表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青春時代の歳の差なんて~中高生の歳の差恋愛物語~  作者: 九傷


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

65/84

第65話 中庭でイチャつく① (藤原 茉莉花)



 三時限目が終わり、私は早速弁当を持って一年生の教室へと向かう。

 少し早足気味になっているのは、モタモタしていると彼が早々に逃げ出してしまいそうだからである。

 決して気持ちが(はや)っているからではない。



(……でも、杉山君が最速で教室を出ていると、間に合わないかもしれないわね……)



 三年生の教室が四階にあるのに対し、一年生の教室は二階にある。

 私がどんなに急いでも、人でごった返しているこの時間帯では辿り着くまでにどうしても1分以上はかかってしまうだろう。

 そして今の杉山君の心理状態から考えれば、1秒でも早く教室を出ようとするハズ……



(って、何をホッとしているんだ私は……)



 杉山君がいないかもしれないことに内心少しホッとしかけて、すぐに(かぶり)を振る。

 ワザワザ保冷剤を首筋に仕込んでまで来たというのに、今更そんなことでどうするというのか。



(もし杉山君がいなかったとしても、行先は大体想像がつく……。ならば次はそこへ向かえばいい。それだけのことよ……)



 改めて覚悟を決めつつ、私はついに彼のクラスである1-Dに辿り着く。

 早速中を覗くと、既に半分近い生徒が教室を出た後のようであった。

 やはり遅かったか……、と思ったが、良く見るとドアの近くに立ち塞がる男子生徒の向こうに杉山君の姿があった。



「あ、良かった! まだ教室に残ってた!」



 思ったことをそのまま口に出てしまい、注目を集めてしまったが、まあ問題は無いだろう。

 むしろ、現状誤解を招いていそうな彼の立場を改善するきっかけになるかもしれない。



「「「ふ、藤原先輩!?」」」



 私の声に反応して立ち塞がっていた男子生徒達が振り返る。

 三人共、一般的な男子高校生よりもややガタイが良く、ちょっと威圧感が強めだ。



(……もしかして杉山君、ピンチだった?)



 状況はよくわからないが、どうやら杉山君は彼らに足止めをくらっていたようである。

 私の登場に驚いているらしい杉山君の表情からは状況を読み取れないが、ここは一つフォローを入れた方が良いかもしれない。



「こんにちは。もしかして、アナタ達が杉山君のことを引き留めてくれていたの?」


「え、あ、はい」



 私が笑顔で尋ねると、一人が緊張した面持ちで答えてくる。

 他の二人の反応から見ても、何らかの悪意があったようには見えない……気がする。



「そう。ありがとうね。それで、申し訳ないんだけど、杉山君のこと、借りてっていい?」



 いずれにしても、詳細はあとで杉山君に確認すればいい。

 今はとりあえず、彼を誘い出すのが先決だ。



「は、はい! もちろんです!」


「いや、ちょ、待ってください! 俺行くなんて一言も!」



 この反応は最初から想定済みである。



「でも、食べるでしょ? お昼」



 私は後ろ手に持っていた弁当袋を、彼らに見せつけるようにして揺らす。

 かなり恥ずかしかったが、予めシミュレーションをしていたのでテンパることはなかった。


 こうして、私は杉山君を連れ出すことに成功したのであった。





 ◇





「……それで、どういうことでしょうか」


「どういうことも何も、目的はさっき言ったでしょう?」



 私達は現在、中庭にあるオープンスペースに来ていた。

 一部の生徒が食事などに利用する場所だが、雨の多い今の時期は人気がなく、利用している生徒はあまり居ない。

 今の私達にとってはピッタリの場所と言えるだろう。



「それは聞きましたが、おかしいじゃないですか……」


「何が?」


「いや、だって、急に弁当を持ってくるとか……。それ、絶対先輩の分でしょ」


「そうだけど、何か問題ある?」


「ありますよ! これを俺に渡したら、先輩の昼飯はどうするんですか!?」


「別に、一食くらい抜いても大丈夫よ。ダイエットだと思えば丁度良いくらいだし」



 普段から食事には気を遣っているので、本心ではダイエットなど必要無いとは思っているが、痩せる分には何の問題も無い。

 ……まあ、自分で言っておいてアレだけど、正直たがが一食抜いたところでダイエットになるか? とは思う。



「……先輩が食べればいいじゃないですか」


「それは駄目よ。さっきも言った通り、自信作なんだから」



 今日のお弁当の出来栄えは、自分でも中々だと思っている。

 正確には昨晩のおかずが豪勢だったお陰なのだが、折角の美味しいお弁当なので彼に食べてもらいたいという気持ちが強い。

 そのためならば、一食抜くぐらいどうってことない。



(……私って、こんな色惚けた思考だったっけ?)



 ほとんど無意識にそう思った直後、それを客観視することで自分が色惚けているのを自覚してしまった。

 急激に顔に熱が上ってくるが、保冷剤の冷たさを意識することで取り乱さないように意識する。



「……とにかく、それは杉山君にあげたんだから、ちゃんと食べてくれないと困る」



「困るって言われても…………、はぁ……、わかりましたよ」



 そう言って、杉山君は制服のポケットに手を突っ込み、取り出したモノを私の前に置く。



「コレ、俺の昼飯なんで、代わりに食べて下さい」



 少しぶっきらぼうな感じで菓子パンを渡してくる杉山君に、私は思わず素で笑ってしまった。



「な、なんで笑うんですか!」


「ううん、何でもないから気にしないで。それじゃあ、遠慮なく頂くわね」



 私は自分でも何が楽しかったのかわからないが、妙な高揚感を抱きつつ彼に渡された菓子パンを手に取った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ドチャクソ羨ましい( ˘ω˘ )
[良い点] 風紀委員女子、高学年、クールビューティ、オタク、という属性のシナジーによって、藤原先輩はこの作品屈指のヒロイン力を誇るような気がしてきました! 本人も柄じゃないと自覚している初々しいギャッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ