表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ご飯粒がくっ付かないしゃもじがご飯粒がくっ付くようになったときの存在意義について語ろうか

作者: 稲垣 薫

ご飯粒がくっ付かないしゃもじがご飯粒がくっ付くようになったときの存在意義について語ろうか


 ご飯粒がくっ付かないしゃもじよ今までありがとう。

ある日ふと気がつくと君にご飯粒が付くようになっていたね。

その日を持って君はその存在意義を失い、ただのしゃもじに成り下がった。

いや、ご飯粒がくっ付くようになったご飯粒がくっ付かないしゃもじはしゃもじ以下の存在だろう。

なぜならただのしゃもじにはある潔さが君には無い。その誇らしげだったご飯がくっ付かない凹凸は不要な装飾になったのだから。

例えるならば若気の至りの当時の彼女の名前のタトゥー、若き日の過ちという所か。

昔日の栄光程虚しい物は無いね。


しかし、安心して欲しいご飯粒がくっ付かないしゃもじよ。今日、僕は新しいしゃもじを買ってきたよ。

その名も立てるしゃもじだ。

彼はしゃもじ立てなどが無くとも一人で立てるすごい奴だ。いままでは炊飯器の上にごろ寝をしていた彼女と違ってピシッと常に直立だ。

僕は早速彼女をゴミ箱に放り込み、新しい彼をビシッと置いてみた。

あれ? 置き場所が斜めで直ぐさま倒れたよ。自立できるように柄が重くなっていて、いい音を立てて倒れやがった。我が家の炊飯器は古い鉄製の台に置かれ、その横も微かに湾曲しているようだ。


さて、自立できない立てるしゃもじの存在意義について語ろうか。以下略

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] シュール。しかし、日常とはそのシュールがたくさん転がっているものですね。ちなみにわたしは、最近焦げ付かないフライパンが焦げ付くようになり、すぱすぱ切れる包丁がなまくらになってきました。
[一言] ご飯が付く付かないに凹凸が関係ないと知った時の衝撃は結構ありましたね。 あ、関係ないんだ…って感じ。
2016/06/25 21:13 退会済み
管理
[良い点] エンドレスかつ落ち武者風味を交えたシュールさに失笑を禁じえませんでした(´∀`) 消しカスがまとまらない消しゴムに同じ理論を解こうと思います笑 [一言] お互い執筆頑張りましょう╭( ・ㅂ…
2016/06/23 13:29 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ