表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/74

稲荷神社の采配


 小学校六年生の夏休み、


 敷地の竹やぶに肝試しに行ったら、


 刃物を持った中年男に襲われた。



 助けてくれた謎の男は、


 俺に「剣術を習いなさい」と静かに言った。



 宵闇に、顔はぼんやりとしか印象がない。



 ――


 ―――――・・・


 時は過ぎ、剣道部を辞めた俺は高校二年生。


 家の蔵から日本刀を出してから、再度、何度も手元の指名手配書を見つめる。



 敷地の稲荷社に挨拶をして、ペットボトルの水を飲む。


 すでに竹やぶ越しの空は暗い。


 いつの間にか夜が来て、数日まともに眠っていなかったことを思い出す。


 日本刀を抱きしめて座っていたが、


 どうやらそれで、死角になっていたらしい。



 はぁはぁと興奮した息がなまぐさく聞こえ、


 こちらに気づくことなく通り過ぎて行く。



「ねぇっ、誰かいるのっ?」



 子供の声に俺は走り出し、


 刃物を振り上げている中年男を背中から日本刀で斬ると、


 血が飛沫き、


 指名手配犯はその場で倒れて絶命した。



 へたりこんでいる男の子からは、

 月影に着物をきた人型が見えただけだと思う。



 俺はなるべく冷静に言った。



「剣術を習いなさい」



 刀についた血を、手配書でぬぐい、捨てたものがひらりと舞って落ちた。


 男の子はどうやら、手配期間の日付を見たようだった。



 男の子は「戻りなさい」と言った俺に何度かうなずき、


 すぐに走り去った。



 しばらくの間。



 転がったライトが、足元を照らしている。



「何の采配だと言うのですか・・・」



 

 小学六年生だった俺を助けたのは、高校二年生になった、俺、だった。



 これから、どうなるのかは分からない。


 異次元法的にだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ