう。


 過去の雄二が何をしてきたかは関係ない……はずだった。


 でも、これから俺が笠島雄二として生きるなら、その責任は引き受けるべきだと……そう思った。


「ふっ、何を今更……」

  

 親父が鼻を鳴らした次の瞬間――がしっと俺の頭を掴んできた。


「雄二様っ」


 雲雀の焦った声が聞こえる。

 

 でも俺は、雲雀に向かって片手を軽く上げて「大丈夫」とアピール。


 雲雀を巻き込むわけにはいかない。

 

 何よりも……。


「俺のことはどうにでもしていい。けど……雲雀にだけは、絶対に手を出さないでくれ」


 冷静に言ったつもりだったが……出た声は思ったより低くなっていた。


「そうか。なら、俺が頭を上げろというまでそのままにしていろ」

「……。分かった」


 俺は、深く頷く。


「質問に答えろ、雄二。お前の目の前にいるのは誰だ?」

「父親、だけど……」

「そうだ。俺はお前の父親だ。そして、俺にとってお前は子供だ」

 

 「だからな」という言葉ととも、親父の手には力が入り……。


「子供が迷惑かけるのは……親だけでいい。だから、気にするな」

「っ!」


 そう言いながら、親父は俺の頭をわしゃわしゃと乱暴に撫でた。


 予想外すぎて、唖然とする。

 

 てっきり……殴られるかと思っていた。


 「顔を上げろ」と言われ、ゆっくりと顔を上げると……強面の親父の口元がほんの少しだけ上がっていて。


「お前が変わったことは知っている。ここに来る前に学校に問い合わせたしな」

「えっ……」

「俺が一部の情報や噂を鵜呑みすると思ったか? ちゃんと確認はする。自分の子供の心配をするのも親の役目だからな。担任教師から話は聞いている。最初こそ、その見た目と悪い噂でクラスから浮いていたが……今じゃ、いい意味で一目置かれている存在だそうだな」


 そ、そうなんだ。

 クラスメイトたちには声を掛けられ始めたと思っていたけど……。


 そっか。

 クラスメイトたちに声を掛けられたのは、ただの気まぐれじゃなかったんだな。


「いいことだな。それに、母さんが亡くなってからこうして、お前と面と向かって話すのも、久しぶりだな」


 親父の声には、少しだけ柔らかさが混じっていた。


 というか、母さんが亡くなってからって……。


 ゲームでの笠島雄二の家庭内の事情はあまり明かされていなかった。

 

 だって、所詮はメインキャラを引き立たせる悪役なのだから。

 

 だけど、今のその言葉だけで……なんで雄二がああなったのか、いろんな憶測ができた。


 雄二、お前……母親がいなくなった寂しさを埋めるために……。


「君も、すまなかった。言い方が少し強すぎた。……万が一、雄二に言わされている可能性も考慮してのことだった」


 親父は雲雀の方を向いてそう言った。


 雲雀は少し目を見開いたが、すぐに冷静な顔に戻った。


 というか、この人……見た目で勘違いされる系だ。

 強面で、その威圧感と物言いで「怖い人」って思われがちだけど……話してみれば筋は通ってる。

 

 思えば、あの言葉だって……。


『雄二。お前……《《女遊びは相変わらずか?》》』


 女遊びは相変わらずか? っていう問いかけ……決めつけではなかったな。


 親父は、陰ながら慕われているんだろうな。

 じゃないと、事業を成功させる金持ちにはならないか。


「さて……俺が雄二に会いに来たのは、実際にどれだけ変わったか、自分の目で確かめるためだった。……で、今のやり取りで十分分かった」


 親父は、ふっと息を吐きながらそう言ってから、ちらりと雲雀を見やった。


 そして、また俺に視線を戻して何か言うのかと思えば……。


「邪魔したみたいだな。帰る」

「かえ……えっ、それだけ!?」


 本当に俺の様子を見るためにわざわざ来たってこと?


「アホか。お前には今からやるべきことがあるだろ」


 そう言って、親父はくるりと背を向けた。

 ……本当に帰る気、満々だ。


 けれど、出口に向かう途中でふと足を止めると……振り返って俺の方を見て。


「雄二。女遊びを辞めたとはいいが……女は泣かせるなよ?」

「あ、ああ」


 親父の言葉に頷く俺。


 けれど女を泣かせるなって……一体、どういう意味なんだ?



◆◆


 部屋に戻ってきた俺と雲雀。 

 お互いに肩の力を抜いてどこかほっとした様子でいた。


「雲雀、ありがとうな。最初は親父にあんなこと言われたけど……真っ先に雲雀が否定してくれて嬉しかった」


 俺の言葉に雲雀は1つ頷き……。


「それにしても、雄二様は女遊びはもうされないのですね?」

「あ、当たり前だろっ」


 そんなことをしたら、バッドエンドになるし……。

 つか、今の俺じゃそんな度胸ないし。


「では、私とこうやって過ごすのはどういう意味合いになるのでしょうか?」

「え……」

 

 雲雀の瞳が、まっすぐに俺を見ていた。


 確かに、俺と雲雀は2人で過ごすことが多い。


 でもそれは友達と遊ぶとはなんだか違くて。

 悪役とメイドとしても……最近はそうじゃないと思っていて。


 けれど、その違うのが何なのか……言葉にすることはできなかった。


 だけれど。


「雲雀と過ごす時間は楽しいし、特別だ。それだけは、確かに言える」


 ようやくの一言を口にすると、雲雀が一歩、俺に近づいた。


「では、私も今、言える言葉を」

「お、おう?」


 なんか……妙にドキドキしてきたんだけど。


「私は、雄二様と過ごす時間が……好き、ですよ」

「そうか。ありがとうな」


 微笑んでそう返せば……雲雀はまた頷く。


 何気ない会話だと思っていた。

 

 それにしては……。


「……」


 雲雀の頬がほんのりと、赤くなっていたのが気になったのだった。



 

大変お待たせいたしました。


「続きが気になる」や「面白い!」と思ってくださった方は★★★★★評価やブックマーク、感想などを送ってくださると嬉しいです!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ