表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロストスペル  作者: 海老飛りいと@商業コミカライズ制作中
第1章.記憶喪失と竜の子
9/140

08 港街


潮の薫りが心地よい港には、穏やかな風の流れに合わせて複数の帆がはためいている。

海沿いに行けとスーには言われたのだが砂浜を歩くには途方も無さすぎる。

街の中は石畳の景色が続くが、顔を上げた先には海と違って人々が存在する。

その分、自分には安心が出来るからこの道を選んだ。


また、理由はもう一つ。


「あいつ、絵下手だなぁ……」


手渡された地図は余りにも難解だった。

逆の意味で。非常にシンプル。

地図とは言い難く。

細長い線が、何処が始まりで何処が終わりかわからないようなひょろひょろの線が、ある。

たったそれだけ。

スーから貰った紙は地図としては役目を果たせそうにない。


となれば、宛の無い道よりも人が通る道の方が効率的だった。

俺は心の隅の方でスーに謝って、街の中を進むのを選んだ。


似通った家屋の先には色とりどりの建物。

行き交う人々のように奇抜な形では無く、建造物や住居は区域に倣って整備されている。

現代の日本に見られるようなものではないので、新鮮と言えば新鮮だが、俺にはよく見る絵ハガキの柄のようにも見えた。


自分がここに来る前の職業がもし芸術家だったなら、この街並みに感動してキャンバスを掛け歩いたりしていたかもしれない。

そうではないから、すぐ側で絵の具を溢している絵描きを見てそんな風に思えるのだろう。


野良猫が横切る小路を覗く。

家の裏側、白い壁の家族の談笑が聞こえる。

レンガの街のありきたりな風景。

暫く堪能していれば長くはもたず飽きてしまいそう。

やっぱり俺は芸術家には向いていなさそうだ。


だったら自分は何者だったのだろう。


それを思い出そうとすると激しい頭痛が襲ってくる。

脳を内側から乱暴に掴まれて髄を引き剥がされるような激震。

内部がそうされている想像をする暇もなく、耳の穴に血が上って今にも噴き出しそうで、思考することも許されない。

眉間に刻んでいた皺を解すように額をこすり、思い出そうとするのは辞めた。


それよりも今は、俺のこの世界での唯一の頼みであり、マグの大切な教え子であるストランジェットとの約束を果たさなくては。


しかし、本当に果たすべきなのだろうか。

彼女を迎えに行くことは俺の義務ではないのではないか。


彼女を置いて来ざるをえなかったのは、俺ではなく俺の体の主が無一文だった責任で、俺自身には関係ないと割りきってしまえるのではないか。

このまま何も知らなかったふりをして彼女のことは忘れ、この世界に溶け込んで生きていく道もないわけではない。

邪な考えが痛みに耐えた脳を刺激したが、俺は手にした紙切れを握り直してぐっと堪えた。


やっぱり、スーを見捨てることは出来ない。

 

彼女を手離したまま自分だけどうにかだなんて考えが浮かんだ自分を恥じた。

俺がレストランのテラス席で意識を取り戻してからさっきまでずっと一緒にいてくれたスー。

俺には今、彼女以外のアテがない。

俺は何て馬鹿なことを考えてしまったのだろう。


別れ際の愛らしい彼女の顔を思い出して、話を振り始めに戻そう。


「うわっ?!」


「ま、待てって……このっ!」


そう思ったとき強い風が突如として吹き、何かが耳を掠めて通りすぎた。

それから続けて腕への軽い衝突。

俺は手に持っていたスーから貰った地図を取り落としてしまった。


「ご、ごめんなさい!」


行き違いになった風の行方を追い掛けてこちらへ駆けてきた少年がぶつかったのだ。

必死に伸ばした手が俺に当たり急停止した少年が向き直って謝罪する。


「いや、大丈夫だよ」


俺がスーからのメモ紙を拾い顔を上げると、目の前の少年は顔を真っ青にして体を強張らせ、まるで俺のことを不気味な物でもみたかのような表情で見ていた。

青い髪の間のつり目が、恐怖と困惑に震えている。


「……は? 嘘だろ……? は……?」


「だから平気だって。俺は何ともないから……」


怪我も何もしていないよ。と少年にぶつかった部位を見せながら言ったが、彼はそれに収まらず、


「お前! 誰だよ!! なんで先生と同じ顔してるんだ?!」


風を起こした小さな正体の白い光の玉が少年の手の中に戻ると、彼は背中に背負った大きな鉄剣の鞘に手をあてて驚きを声に出した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ