表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

第5話《ほころびた夢の隙間を》

  7月中旬。街路樹に留まった蝉が、もう一斉に鳴き出しているのを認めながら、僕は君に会いに行く。とうとう僕の中で我慢が出来なくなったのだ。夢を追う理由をなくした僕に、それでも夢を追わせようとする、あの強情な、君の夢とやらが、どうにも気になって仕方ない。

  土曜日の病院は閑散としていた。照明は薄暗く、活気がないというのはおかしいが、寂しかった。

  エレベーターに乗ると静かになった。僕は1人ぽつんと立っている。モーターの音がする。足元が急に張り付く感覚がする。果たして歩き出せるのか不安に思うほどに。君のいる階に着くと、自然とそれは無くなっていたけれど、歩き方を忘れでもしたように、少しの間があった。やがて扉が開く。僕は歩き出す。

  ナースセンターに立ち寄りはしなかった。君が待合所の窓際のソファに腰掛けて、外を見やっていたからである。

  僕は驚いた風をして、おもむろにそちらへ近づいた。すると、君の方でも僕に気づいたらしく、こちらを振り返った。

「こんにちは、曽良さん」

「横になってなくてもいいのかい」

  僕は君の隣に座った

「ええ。いつまでも寝てはいられませんから」

  君は窓に目をやる。僕は君をただ見つめている。なぜだか落ち着く気持ちと裏腹に、君の目をこちらへ向けさせたいという欲求が巡った。しかし、今は君の思うままにさせておいた。

  しばらく僕らは黙っていた。前は君を喋らせまいと、あれやこれやと質問をしたものだが、今度ばかりは、君に喋って欲しい。僕には勇気がなかった。君の内に土足で踏み込んで、君の夢を知りたくはない。君を傷つけるかもしれぬことを、どうして出来ようものか。だから、どうか喋って欲しい。

  君は欠伸を一つした。僕もそれにつられた。

  ぼぅっと目を細めてふらつく君の肩を抱き寄せて支えると、逆らうことなく、君は僕のしたいようにさせていた。時折、くすくすと君が笑う。僕は恥ずかしくなったけれど、君を手放す気にはなれないでいる。

「曽良さん」

  寝ぼけ眼で僕を呼ぶ。

「なに?」

「部屋までお願い出来ますか? なんだかこのまま寝てしまいそうで」

「ああ、そのくらいなら」

  立ち上がり、僕は君を連れていく。君は僕の腕にしがみついたままでいた。おぼつかない足取りが、無理をしたことを伺わせていた。僕はそんな君を転ばせまいと、君の歩調に合わせて歩く。まるで、互いが互いを必要とでもしているように。

  僕の腕から離れ、ベッドの上で横になる君の手を、気がつけば手にとっていた。君もそれに応じながら、段々と目を閉じていく。僕は僕の内で行き交う感情を、吐き出すべきなのか悩んでいた。

「曽良さん」

  目を閉じたまま、君はにこやかにしていた。

「なに?」

  僕は前かがみに訊ねる。

「昔、曽良さんが陶芸家になりたいって言ったこと、覚えてますか?」

「ああ、覚えているさ。保育園の時だ」

「あなたがあまりに綺麗な泥団子を作るものだから」

「君が褒めなければ、陶芸家も目指さなかった」

「あら、私のせいみたいに仰るんですね」

「だってさ……」

  僕は言いかけて、口をつむんだ。幼い感情が唐突に蘇ったものだから。

「……かさね」

「はい」

  直前で悩んだ。けれども、何をするべきかは明らかだった。形だけの夢に、君は理由を与えてくれる。僕の内に眠っている詩人を起こすことができる。

「どうして、かさねは、本を書けと言うんだい」

  僕は静かに待っている。君はどこかうわのそらでのように聞いていた。目を開いて、天井の辺りを見やって、それでも、困ったという風ではなかった。

  やがて君は僕を見、嗄れた声で、まもなくこう言った。

「あなたが作家を目指すと教えてくれたとき、私は、きっと、またすぐに飽きてしまうのだと思っていました。……だって、あなたは優柔不断だったもの」

  さながらしがみつくように、君は僕の手を強く握った。

「でも、あなたは今も飽きないでいる。夢を、変えられないでいる。だから……」

  尻窄みになるその声を、僕は聴き逃すまいと、ベッドに手を突きさえして、君に身を寄せた。

「よほど、素敵な夢なのでしょうね」

  僕はどんな顔をすればいいのか、ついに分からなくなって、君のひた隠しにしていた感情を、受け止められないでいる。

  すると君は寝返りをうって、体をこちらに向けたかと思うと、また、不意に僕の頰に手を当てた。今度は目を逸らさなかった。いや、逸らせなかったのだろう。気づけば僕は、君の虜にでもなった風で、君から離れられなかった。

「寄り添わせてください。あなたの夢に」

  切実に、君は僕に懇願でもしている風だった。

  ああ、そういう君の夢であるなら、僕はそれに応えよう……。

  僕は口の裡でそんなことを繰り返す。

「今の僕は、前みたいに情熱を見出せないでいる。書くのは薄っぺらい話ばかりさ。それでも、寄り添うと言うのかい」

  君はそっと手の力を抜いた。さも嬉しそうな顔をして。

「はい」

  君に倣い感情を滲ませながら、僕は強く、その手を握った。握るばかりか、君の体を抱き寄せては、名状しがたい感情に震えさえした。

「しばらく、待っていて欲しい」

「はい」

  やがて君は微睡みに落ちる。僕はゆっくりと、君を手放す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ