表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青春時代の歳の差なんて~中高生の歳の差恋愛物語~  作者: 九傷


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/84

第40話 幸せの弊害(麻生 環)



 初めは気のせいだと思った。

 ……嘘だ。本当は、気のせいだと思いたかったのだ。


 だって、あんな思いはもう二度と、したくなかったから……





 ◇





「タマちゃん!」



 保健室のベッドで寝ていると、柚葉ちゃん達が様子を見に来てくれた。



「タマちゃん、大丈夫!?」


「こら! 和花! 保健室では静かにしなさい!」


「えぇ~、静流んだってうるさいじゃ~ん」



 それまで静まり返っていた保健室が、途端に騒々しくなる。

 養護教諭の佐和山先生がこちらを見ていたけど、ニコリと笑ってからすぐ仕事に戻っていった。

 特に注意もなかったし、見逃してくれるということなのだと思う。

 佐和山先生は非常に人気のある先生らしいけど、ああいう大らかなところが生徒に好かれているのかもしれない。



「ほら、二人とも静かに。タマちゃんが困ってるよ?」



 そう言って柚葉ちゃんが二人を(なだ)める。

 普段通りの光景……、私はそれを見て、いつも幸せな気分で笑えていたハズだ。

 でも、今は……



「……タマちゃん、本当に大丈夫? 凄く辛そうだよ?」



 そんな私を見て、和花ちゃんが本当に心配そうに尋ねてくる。

 その真剣そうな表情に、少しドキリとさせられる。



「だ、大丈夫、だよ。いつもの立ち眩みだから、すぐ治ると思う」



「……でも、ここのところ毎日だよ? やっぱり、病院に行った方がいいんじゃない?」



 静流ちゃんも、真剣そうに私の容体を気遣ってくれている。

 二人とも、保健室に入って来たときとはガラリと雰囲気が変わっていた。

 それだけ、私が重症に見えたのかもしれない。



(……駄目だ。みんなには心配をかけさせたくない。なんとか、笑顔を作らないと……)


「ほ、本当に、大丈夫だよ! 病院にはちゃんと行ったし、お薬も貰ったから!」



 私は努めて笑顔を作りつつ、嘘を吐いた。

 本当は病院になんて行ってないけど、こう言えば大体の人は安心するのだ。



「良かった。ちゃんと病院には行ったんだね?」



 柚葉ちゃんが、透き通るような目で尋ねてくる。

 そんな目で見つめられると、まるで全ての嘘を見透かされているような気分になる。



「う、うん。私、体が弱いから、ちゃんとかかりつけの病院があるんだ」



 それでもなんとか答えられたのは、これが嘘じゃないからだ。

 嘘を()かずに、ちょっとだけ話の軸をズラす。

 この年齢で、こんなことばかり上手くなっていく……



「……そう。でも、無理はしちゃ駄目だよ? いくら薬で治っても、体力が回復しなきゃ同じだからね?」


「……うん。ありがとう、柚葉ちゃん。和花ちゃんも、静流ちゃんも、ありがとね」





 ◇





 三人が去り、再び保健室に静寂が訪れる。

 時折聞こえる佐和山先生のペン音が、その静けさを際立てるようであった。



(……これからのことについて、考えなきゃいけない)



 最初の被害は、筆箱の中身だった。

 カラーペンがいくつか、無くなっていたのである。

 落としたとか、どこかに置き忘れたのではない……ということは断言できる。

 何故ならば、次の日には違う色が同じように無くなっていたからだ。


 でも、それでも……、自分の勘違いであって欲しいという思いがあった。

 誰かが勝手に借りて、返し忘れた……

 そんな可能性だって、なくはないと。

 ……だから、私は努めて気づかないフリをしたのである。


 けれども、それがいけなかった。


 恐らくだが、私の反応が無かったことが気に食わなかったのだろう。

 今度は、教科書が意図的に折り曲げられていた。



(嫌がらせのエスカレート……、そうなることくらい、私なら理解していたハズなのに……)



 女子のイジメは陰湿で、巧妙だ。

 最初の内は、イジメとも呼べないような、小さな嫌がらせから始まるのである。

 持ち物を隠す、盗むというのは、その代表的な手口と言えるだろう。

 対象となる持ち物は、ペンや消しゴムなど……、要は大した価値のない物から始まる。

 ポイントは、最終的に落としたとか、なくしたとかで片付けられるケースが多いところだ。

 物が物だけに、あまり大事に扱われていることもないので、大抵の場合は泣き寝入りしてしまうのである。

 その様子を見て、実行犯たちは暗い楽しみを覚えるのだ。


 それで済めば、状況としてはまだ良い方と言える。

 問題は、本当にそれに気づかなかった場合や、反応が薄かった場合だ。

 実行犯は大事になることは望んでいないが、イジメの対象の反応が無いこともまた、望んでいないのである。

 理由は当然、楽しみが減るからだ。



(……多分、彼女達の嫌がらせは、これからもっとエスカレートしていく)



 このまま私が何もないフリを続ければ、彼女達の嫌がらせは日に日に増していくだろう。

 かと言って私が騒げば、柚葉ちゃん達にも迷惑がかかる。



(本当であれば、こうなる前に、何とかすべきだったのに……)



 ずっと警戒していた……

 それなのに気が緩んでしまったのは、今が幸せ過ぎたからだろうか……?



(……ううん、駄目だ。それを言い訳にしては、駄目)



 悪いのはいつだって自分だ。

 前と同じ状況になったとしても、それはやっぱり自分に原因があるからなのだ。

 ……あの頃から、何の進歩もしていないということである。

 私に残された道は、やはりここを去るしかないのかもしれない。



(でも……)



 今の私には、簡単に去るという選択をすることができなかった。

 友達との学校生活――それがどれほど幸せなことかを、知ってしまったから……



「失礼しまーす!」



 私がウジウジと悩んでいると、元気の良い声とともに男子生徒が保健室に入って来る。

 柚葉ちゃん達の倍くらい大きな声だったので、少し驚いてしまった。



「ちょっと、ここは保健室よ? 静かに入ってきなさい」


「佐和ちゃん先生、そう硬いこと言わずに! どうせ誰も来なくて暇してたんでしょ!」


「だから静かにしなさい! 他の子が驚くでしょうが!?」


「ありゃ、先客がいたのか……。そりゃ失礼……って、もしかして……、麻生さん?」



 そう言ってカーテンの隙間から顔を出したのは、あの塚本先輩であった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヒーローキターーー!!!!(大歓喜)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ