表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/501

夢幻一刀流 技表

カナタの使う夢幻一刀流の技表です。テキトーに考えたので今後変更や追加もあると思います。


本編に関係ないのでスルーしても全く問題ありません。



カナタの使う夢幻一刀流の技表です。


一の太刀、平蜘蛛(ひらぐも)   相手の中段を屈んで躱しての脛払い。

  破型 土蜘蛛(つちぐも)   屈みながら繰り出すスライディングキック。

  破型 土蜘蛛(つちぐも)(てん) スライディングキックから相手の足を両足で挟んで倒す技。


二の太刀 鷹爪撃(ようそうげき)   俗にいう兜割り。

  破型 飛翔鷹爪撃(ひしょうようそうげき) 飛躍して空中から振り下ろす鷹爪撃。


三の太刀 双牙(そうが)    抜いた脇差しで相手の攻撃を受け止めながら、刀で攻撃。

  破型 空牙(くうが)    脇差しで受けるところまでは同じ。そこから刀を投げつけます。

  破型 双牙双撃(そうがそうげき)  二刀を同時に挟むように繰り出す斬技。


四の太刀 咬龍(こうりゅう)    いわゆる居合抜きを夢幻一刀流ではこう呼びます。

 破型  杖牙龍(じょうがりゅう)   剣の鞘を杖に使った居合抜き。シオン戦で活躍しました。

 破型  蒼龍(そうりゅう)    跳躍して繰り出す空中居合抜き。


五の太刀 啄木鳥(きつつき)   剣の柄頭で攻撃を叩いてからの反撃。

     天燕(あまつばめ)   腰を低く落とした構えから、一気に間合いを詰め、駆け抜けながら放つ斬撃。破型として騎乗した状態からの海燕がある。


六の太刀 百舌神楽(もずかぐら)  舞うように繰り出す突きの連撃。

  破型 早贄(はやにえ)    逆手に構えた刀か脇差しで相手の鎖骨の間を通して心臓を破壊する突き。

  破型 影抜い        早贄の派生技。脇差しで足の甲を地面に縫い付ける刺し技。

  

  破型 逆百舌(さかもず)   飛んだ相手に繰り出す対空の突き。


七の太刀 狼牙(ろうが)    変移夢想の構えから繰り出す胴払い。

  破型 狼牙(ろうが)穿(うがち)  払いと見せかけての突き。


八の太刀 天狼(てんろう)    技の起点は咬龍。居合抜きの払いから突きへ繋ぐ連続技。払い切りで左右に避けさせない事に要諦がある。左右に避けられない相手が下がれば追い突き、飛べば逆百舌で追撃する。初太刀の払いを受けられると成立しない為、咬龍を極めて高い練度で習得する必要がある。


九の太刀 夢幻刃(むげんじん)   咬龍から平蜘蛛に繋ぎ、それ以降は状況に合わせて八の太刀までの技を組み合わせた連撃を繰り返す奥義。八の太刀までの練度の高さが完成度に直結する為、完全な夢幻刃を繰り出すには全ての技を極めなければなりません。


(つい)の太刀 夢幻刃(むげんじん)終焉(しゅうえん)  九つの太刀全てを極め、狼眼を持つ者だけが会得出来る夢幻一刀流の最終奥義らしいです。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ