第五章 黯葬
「そんな……」
——ありえない。言葉は声にならなかった。
日本海溝の深度は八千メートル。しかし、計器が示す値は八千を超えていた。
数値と現実の境界が崩れる。
もはや何が真実なのか判然としない。
——私たちが海底だと信じていたものは、の場には存在しなかった。
雲のような何かを突き抜け無へと突き進んでいく。
操縦系統は完全に沈黙し、警報音も間延びしていく。
深度計の数値は八千二百を超え、やがて停止した。
それでも全身が感じていた。
なおも世界の中心へ進み続けている、と。
床下からの圧力だけが増し続け、骨の髄まで圧し潰されそうだった。
浮上の衝撃はついに訪れなかった。
コンソールには「NIERNU」——意味をなさない文字列が無機質に点滅している。
「なんなんだ……この表示……」
高槻の手が操縦桿から滑り落ちる。もはや成す術はないと、その背中が物語っていた。
外部カメラの映像は淡く揺れながら、ゆっくりと焦点を下げていく。
そこに在ったのは——
底知れぬ闇。
まるで宇宙の星雲が、海底に一滴の墨となって沈んでいるかのような、不定形の口。
それはブラックホールのような、
私たちの理屈も、時間も、光も、全てを呑み込む絶対的な口だった。
音も熱も、艦内の気圧さえも吸い取られていく。
重力さえも引きずり込むその穴は、ただそこに存在している。
あの光の蛇は自然現象などではない。誰かの到達を待って、導いていたのかもしれない。
胸元のペンダントだけが、虚ろな現実と私の身体を結ぶ唯一の証として、ひどく冷たく震えていた。
——圧壊音。
SHINKAI-6501の骨組みが時間ごと押し潰されていく。
金属の断末魔が船内に鈍く遅れて響く。
高槻が息を呑み、三田はロザリオを強く握り、額を伏せる。私は目を逸らすこともできない。
文明が死んでいく音。
人間の限界など遥かに超えた深度。
その全てを呑み込もうとする闇が静かに、確実に、私たちを見つめ返していた。
——האראו ילא ובוש——
目が合った、と思った。
私たちは、黯に觸れたのだと。
視界がゆっくりと暗く沈んでいく。
その時——
なにかがふるりと身を捩り、世界を震わせた。
それは名もなき振動。
その余波だけが時の層を超えて広がっていく。
やがて、波の音。
そして、静寂。
それは一分後のことだった。
本土と母船YOKOHAMAとの通信は、何度試みてもついに回復しなかった。
母船の端末は断続的にログを送り続けていたが、その全ては届かないままだった。
——巨大なうねりが、私たちの外部を呑み込む音。
——地殻そのものが、悲鳴を上げる音。
——太古から眠る何かが、再び目を覚ます音。
その日は——
日本海溝大震災が発生した日だった。
しかし「日本海溝地震」という言葉がこれほどまでに、小さく感じられたことはなかった。
そしてYOKOHAMAが沈没する直前——
本土に向けて送信できたのは、SHINKAI-6501の最後のログただ一つだけ。
——הינש השיגפ——
あの円、あの光、あの闇——
全ては私たちを待っていたのだろう。
意識はそこで断ち切られた。
けれど私は——、
この世界の闇の中で、
ときおり波の音として、その記憶が耳に蘇る。
——今も、あの深海の音と光、黯の夢を見る
——————
『又沈濯於海底、因以生神、號曰底津少童命、次底筒男命。』
——日本書紀 巻第一 神代上
JAMSTEC SHINKAI-6501 Dive Log
Mission ID: DS-6501-20250731
Date/Time: 2025-07-31 03:28 UTC
Location: Nankai Trough Anomaly Zone (38.25°N, 143.35°E)
Crew: Takatsuki, Mita, Shinoda
[03:28:12 UTC] External Camera Observation [TR Model X3 Feed]:
Aurora-like luminous phenomenon confirmed at 5,891 m depth (designated "Serpents of Light").
Multiple green-blue luminous bands observed drifting across field of view.
Acoustic sensors (Type: TR HFS-9, Range: 2,000–8,000 Hz) recorded continuous high-frequency harmonic signals concurrent with the visual event.
Crewmember Mita reported perception of unidentified external acoustic event, described as "singing."
Post-mission signal analysis: waveform pattern consistent with ancient Hebrew phonetic structure.
"הינש השיגפ"
(Translation: "Sanctify the LORD and fear Him.")
[03:31:47 UTC] Vehicle Status Update:
Anomalous bottom current detected. Measured flow velocity exceeds 16.8 knots; submersible is being forcibly drawn toward the seafloor.
Primary control system exhibiting latency; manual steering inputs unresponsive.
Depth gauge (Model: PD DL-65) indicates rapid, uncontrolled descent (from 7,144 m to 8,286 m within minutes).
[03:32:03 UTC] Mother Ship YOKOHAMA Communications [Encrypted Channel 3]:
"Massive vortex detected. Estimated diameter approximately 2 kilometers. Central barometric pressure abnormally low."
Signal-to-noise ratio degraded (SNR 15 dB → 6 dB at 03:32:10 UTC); telemetry intermittently lost.
[03:32:14 UTC] — All communications terminated.
Final transmission: Intermittent static, severe packet loss.
[03:33:19 UTC] External Camera 03 [TR Model X3] Feed:
Visual: Indeterminate-diameter, dark circular formation detected on seafloor.
Central region displays "aperture" morphology; appearance analogous to event horizon of a black hole.
Vehicle vibration: Accelerating hull vibrations and audible creaking consistent with increasing hydrostatic pressure.
Automated system issued [ALERT CODE: SI-02](Severity: CRITICAL) Structural Integrity Breach Warning.
[72:43:30 UTC] Terminal Log [RV DataMark 1600]:
System Error: Recording device timestamp anomaly detected.
Final transmission received from submersible:
"פְּגִישָׁה שְׁנִיָּה"
(Translation: "Second Encounter" / "Reunion")
[85:43:30 UTC] Log Terminated:
Vehicle signal lost.
Mother ship YOKOHAMA confirmed sunk at the same time.
Notes: Final external sensor recording captured an unidentified tremor ("something" moved).
No further telemetry, acoustic, or visual data acquired after this timestamp.
Event Summary: Catastrophic structural failure and total loss of vehicle and mothership during deep-sea anomaly investigation.
One minute later, the Nankai Trough Megaquake occurred.