表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生産職の楽しみ方  作者: みみさん
生産職と始まりの町
9/11

調合のチュートリアル

一瞬だけど、ジャンル別で37位に…ありがとうございます!


古戦場やら、仕事やらで、中々更新できませんが、これからもよろしくお願いします

「次は調合をやってみましょう、と言っても簡単な初心者ポーションからですね」

おお!ついに来ました調合!

これれ自分のポーションとか、売ったりするのが出来るようになる!しっかり受けて腕を磨かないと!


「まずは先ほど採取していただいた薬草があると思うので、それを向かいます、薬草は根子、葉、茎と使える部分が3箇所あります、それぞれ効果等変わるので、自分でしっかり見つけてください」

他の草系とかも、使える部分や使えない部分もあるのか

「薬草は全部門使えるのかな?」

「それは自分で確めてください、何でも聴いてばかりだと、覚えられませんよ?」

む?確かにそうだ、甘えすぎてたな


「まずは、薬草を根子、葉、茎に分けてください」

言われた通りに根子つきの薬草を分ける

「次に、携帯型調合セットを渡しますので

広げてください」

みみからのトレード申請が来た


[初心者用携帯型調合セット]チュートリアル用の携帯型調合セット、ビーカー、アルコールランプ、すり鉢、すりこぎ棒、鋏などが入っている、壊れることはないが、補正等は見込めない

レア度:?品質:?


あれ?

「レア度や品質が見えないのは何で?」

「これはチュートリアル用なので、見えないようにしてます、世界樹の苗木シリーズが見えたのにこれが見えない理由はそういうことです」

そう言うことか、どういうことだ?


「調合セットを出したら、ビーカーに水を入れて、アルコールランプでビーカーを熱して、根子を入れてください」

言われた通りに火をかけていく、根子は水から煮るのかな?

「沸騰してきたら、根子を取り出して、水を冷やします」

冷やす道具が無いから、自然と冷やすしかないな

「冷やしてる間に、茎を鋏で細かく切ります」

言われた通りに出来るだけ細かく切っていく、

落とさないように細かく切るのは意外に大変だ

「切り終わったら、葉の部分をすりつぶします」

すり鉢とすりこぎ棒だな、これに葉を入れてごりごりと

「ある程度擂り潰せたら、先ほどのビーカーの水を少し入れて、丸めておきます」

ここでさっきの根子入りの水だな、これは擂り潰した葉を丸める程度に入れてと、

「葉が丸まったら、細かく切った茎を先ほどのビーカーに入れて、再度熱します、この時によくかき混ぜてください」

ここで茎をどーん!!

ビーカーの中の水がどんどん緑色に…

「沸騰してきたら、先ほど丸めた葉を入れて、火を消して熱を取り、かき混ぜて完成です」

言われた通りににしてみると、ビーカーが光出した、

「おお…光った」

「はい、光ります、光ったら完成ですね、鑑定してみてください」


[初心者用HPポーション]お手軽に作れるポーション、効果は高くないが、序盤のお供になるだろう、市販のポーションより、苦い

レア度:1品質:1回復量:20


できたー!けど、苦いのか…何が足りなかったのか…

「市販のより苦いみたいなんだけど、何で?」

「それは3つ考えられますが、一つだけ教えますね、根子を洗ってなかったからです、他は自分で見つけてくださいね?」

なるほど、他にもあるから、要研究だな




「初心者用ポーションはこれで終わりです、他の調合はレシピなどで確めてくださいね?

自分だけのオリジナルレシピなど作れますので!」


良いことを聞いた、早く研究をしたいが、まだまだチュートリアル…


「あ!伝え忘れていたことが!

一つは、先ほどの戦闘チュートリアルの敵は、チュートリアル用の特殊な魔物なので、チュートリアル以外の魔物はあんなに優しくないですよ?

それと、生産スキルや採取スキルを持っている人は、チュートリアルが終わったら、初心者用携帯型生産セットが貰えますので!

これほ皆様貰っております」


え?

「一つ目はチュートリアル用の魔物って事は分かっていたからいいけど、外の魔物はもっとやばいのかー

後二つ目は普通に嬉しいな!」

「では伝えたので、次にいきましょうか」

「次は何のチュートリアル?」

「??まだ調合のチュートリアルは終っていませんよ?

先ほどのポーションを2個作ってもらって終わりです、まだ薬草はあるでしょう?」

確かにさっき使った薬草は大体1/3だから、丁度だな、さっさと作って次にいこう








「お疲れ様です、これで調合のチュートリアルは終わりです」

ふぅー、以外にかかったなー15分くらい?

もっと大きい設備とかがあれば、大量に作れるな

「次のチュートリアルは、裁縫になります」

裁縫かー時間かかりそうだけど、鍛冶の時と同じくらいかな?

それならまだ出来るからなー



[調合]ポーションや毒、状態異常回復薬などを作ることが出来る、高Lvになると、ドーピングや復活薬などを作ることができる、調合と他のスキルを組み合わせると…??


今回も[生産の心結へ]は発動しませんでした、いつ発動するのか?


更新は不定期ですが、これからもよろしくです?

出来たら評価やブクマが欲しいです…だめですか?だめですよね…知ってます…すみません…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ