表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/69

突然の黒い影

「珠子さん」


 至近距離で、彼女の真っ黒い瞳が私を捉えている。瞳に私は映っていない。光を吸い込む地の底の石炭の色、山の女神の深い色が、私をしっかりと捉えていた。


あなた(あんた)は巫女でしょ(やろが)? 祓うんはビーム()直接当てなくても(あてんたっちゃ)いいの(よかと)よ。……お父さんたちは、何を(なんば)喜ぶ(よろこばす)思うかしら(おもうね)?」

「……そうか!」

 私はひらめいた。

 珠子さんが行ったところで一旦右に避け、ビーム対決から離脱する。

 ごろっと道に転がった私を見て、紫乃さんが一瞬腰を浮かす。

 私は首を横に振って大丈夫だと示して、再びハイパー大蛇山を見据えた。汗を拭い、袴の裾を払う。


 深呼吸をして一秒。

 私は状況を確認した。


 一旦冷静になって改めて見ると、大蛇山は想像より一回りくらい小さかった。アーケード街の中で動けるのだから当たり前だ。日差しを通す透き通ったサンルーフから、柔らかな光が大蛇山を照らしている。

 あちらも疲れたのだろう、ビームで私をすぐに追撃することはなかった。

 余裕を取り戻すと、視野が狭くなっていたのを感じる。


 私の戦いはビーム対決じゃない。

 そしてお父さんたちも、私に力任せに勝つことが目的じゃないのだ。


「……全ては、修行。何をやっても、ここは複製神域……」


 私は自分に言い聞かせ、アーケードの天井にはやかけんを向ける。できる限り大きく、なおかつ鋭くないビームをぶつければ、きっと。


「上手くいってー! はやかけんビーム!!」


 まっすぐな光がアーケードに当たり、柔らかく反射して拡散する。

 ビームが、光の雨となって大蛇山とお父さんたちへと降り注いだ。

 お父さんたちは、光を見上げる。

 力任せに吹っ飛ばすのでも、競り勝つのが目的でもない。私がやるべきことは、浄化。


「これは……」

「花火の代わり、か……」


 珠子さんがふわりと舞い降りてきて、私にぱちぱちと拍手した。


「祭りが記録されて()る嘉永の時代から、祭りには煙硝や硫黄が使われていたの(とったとよ)。今でも(でんが)祭り()夜は空が燃えるように(ゆるごつ)赤く(あこう)なる。昭和の一番人が多かったときはもちろん、今でも(でん)祭りは変わらない()。だから(けん)光は私たちにとって、必要なものなの(つばい)


 大蛇山が浄化されていく。

 大きな山車が、満足したかのようにはらはらと崩れ、光に溶けていく。

 山車を降りたお父さんたちが盛大な拍手をしてくれる。彼らもまた光り輝いていた。


「頑張れよ、楓ちゃん!」

「俺らも応援しとるけんな!」

「ありがとうございますー! 頑張りますー!」


 珠子さんが宙に浮かび、彼らひとりひとりを抱きしめていく。


「お父さんたちもありがと、またね」

「飽きたらまた出てくるよ、珠子ちゃん」

「じゃあな」


 全てが消えたあと、珠子さんはにっこりと笑った。


「ありがとう楓ちゃん。みんな喜んでるよ(どらすよ)。今を生き()る人間の楓ちゃんが覚えてい(とっ)て、浄化してくれる(らす)ってことが、お父さんたちはど()だけ嬉し()か」

「珠子さん……」


「私は思うの(と)よ。神様の役割って、土地がある限り()り続ける存在(もん)として、生きてくれた人たち()覚えてい(とっ)て、思い続けること()って。世の中がどんな(どげんか)風に変わったって(ちゃ)、私はみんなにとって、遠い(か)祈るだけの存在じゃなく(やのう)て、傍に()る家族でありたいの(かと)

「……だから、娘とお父さんなんですね」

「そう。私の中に生きてくれた(くれらした)、お父さん()ひとりぼっちにしないために(せんごつ)、私はここにいるの(おると)


 微笑む彼女を見て、第一印象で不思議な人だと思った理由がわかった。

 瞳の黒さでも、黒いセーラー服のせいでもない。

 彼女は少女の姿をしながら、表情が超越的なのだ。例えばお寺の仏様の像のような。例えばお地蔵様のような。彼女の表情は、人を慈しむ祈りの色をしていた。

 私を愛していると言うときの、紫乃さんの目と同じだった。


 複製神域が溶けていく。


 残されたのは、静かな商店街と、珠子さんと紫乃さん、そして私だった。

 戦いの名残は私の巫女装束にしか残っていない。

 急にものさびしくなって、私は珠子さんに尋ねる。


「消えてしまったんですか? みなさんは……」

ううん(うんにゃ)、一旦姿()した(さした)だけ。気が向いたらまた戻ってくる(こらす)よ。だって私のお父さんだもの(やもん)


 紫乃さんがストップウォッチを押し、こちらに文字盤を向けた。


「時間も合格。55分34秒で完了したな」

「やったー!」

「何が食べたい?」

「えーどうしましょう、何がおすすめですか、珠子さん」

「私のおすすめ? んじゃあ近くだから(やけん)名前がすごいラーメン屋さんにでも……」

「なんですかそれ」


 そのとき。

 アーケードの上から、私に向かって黒い影が降ってきた。


「え」


 一瞬の出来事だった。突然すぎて、全てがコマ送りのように見える。

 紫乃さんが反射的に私を庇う。

 黒い影が振りかぶった何かで傷つけられ、紫乃さんの腕から鮮血が滴るのが見えた。

お読みいただきありがとうございました。

楽しんで頂けましたら、ブクマ(2pt)や下の⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(全部入れると10pt)で評価していただけると、ポイントが入って永くいろんな方に読んでいただけるようになるので励みになります。すごく嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
୨୧┈┈┈┈┈┈連載開始のお知らせ┈┈┈┈┈┈୨୧
連載告知画像
『身に覚えのない溺愛ですが そこまで愛されたら仕方ない 忘却の乙女は神様に永遠に愛されるようです』
漫画:月森のえる 原作:まえばる蒔乃 キャラ原案:とよた瑣織
2025/09/30連載開始

コミックパッシュで読む
୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧
原作はこちら
原作書籍画像
『身に覚えのない溺愛ですが そこまで愛されたら仕方ない 忘却の乙女は神様に永遠に愛されるようです』
原作:まえばる蒔乃 キャラ原案:とよた瑣織

詳細はこちら
୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧

୨୧┈┈┈┈┈みに愛PR漫画┈┈┈┈┈┈୨୧
漫画:藤峰やまと 原作:まえばる蒔乃 キャラ原案:とよた瑣織
Zの順番でお読みください左から右に
新刊告知画像
新刊告知画像

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

藤峰やまと先生コミックス予約受付中
コミックス告知画像
『婚約破棄だ、発情聖女④』\11月7日(金)発売です/
୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ