表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空海なら、現代日本で何をする?  作者: 宝蔵院胤舜
8/56

蕎麦

空海なら、現代日本で何をする?



蕎麦



今日は、俺はバイトが休みだった。なので、朝から二度寝としゃれ込んだ。

「ダメ人間に、俺はなる!」

俺はどこかの海賊のように宣言すると、布団に寝転んだ。その横では、相変わらず空海があぐら(結跏趺坐)で座っている。

次に目を醒ました時には、時計は十一時近くを指していた。

俺は思わず腹をさすった。腹が空っている。

「なあ空海、メシ食いに行かヘんか?」

「ええけど、何食べるん?」

「そうやな、そばでも行こか?」

「そば?」

「だいぶ前に小林さんから教えてもろて。あの人、外食に人生捧げてはるからな。それ以来、けっこう通ってんで」

「そばって、そばむぎの事か?美味い食ベ方ってあるんか?」

「まあとりあえず、行ってみよや」

俺は、首をひねっている空海を連れ出すと、兵〇区下〇通にある「一〇庵」にやって来た。やたらガタガタとうるさい自動ドアが開くと、中のおばちゃんに声を掛けられた。

「あらヒロシくん、いらっしゃい。久し振りちゃう?」

「バイト先、ジョ〇プラから変わったやろ。切り替えで結構手間取ったんや」

「ホンマ?大変やったんやね」

「まあ、大変やったのは小林さんやけどね」

俺は笑いながら言うと、空海を促して"いつもの席"に着いた。

席に着いた空海は、周りをキョロキョロと見回している。

「どしたん、空海」

俺が尋ねると、空海は薄く笑って答えた。

「何かな、いつも行くような食べ物屋とちゃうなあ思て」

「そうやな。古くさい感じか?」

「俺にとっては十分目新しいで。まあ何や、ギラギラしてへん、落ち着いた感じやな」

「なるほどな」

「ヒロシくん、今日はどないする?」

おばちゃんが、伝票を片手に注文を取りに来た。

「俺はいつもの。こっちには天ざる」

「あいよ。天ぷらそばと、天ざる、十割で」

おばちゃんはそう言いつつ厨房に消えて行った。

「『天ざる』て何や?」

空海は首をひねった。

「天ぷら付きのざるそばや」

「『天ぷら』?『ざるそば』?」

「判らんかったら、待ってたらええねん」

俺は笑いながら言った。

やがて、そばが出て来た。

「はい、こっちが『いつもの』。で、こっちが『天ざる』ね」

おばちゃんがテーブルに置いたものを見て、空海は大きく頷いた。

「ああ、『天ぷら』て、揚げ物の事か。それに、ざるにそばが乗ったある。でも細いな」

「今は、そば言うたらこれや」

俺は、いつもの『天ぷらそば』である。

「長安で(メン)は良く食べたけどな。あれは小麦粉やった」

「要は『うどん』やろ?」俺はそばに七味をかけながら言った。「讃岐では、うどんは空海が持って帰って来た事になってんで」

「まあ、似たようなモンや」

空海は意味深な返事をすると、そばを箸で取り上げた。つゆに浸けて、すいとすする。

「お、美味い」空海は笑顔になった。「そばて、モソモソした渋い食い物やと思とったけど、これは美味いわ。出汁もええなあ。食欲をそそるわ」

「気に入って貰えて良かったわ」

俺も自分のそばに取り掛かった。十割そばの、野趣のある香ばしさがのどを通る。

空海は、大ぶりのエビ天にかぶりついて、熱い熱いと目を白黒させている。

そばを食ベ終えて、勘定を済ませて表へ出ると、空海は店に目を向けながら言った。

「弘史、ありがとな。美味かったわ、そば」

「そら良かった」

「それにしても」空海は少し口調を改めた。「凄いな、この時代。何でもあるんやな」

「空海の時代よりは、色々あるかもな」

俺は笑って答えた。

「こんなんやって判ってたら、死ぬ事も()わないやろな」

周りを見回しながら、空海は呟いた。

「多分これって、空海が特別やと思うで」

俺は肩をすくめた。

「そやろか」

「知らんけど」

「つれないな」

「俺まだ死んだ事ないし」

「そらそやな」

俺達はそんな事を話しながら、小春日和の中を歩き出した。



20181225



註 : 平安時代には、『天ぷら』の名称はまだありませんでした。そばは、『そばがき』のようなものは一応あったそうです(主に飢饉用非常食)。『そばきり』―所謂普通のお蕎麦は、江戸時代になって庶民に普及しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ