表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生産職の楽しみ方  作者: みみさん
生産職と始まりの町
7/11

採掘のチュートリアル

やっと更新です、下書きがないって言うのと、完全一発書きなので、時分で設定忘れそう…

誤字報告ありがとうございます!

<ログアウトしました>


まずは晃に連絡してと…

[キャラクリとチュートリアルで結構遅れると思うから、どこかで時間潰しててくれ、終わったらまた連絡するわ]


これでいいや、トイレと水分補給、間食をして再度ログインしよっと


<ログインしました>


「おかえりなさい、チュートリアルを開始しますか?」

ログインした瞬間にみみの声が聞こえた


「次は何のチュートリアルなんだ?」

「鍛冶のチュートリアルが終わったので、次は採掘です、まずはそこら辺にある石を拾ってみましょう」

採掘か、っていうか、そこら辺にある石を拾って採掘?

まぁ、言われた通りにしてみよう


[そこら変の石ころ]道端におちてる石ころ、石のなかに何かしらの鉱石成分がある

レア度:1品質:1


鉱石成分あるのか、でも、石から製錬するには、かなりの数がいるよなー…


「拾いましたね、石のなかには鉱石や宝石がたまに出ます、なので決して無駄ではないですが、かなりの数が要りますので、あまり集める人はいませんね」

宝石まであるのか、宝石加工のスキル取ってないや…後で取ろう


「次にツルハシを持って拾ってみましょう」

みみからツルハシを貰ったので、まずはツルハシを鑑定してみる


[初心者のツルハシ]チュートリアルでもらえるツルハシ、壊れることはないが、補正は最低限

レア度:1 品質:1 採掘補正:微

耐久力:∞


補正が付くのか、でも、ただ拾うなら採掘ではないのでは?


[そこら変の石ころ] 道端におちてる石ころ、石のなかに何かしらの鉱石成分がある、

レア度:1:品質2


お?品質が上がった?


「気付きました?採掘や伐採は、手にしている道具の補正が掛かります、石の場合はつるはし、木の場合は斧なので補正が入ります」

「ツルハシを良いものにすれば、その分補正がかかるってこと?」

「その通りです、ツルハシは採掘なので必須アイテムですね、次はツルハシを使って、掘ってみましょう」


目の前に岩が出現した、場所によって光っている場所があるのだが、これは採掘ポイントかな?

「光っている部分が採掘ポイントです、ツルハシを持っていないと見ることが出来ないので、スキルに適応している道具を持ってください」


一旦ツルハシを外してみると、光っていたものが見えなくなった、

「光っている場所以外を掘ったらどうなるんだ?」

「採掘ポイントでの採掘は、補正がかかり、出るアイテムは決まっています、その代わりそれ以外の場所では、補正がかからない変わりに出るアイテムはばらばらです、ただ、その鉱山にないアイテムは出ません、採掘ポイントは一定時間で再度採掘ができます」

ポイントで採掘して、これ以外の場所で採掘すれば色々の鉱石が取れそうだなー、補正ってどれくらいだろう?


「では、採掘ポイントとそれ以外の場所で掘ってみましょう」

言われた通りにまずはポイントで掘ってみよう


カァーン…カァーン…カァーン…ドスッカァーン…



何回か、鈍い音と、手に痺れがくるな…堀方がいけないのか、ツルハシが弱いのか…

手に入れた鉱石は結構な数になっている


[石]採掘で取れた石、岩の中にある鉱石成分が含まれている

レア度1品質:1


[銅鉱石]銅の成分が入っている鉱石、不純物が混じりあっている、品質が低い、銅以外にも成分がある…?

レア度:1品質:1


[銅鉱石]銅の成分が入っている鉱石、不純物が混じり、品質が低い、

レア度:1品質2


石が12個、品質1の銅鉱石が8個、品質2の銅鉱石が2個になった


品質によって鑑定の内容が違うのか?最高でいくつなんだろう?


「次は、ポイント以外の所を掘ってみてください」

言われた通りに掘る、


カァーン…カァーン…カァーン…カァーン…


品質が全部1の石と銅鉱石しか取れない…


カァーン…カァーン…ゴドッ…


「ん?何か音が?」

そこでやめて、落ちたものを見てみる


[岩]石の塊、石より多くの鉱石成分が詰まっている、

レア度:1品質:1


「岩!?」

「岩です、これは採掘ポイントでは取れないアイテムになります」

「確かに、採掘ポイントで取れたらそれはそれで嫌だな…」

「後もう一種類取れますので、掘ってみてください」

まだ取れるものがあるのか、


カァーン…カァーン…カァーン


カァーン…カァーン…カァーン


ゴドッ…カァーン…カァーン


20分も掘っているのに、岩と石しか取れない…銅鉱石も取れないなんて…


カァーン…カァーン…ゴンッ


「お!?きたか!?」


[石炭]主に燃料として使える鉱石、薪などよりも燃料としての効果が高い

レア度1品質:1


「きたー!!やっと揃ったー!!」

「おめでとうございます?結構時間掛かりましたね!本当はもっと早い時間で取れるはずなんですけどね…」

それは聞きたくなかった…


「これで取れる鉱石は全部です、石炭は鍛冶で使ったりすると、良いことがおきますので、使ってみてください」

お?これは品質があがるのかな?だったら、もっと欲しいなー


「これで、採掘のチュートリアルは終わりです、そのツルハシは返してください、あげませんよ?」

貰えないのかー!ツルハシは町のどこかで買うとしよう…


「採掘で取れたアイテムは差し上げます、たた、私が渡したアイテムはあげませんよ?

あ、因みに私と渡したは、駄洒落ではないですからね?」

駄洒落じゃないのか…スルーしたのに、自分で訂正するなよ…

それは置いておいて、鉱石系を貰えたのは嬉しいなーこれで少しはスキルのLv上げができる!


「次のチュートリアルは採取です、黒牙さんは無駄に生産スキルが多いため、他の方よりチュートリアルが多いですね…」

ん?

「このチュートリアルって、取ったスキルの内容で変わるのか?」

「そうですよー?それにあったチュートリアルになります、他の人は生産スキルをとってなかったり、取ったとしても2.3個なので、ここまで多いとかなり時間がかかります!」

俺は他の人よりもチュートリアルが長いのか…

まぁいいや、じっくりやっていこう!




手に入れた鉱石


[そこら変の石ころ](品質1)3個


[そこら変の石ころ](品質2)2個


[石](品質1)20個


[石](品質2)3個


[岩](品質1)2個


[銅鉱石](品質1)15個


[銅鉱石](品質2)5個


[石炭](品質1)1個


合計:51個の鉱石になります

石や岩を鉱石って言っていいのだろうか…


[生産の心結へ]はまだ発動していません、どこで発動するのかねぇ…


もしよかったら、評価とか、ブクマとか欲しいなーって、だめかなーって、だめですよね…すみません…



次の更新は不定期です、定期的にした方がいいかな?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ