2. ([前]編-02)
ローズベリー伯爵から、衝撃的というか予想もしていなかった申し出を受けた俺は、一旦、返答を保留して撤退した。
アレクは、まだ伯爵と何か話すことがあるようで、そのまま伯爵の寝室に残っている。
俺は一人、屋敷の中を歩き、屋敷の庭を抜け、屋敷の通用門を通り、屋敷の敷地に隣接する開拓村へと歩いてやって来た。
村の往来ですれ違った人たちと軽く挨拶を交わしながら、何を考えるともなくボーっと歩いて、村外れにある大きな樹の下へと辿り着く。そして、何となくその樹を見上げてみる。
ここは、三年前に俺が記憶を失って倒れていた場所、らしい。
俺の記憶にある最初の光景は、屋敷の客室であった現在は俺の部屋となっている一室の、フカフカなベッドから見上げる年季の入った豪奢な造りの天井、だったのだが...。
「あれ?」
聞こえたのは、馴染みのある声。
俺は、大きな樹を見上げていた姿勢から視線を下げて、後方を振り返った。
そこには、顔見知りの男女二人組が揃って此方を見ていた。
「アル、こんな所で何してるんだい?」
「そうそう、何してるの?」
「やあ、ジェイク、ミランダ。君達こそ、こんな時間にこんな所で、何をしてるんだい?」
「俺達かい?」
「えへへ」
「ああ。何やら、大変そうだな」
「そうなんだ。ミランダの指示で、大型重量級の荷物を運ばされている真っ最中さ」
「ひっど~い、ジェイク。それだとまるで、私が無理を言ってるみたいじゃない」
「やあ、ミランダ。今日も、元気一杯だね」
「もう~、アルくんまで。こんな可憐なレディに対して、失礼だわ」
「おいおい、ミランダ」
「ははははは、確かに。可憐なレディに、元気溌剌とは失礼だったかな」
「そうよ。私はもう、十五歳なの。お年頃の乙女なんだからね!」
「はい、はい。分かった、わかった」
「うん、まあ、確かに。初めて会った時から比べると随分と女の子らしくなった、と思うよ」
「そうでしょ、そうでしょ。アルくん、よく分かってるじゃない」
「あのなぁ、ミランダ」
「ははははは。仲の良い二人に会えて、俺も嬉しいよ」
開拓村の住人であり、短くはないが長いとまで言えない付き合いではあるが既に幼馴染と言えなくもない程度にまでは俺とも気安い間柄となっている、ジェイクとミランダ。
お互いは本当の意味での幼馴染であるこの二人は、この村での俺の第一発見者、でもある。
この二人が意識不明だった俺をその容姿から伯爵の縁者ではないかと考えて屋敷まで運んでくれたお陰で、今の俺がある、とも言える。
そう。恩人、と言っても良いのだろう。たぶん。
まあ、それを差し引いたとしても、この三年間で何かと世話を焼いてくれた頼もしい友人たちではあるのだが...。
「で。アル、何かあったのかい?」
「いや、まあ、あれだ...」
「伯爵さまに、後を継げとでも申し渡されたのかい?」
「...」
「おっ、当たりか!」
「わ~、おめでとう、アルくん!」
「あ、ああ」
「とうとうこれで、アルくんもお貴族様かぁ」
「ま、まあ、そんな話もあるんだが...」
「何だ、何か問題でもあるのか?」
「えっ、なになになに、何それ。何か難しい条件でも、ついてたの?」
「いやいや、そういう事ではなくて、だな...」
「じゃあ、何も問題ないんじゃないか?」
「そうだよ、アルくん。遅かれ早かれ、アルくんが伯爵さまの後を継ぐだろうって、みんな思ってたんだし」
「えっ、そうなのか?」
「何を今更...」
「ええ~。自覚なかったのぉ?」
「いや、まあ、なあ」
「なんだ、なんだ。本人だけ気付いてなかった、って奴か」
「ありゃりゃ、アルくん。鈍すぎるよ」
「いや、まあ、な。それなりの身分を与えられてローズベリー伯爵家に仕える事になるだろう、とは漠然と考えていたんだが...」
「おいおい、それは無いだろう」
「そうだよ、アルくん。それに、アルくんが後を継いでくれないと、此処のこと何も知らないお貴族様に無理難題を吹っ掛けられて困るのは私達なんだよね」
「いや、まあ、そこは、それ。俺が補佐役として、だな」
「甘いよ、アルくん。生粋のお貴族様が、下々の言うことなんか真面に聞く訳ないじゃない」
「そうだな。他のお偉いお貴族様がお相手だと、皆も今まで通りとは行かないだろうしなぁ」
「そ、そうなのか?」
「「そうだよ!」」
どうやら、俺の考えは、まだまだ甘かった、らしい。
現状認識が俺だけ微妙にズレていた、というのが事実のようだった。
けど、まあ、幸いなことに。賑やかに漏れ聞こえてくる二人の話によれば、この村の皆は、俺が貴族になったとしても今まで通りに付き合ってくれる、といった感じのようだ。
であれば。俺は、皆のためにも今まで以上に頑張らなければならない、という事になる。
のだろうか?
ただ、まあ。少なくとも、この二人からは、この開拓村の庇護者として期待されているってことで間違いは無いのだろう。
俺は、貴族なんて柄でない。とは、思うのだが。まあ、仕方がないのか...。
と。いつの間にやら、取り敢えずは、漠然とした俺のモヤモヤ感は何処かへと消えてしまっていた。
まだまだ納得が出来たとまでは言い難いのだが、まあ、それも有りかとは思えるようにはなっていたので、これで良しとすべき、なのだろう。
うん。まあ、良いかな。屋敷に戻ろう。
平常運転で、新たなネタによる夫婦漫才的な掛け合いを始めて前を歩く、ジェイクとミランダ。
そんな二人を眺めながら、俺は、屋敷の方へと向かって歩みを進めつつ、これからの段取りについて彼是と考えを巡らせてみるのだった。
* * * * *
開拓村の住人である二人とはミランダの家の前で別れて、俺は、屋敷へと向かう。
すれ違う村人たちと軽く挨拶を交わしながら歩みを進め、屋敷を警護する顔馴染みの衛士に労いの言葉を掛けて通用門をくぐる。
そして。
屋敷に戻ると、リチャードさんが待ち構えていた。