表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乙女ゲームの世界で女神になってしまったらしい  作者: 波望
第一章 乙女ゲームの20年前
4/5

第4話 賢くない王様

「はい、そこまで〜」



まさか、悪役令嬢を愛するはずの魔女がこんな可愛いけど胸と背が小さくて色気のない子を選ぶなんて。

私はセレナという少女の背後に立ち、彼女の肩をポンと叩いた。


その瞬間、光が消え去り、私はまじまじと自分の手を見る。

女神チート過ぎる。ちょっと感動。



「なんで、なんで……?」



セレナは信じられないというように呆然としていた。


さっきまでとは打って変わって、目に光はなく、顔も青白い。

うんうん、魔女が与える力って強力だし負けるなんて思わないよね。



「貴女は、一体……」



顔を赤くして聞いてくる宰相の息子の言葉に私はニコリと笑って見せた。



「私は永遠の女神・ルナティア。この度はこの少女が私の愛し子を名乗っていると聞きつけてやって参りました」



永遠の女神・ルナティア。

突然の女神の登場に会場がザワつく。

さっきルーファスの圧で倒れた人がまた倒れるの見て少々罪悪感を感じていれば、圧を発していた張本人が鬼の形相でやってきた。



「ルナ、いきなり人前に出るなって言ったよね?というか、笑わないで」


「助けたのに理不尽……」



いつからこんな理不尽を言う子になってしまったのか。

いや、営業スマイルしただけじゃん。

そもそも、私がいなきゃルーファスを含めこの会場にいる人々は魔女の力でどうなっていたことか。

少し考えて感謝して欲しい。



「女神……?この人が……?」



セレナが信じられないものを見るかのような目で私を見る。

失礼だけどまあ、魔女を女神だと思い込んでたならしょうがないことだ。

私と魔女は見た目がかなり違うし。



「……女神・ルナティア。貴女が愛したのは、ここにいるセレナではないのですか?」



王太子はセレナ以上に呆然とした様子で私に問いかける。

しかし、その様子とは対照的に先程まで曇っていた瞳には少しだけれども自我が宿っていた。

どうやら、魔女の分け与えた洗脳の力が私の影響で薄まってきているようだ。

やっぱり、女神の力は凄い。

後は私がそれに恥じぬように女神を演じるだけ。



「ええ。私の愛し子はルーファス・マリーンズです。申し訳ないけれど、そこの貴女を愛し子にはしていない」



ふわりとした笑顔と柔らかい言葉遣いとは裏腹に容赦なく現実を突き付ける。

その瞬間、王太子を含めセレナの取り巻きたちの目には呪いが解けたように自我が宿った。


正しい行いも時に人に絶望を与える。

彼らの順風満帆とも言える人生は、ここで幕を閉じるかもしれないし、まだ続くかもしれない。

しかし、それを決めるのは私では無い。

私はゆっくりと振り向き、大きな扉の方を見た。

そこからここに歩いてくる人物を認識した王太子は絶望したような顔で力無く笑う。



「父、上……」



現れたのはこの国の王にして王太子の父である男だった。

王太子と同じ金髪に碧眼の瞳。顔立ちも血の繋がった家族らしく、よく似ている。

違うところといえば、純粋に歳をとっているかいないか、というところくらい。


そして、この国で物事を裁くのは私ではなく彼だ。

当たり前の事である。彼がこの国を治めているのだから。



「ルナ、俺たちの出番はここまでだ。帰ろう」



セレナの発言に未だに苛立っているのか、ルーファスは不機嫌そうに言うとみんなが頭を下げる中、堂々と扉に向かって歩き始めた。

そして、すれ違った国王に嫌味たっぷりにルーファスは囁いた。



「ちゃんと息子どもを裁いてあげてね?“賢くない”王様」


「っ!」



一瞬国王の顔色が変わり、複雑そうな顔でルーファスを睨んだ。

対照的にルーファスは顔色を一切変えず、スタスタと歩いていく。

私はその様子を呆れながら見ていた。


魔女よりもルーファスの方がよっぽど性格が悪いんじゃないかと思う。

わざわざ“賢くない王様”と呼ぶなんて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ