1分程度で読める、掌編小説集です。「こちら」から、他の掌編小説を読みにいけます。
紛らわしい言葉
「適当」
これはボクが好きな言葉の1つだ。
では、理由を説明する前に例文を出してみよう。
「ここの文章を適当に直してほしい」
……さて、キミはこの言葉の意味をどう捉えただろうか。
文章をいい加減に直せばいい。そう思ったかい。
それとも、キチンと直さなければならないと思っただろうか。
そう、適当には2つの意味がある。
大雑把や杜撰をイメージさせる、いい加減な意味での「適当」
だいたい良い状態、適して当てはまるという意味での「適当」
相反する2つの意味が、1つの言葉に纏められているのだから不思議だろう。
キミが普段使っている言葉は、キチンとキミの思い通りに相手に伝わっているだろうか。
もしかすると、あらぬ誤解を与えているかもしれないね。