登場人物&設定資料
とりあえずのものです。追記したりすると思います。かなり本編の内容にも触れています。
登場人物
◆黒木 進 HN:黒神
主人公、物心ついたころには機械、主にゲームに触れ始め、次々とあらゆるジャンルのゲーム大会を制覇して回った生粋のゲーマー。現在はVR環境下でのMMORPG『フェアリーラビリンス』に熱中する。
真っ黒な髪、真っ黒な服で刀を装備したサムライのアバターを使用。
◆黒木 さくら HN:さくら
主人公の妹、兄の影響で若干ゲームにも詳しい程度。兄に隠れてこっそりと『フェアリーラビリンス』に熱中する。
真っ黒な長い髪、真っ黒な服に花のアクセサリー。そして刀を装備したサムライのアバターを使用。
◆シャナ
『フェアリーラビリンス』プレイヤーの1人。確かな実力に合わせ、誰とでも仲良くしていこうとする性格であるため、ある意味では黒神よりもMMORPG向きと言える。
天才的な父と兄を持つ。
長い髪に主に白系の服を装備し、特殊な剣『カーテナ』を装備した魔法剣士のアバターを使用。
◆フリーダム
『フェアリーラビリンス』プレイヤーの1人。黒神を師と仰ぐわけでもないが、VR環境下で圧倒的な強さを誇る黒神に少し憧れる。
何やら普通ではない情報ルートを持っている。
全身黄金装備、頭も金髪。そして黄金のレア装備ばかりを好む派手なアバターを使用。
◆ツール
『フェアリーラビリンス』プレイヤーの1人。黒木家からそれほど遠くない場所でおもちゃ屋を経営するおじさん。
黒神に良いように使われることが多々ある。
若作りを間違えてしまった不良のようなアバターが特徴。主にメリケンサックを装備する変なアバターを使用。
◆カーター
『フェアリーラビリンス』プレイヤーの1人。凄腕のゲーマーであり、VR環境下でもその力は圧倒的で黒神も認めるほど。
腰より長い長髪に、大きな鎌の装備を持つアバターを使用。
◆秋山 楓 HN:かえで
『フェアリーラビリンス』プレイヤーの1人。さくらがフェアリーラビリンスを始めるのに協力し、ゲーム内ではパーティを組んでいる。
ものすごく軽い口調が特徴。
派手なマントに杖を装備した白魔法使いのアバターを使用。
◆中野 庵
超天才開発者。フェアリーラビリンス誕生に大きくかかわった。
VR環境開発にも関わり、自身も圧倒的な実力を持つ。
◆中野 彩斗
コンピューターに関して凄まじい技術と知識を持つ男。外見から実年齢が全く分からない。
外部からの侵入が不可能と言われたフェアリーラビリンスサーバーに楽々侵入できる唯一の人物。
◆ミュー
新・フェアリーラビリンスで黒神が出会ったプレイヤー。短い期間黒神とパーティを組んでダンジョンを攻略した。
目的地到着後はフェアリーラビリンスにログインしていない。
動きやすい軽い装備に、短剣を装備した剣士のアバターを使用。
設定資料
◆VR技術
脳波と電気信号を相互変換し、それを送受信することで別の世界を疑似的に体験させる技術。
◆コードオールギア
VR技術を使ったゲームなどをプレイするためのデバイス。人の脳とコンピューターをつなぐ。
◆フェアリーラビリンス
VR技術完成後、最初に発売された初のVRMMORPG。内容は、ダンジョンを進んでいき最後まで到達するのを最終目標とするオーソドックスなもの。