ゲームボーイ編
ゲームボーイウォーズ
最初の方の面で、敵の『装甲車』が猛威を振るったため、その次の面で早速 真似して装甲車を量産。
「イザ、敵陣を陥落させる!」
と意気 揚々とゾロゾロ出撃──
全滅させられますた……(涙)
最初の方の面では生産 制限から作れなかった『戦車』が出てきてボッコボコにされ、逆に防衛ラインを突破され、もとい、自陣を侵食されまくって、ヤヴァイ!(汗)とあせって最安ユニットの歩兵を作りまくり、ポンポンやられながらもヒィコラ足止め……。
自信 喪失──
ながらく膠着 状態に陥ってたら、カネが貯まってますた。
戦車とか作って出撃させても、結局は消耗戦になるだろし、折角だから砲台 作ってみた!
↓
いや~…… いいですね、砲台?
コッチは無傷で、相手は全滅。
(この時点では最強の陸上 兵器『戦車A』ですら、平地にいる状態ならですが、一回の砲撃で全滅。)
なんと、補給車に搭載することで移動させるられるとも知って、補給車とペアな感じで量産。
補給車で前線まで運び、川を挟むなど直接 攻撃を受けない安全 地帯に配置。
(近づいてきた分は、歩兵で足止め。)
補給車で
→砲台の所に移動、砲台に補給
→都市に移動、都市で補給を受ける
→砲台の所に移動、砲台に補給
を繰り返させ、近辺の敵ユニットを潰滅させたら前線を押し上げ、砲台の設置位置を前進。都市があれば歩兵に占領させてから砲台を設置。都市が なければ 設置 可能な地形に設置。
※占領して自領とした都市に配置すると、補給車による補給が不要になる。
再度、前線を押し上げたら、また補給車で砲台を前進させないとだし、丁度 良い場所に都市があるとは限らないし、都市でない場所に配置する場合は補給車に補給させないと いけないしで、補給車を用済みには出来ませんでした。
(※ウッカリ、廃棄したことがあるのは秘密da)
この黄金パターン、○戦車だの、スーパー○○○○だのが出てくるまで続けましたが、そこで詰みました。
(敵が硬すぎるわ、スーパー○○○○にドカーンされたら精鋭ユニットが まとめてタヒるわ……(汗))
───
サガ
Ⅰ 自由度が高いが、パイオニアだけあって少しザツ……。エスパーのスキルは四つ持てるが、新たなスキルをゲットすると、所持しているスキルの どれか一つがランダムで消える/入れ替わる。
(Ⅱではスキル欄の一番下に『置いておいた』スキルが消える)
………
Ⅱ 基本、一本道。色々と整頓されて、分かりやすく、やりやすい。ただし、ファンサで登場する前作の○○など含め、色々と弱体化してるのは悲しい……。
エスパーのスキルは、
○すべて
ふいうち
けいかい
が、オススメ。
あと、
フレアの書 > (エスパーや悪魔の)フレア
だったハズ……。
なので、対 集団戦では、魔力99の人間がフレアの書で攻撃するのがベスト。
エスパーは、装備欄の半分がスキルで埋まってしまうので、装備できるものが少ないのがネック。
個人的、ベストなパーティー編成は、
人間3人+エスパー1人。
悪魔は、良くも悪くも敵と全く同じステータス。
ステータス上げが必要ないので、楽ではある。
ロボは、苦難の道……とだけ。
………
Ⅲ 本家であるファイナルファンタジーのジョブだの、アビリティだの、みたいなシステムになった。
すっぴん に戻る際のアレが嫌で、すっぴん で通してクリアー。




