第41話 俺は彼女を捜したい
写真に映る、鮮やかな茶髪の髪を振り乱して倒れている女性――間違いなく藤安さんだ。彼女は手足を縛られ、口をガムテープで塞がれていた。
なんで、彼女があんな目に……
俺は気が動転していた。
急激に環境が変わり命の危機を感じ取る中、俺は恐怖に打ちのめされていた。しかし、間髪入れずに別の感情が湧き上がってきた。
……怒りだった。
「藤安さんに……何をしたっ」
怒りの炎が、俺の声を焦がす。
「は? 敬語を使えよ」
「いいから、藤安さんに何をした。早く言え」
そういうと男は唾を壁に吐き捨てると、
「あの女はな、罪人なんだよ。お嬢様の大切なものを奪った張本人なんだ。もう少しで刑が執行される。お前はそこで精々指をくわえて、女が犯されていくのを見ていればいいさ」
「はあ? ふざけんな!!」
しかし、俺の叫びもむなしくバタン、と勢いよくドアは閉められた。
俺は拳を強く握り、床を強く叩いた。
俺は生まれて初めて、自分を呪った。
何でこんな目に遭うんだ。
奴らは何で俺たちを……どうして、何の目的で……? そもそも、藤安さんが何をしたっていうんだよ。
奴らは、藤安さんは “お嬢様の大切なもの” を奪ったと言っていた。
お嬢様の正体、それはもうあいつしかいない。
浅木陽子。俺たちの中学時代の同級生で、先日藤安さんに強迫ともとれるメッセージをSENNに送ってきた女である。
舞台練習の時も彼女の兄を名乗る男が現れ、意味深なことを言っていた。
間違いなく、背後に浅木がいる。
命の危機を感じると同時に俺は焦燥感に駆られていた。
俺たちは好きで捕まったんじゃない。
自分の命もだが、何より藤安さんだ。あの姿を見て、動揺しないはずがない。
とにかく、無事でいてほしい。
少しでも早く、君のもとに辿り着き、助け出したい。
だが、脱出するすべがない。身体は拘束されていて、思うように動けないのだ。
自分の頭を掻きむしって、すべてを投げ出したかった。
しかし、今は暴れても仕方がない。俺は冷静になるため口で深呼吸した。
まず、しなければならないことを考えないと。
ここから脱出する方法だ。
スマホが壊され、外部との通信手段は絶たれている。
俺はなんとか身体を這わせながら男が出て行ったドアに向かう。体を立ち上がらせ、ドアノブを回す。
やはり、鍵がかかっている。
次に他に脱出できそうな場所はないか探す。とりあえず、窓からなんとか助けを呼べないか。
壁伝いに体を這わせ、何とか窓に向かう。
窓ガラスはそこまで厚くないようで、何かで叩けば割れそうだ。
とはいえ、この状態だと満足に物を掴むことはできない。このロープをほどけないものか……。
長い長い、俺の夜が始まった。
***
ふーん、ふーんっ!
一人踏ん張りながら、俺は足や手をこすりながら無理やりほどこうとする。簡単にほどけないのは承知だ。でも、なんとしてでもここから脱出して藤安さんのもとに駆け付けたい。
彼女の無事を確かめ、助け出すのだ。
不思議と、手足に力がみなぎってくるのを感じた。
少しずつ、ロープ上下に動き出し締め付けが弱くなっていく。
しばらく奮闘すること三十分。
ついに足のロープが取れ、俺は解放された。
自由に動けるようになり、俺はすぐに棚の角に手を押し当て、ロープを動かそうと試みる。こちらもすぐにロープがほどけた。
よし、これで自由になった。
あとは窓ガラスを割れる鉄の棒のようなものがあればいい。どこかにないものか……。
その時、耳に嫌に響く足音が聞こえ、しかもこっちに向かってきているようだった。
ヤバい、いったん隠れよう。
俺はすぐさま隠れられそうな場所を探す。とりあえず、棚の下に入れそうな隙間があった。俺はうつ伏せになると、棚の中に入り込んだ。
ガチャリ、とドアが開く。
黒いスーツにサングラス、そしてマスクを着用した男。
このご時世仕方ないとは思うが、明らかに妖しい男……いや、さっき俺を押し込んだ男の仲間だろう。
「じっとしてるか? お嬢様がお呼びだ」
男の声がするが、俺はじっと様子を見張る。はやく、あきらめて出て行ってくれ。
男はゆっくりと、俺が隠れている棚に近づいてくる。
「いない……。どこ行ったんだ? まさか、抜け出したんじゃないだろうな」
男が懐中電灯で暗い部屋を捜索している。
俺は息をひそめて男が過ぎ去るのを待つ。
「くっそ。どこに居やがるんだ? 鍵は掛けていたから逃げ出せるはずないのに……」
緊迫度が増す中、別の足音がした。
ドアが開く。
「おい、遅いぞ。お嬢様がイライラしてらっしゃるぞ」
「……義明様。すいません」
名前を聞いて心臓が止まりかける。
なんでこいつが……。
「こういう時はな、いるはずのない場所にいるはずなんだ。たとえば……」
その刹那、俺の目の前に真っ白な光が照らされた。
「みーつけた。運よく一発で見つかったよ。よくそんなところに隠れられたな」
目の前で懐中電灯を俺に向け、不敵に笑っているのは、(演技とはいえ)藤安さんを奪おうとした男で浅木陽子の兄、義明であった。
俺は歯を食いしばるほかなかった。




