表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/55

危機

「では、一刻も早くこちらに降り立ってくださいませ!」

『残念ながら、いくら対価を積まれようと、その場に駆けつけることはできない』

「どうしてですの!?」

『前に言っただろうが。俺は世界各地の寝台の上ならば、どこでも行き来できる万能の悪魔である、と』

「寝台まで行かないと、あなたは能力を発揮できない、というわけですのね」

『そうだ』


 ならば、バルトロマイと共に寝台がある部屋まで行かないといけない。

 けれどもイラーリオの激しい勢いで繰り出される攻撃が、それを許さないだろう。

 どうすればいいのか。寝台の上だけしか能力が使えないなんて、ある意味役立たずの悪魔である。

 寝台まで行かずとも、なんとか彼の力が使えたら――と考えているところに、ピンと閃く。


「ルッスーリア、あなたが下り立つことができるのは、人が眠る場所、ですわよね?」

『ああ、そうだが』

「寝台ではなく、布団でもいいのですか?」

『ああ、問題ないぞ』


 ならば、布団をここまで持ってくれば、バルトロマイと共にクレシェンテ大聖宮からの脱出が可能となる。

 私は急いで寝台がある部屋を探す。

 しかしながら、上層の部屋は儀式用に仕立てられたものばかりで、寝台がある部屋は見当たらない。

 早くしないと、イラーリオがバルトロマイを殺してしまうだろう。

 せっかく生まれ変わったのに、死に別れたくない。

 今世では絶対に、彼を助けるのだ。


 角を曲がった瞬間、シスターとぶつかってしまう。


「きゃあ!」

「あ――ごめんなさい」


 母と同じくらいの年齢のシスターであった。謝罪し、立ち上がるのに腰を支えた。


「そんなに急いで、どうかなさったのですか?」


 寝台のある部屋を探している、と言えるわけがない。

 だが、なんの用事もないのに急いでいるシスターというのは、不審でしかないだろう。


「あの、司祭様が二日酔いで、少し横になりたいとのことで、布団を探しておりました」

「まあ、そうだったのですね」


 とっさに、それらしい理由が浮かんだものだ、と自分自身を褒めてあげたい。

 私はさらに言葉を続ける。


「シスター、その、布団がある場所を、ご存じでしょうか?」

「ええ、あちらに仮眠室がありますので、そちらの布団を持って行ったらいかが?」

「あ、ありがとうございます!」


 シスターに深々と頭を下げ、教えてもらった仮眠室へ急ぐ。

 そこには六つの寝台と、清潔な布団が用意されていた。

 畳んだ布団を抱えた瞬間、ルッスーリアの声が聞こえる。


『なあ、お前だけ逃げたらどうだ?』

「な、何をおっしゃっているのですか!?」

『だってあの男は、お前の実家が敵対するような家の生まれではないか。一緒にいても、永遠に幸せにはなれない』


 嫌なことを言ってくれる。

 けれども今の私は、前世の何も知らなかったお嬢様ではない。バルトロマイの幸せを願い、奔走する日々を送っている。

 未来を悲観していなかった。


「ルッスーリア、教えてさしあげます。わたくしの下着姿を描けるのは世界でただひとり。バルトロマイ様だけです」

『そ、そうなのか!?』

「ええ。彼以外、肌を見せるつもりはありませんので」

『そ、そうだったのか……。ならば、奴も助けないといけないな』


 ルッスーリアとお喋りしている時間はないのだ。布団を抱え、再度バルトロマイとイラーリオが戦う場に戻った。


 ふたつの影があるはずなのに、片方の姿はない。

 どちらかが、倒れている。


「バルトロマイ様――!?」


 彼の名を叫んでも、返事はない。

 代わりに、イラーリオの声が聞こえた。


「ジュリエッタ、こっちに来い!」


 イラーリオは全身が靄に包まれて、人型であるというのがぼんやりわかる程度だった。


「お前はこの男に、騙されているんだ。何も知らないお前は、この男の愚かな甘言に騙されたんだろう?」

「違います! バルトロマイ様は、そんなお方ではありません!」


 イラーリオがこちらへ一歩、一歩と近付くたびに、血をポタポタ滴らせていた。

 彼の血だと思ったが、倒れたバルトロマイのほうを見てギョッとする。

 バルトロマイが倒れた辺りの絨毯が、真っ赤に染まっていたのだ。


「なっ――!?」

「ジュリエッタ!!」


 気がついたときには、イラーリオは眼前に迫っていた。

 布団を投げつけたが、手で払われてしまう。

 靄をまとった手で私の腕を掴んだ瞬間、ぞわっと全身に悪寒が走る。


「い、嫌!! 離して!!」


 彼を拒絶したのと同時に、靄がイラーリオの体から噴きだしてくる。

 息苦しさと目眩を覚える。

これ以上彼を刺激してはいけないとわかっていたが、かと言って従いたくなかった。


「お前……オマエハ、ダマ、ダマサレテ、イル!!!!」


 それはイラーリオの声ではなく、幼い子どもの金切り声やしわがれた老婆のような声が混ざり、とてつもなく不気味だった。

 イラーリオは怒りに支配され、我を失っているのだろう。


 腕を掴んだ手が、ギリギリと締められる。


「イラーリオ、痛い、です!」

「オオオオオ、マエエエエエ!!」


 会話が成立していない。すでに、イラーリオとしての意識はないのだろうか。


「イラーリオ、しっかりしてくださいませ!」

「ガガガガ……ウウウウウ」


 悪魔を使役するというのは、己を強く保っていないと難しいのかもしれない。

 でないと、イラーリオみたいに、逆に悪魔に体を乗っ取られてしまう。


 手を振り払おうと思っても、難しかった。

 このままではバルトロマイだけでなく、私も悪魔にやられてしまう。

 ルッスーリアの焦るような声が聞こえた。


『おい、お前だけでも、ここから脱出するぞ! この布団に足を一歩でもいい、踏み入れるんだ!』

「できません!!」


 私の命なんて、惜しくもない。それよりも、バルトロマイを助けたい。

 だから、私は叫んだ。


「アヴァリツィア、わたくしの〝強欲〟と引き換えに、バルトロマイ様を助けて!!」


 それは私が初めて望む、アヴァリツィアへの強い欲求であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ