第3話 七夕
【前回迄のあらすじ】
『オジカ事務用品』に勤める平凡な青年『平 盆人』は、偶然、異世界の無敵の軍『衛鬼兵団』の司令官『ユイ』と出会い、この世界での『暫定司令官』に任命される。
ユイは会社の後輩で盆人と同僚の長瀬に、サバイバル・ゲームに誘われる。
ユイの活躍で長瀬のチームは優勝し、盆人の部屋で祝勝会を行う。
その時、盆人は長瀬から憧れの鷹音さんの会社『アティロム』で『七夕まつり』が開催される事を知り、七夕の短冊から鷹音さんの『願い』を知る可能性を見出した!
『株式会社アティロム』は大手総合企業で、子供達の情操教育にも力を注いでいる。 その為、恒例の七夕まつりは地域の幼稚園や保育園、小学校の生徒に短冊を配り、願い事を書かせているのだ。
ご用聞きの振りをしてアティロムに顔を出すと、職員が総出で短冊を笹の葉に結びつけていた。
残念な事に、鷹音さんはお休みだった。
別の受付の方にお手伝いを申し出ると、即OKをくれた。
……差し入れてくれた冷たい麦茶に目もくれず、人一倍、高速で短冊を結んでいく俺を見て、顔見知りの広報部長が「さすが、ヘイボンさんは非凡だね~」と、褒めてくれてるのか何なのか良く判らない声を掛けてきた。 …俺は苦笑いを返す。
……バレないよう作業の手を止めずに、この膨大な枚数の中から鷹音さんの短冊を見付けようと必死になっている……とは口が裂けても言えない。
数時間後、作業は終了したが、鷹音さんの短冊の発見には至らなかった。……この枚数の中から、たった一枚を探し出すなんて土台無理な話だったんだ…
疲労と失意から「ただいま」も言わず、部屋の隅でうなだれた俺を見て、ユイが心配そうに「また懸案事項か?」と聴いてきた。
今日の事をひと通り説明すると「……そうか。その『タンザク』とやらを見せてくれんか?」
帰りがけにアティロムのスタッフさんから『お願いを書いて持ってきて下さいね』と渡された短冊を背広の内ポケットから取り出して、ユイに見せた。
それを持ったままユイが押入れを開ける。そこは『衛鬼兵団前哨基地』に繋がる秘密の入口だ。
……以前のように、部屋が基地化していると、誰かに見つかる危険があるので、押し入れに隠しておく事にしたんだ。 ……俺も急いで後を追った。
ユイが俺の胸にある例の『司令徽章』に声を掛け『通信参謀』を呼び出した。
通信参謀は、『情報参謀』と打って変わってずんぐりむっくりした体型をしている。 そして、画像を走査したり傍受したりするのが仕事だからか、望遠鏡やらレーダーやら、それらしい装置をあちこちに身に着けていた。
ユイが短冊を通信参謀に渡し、「これだが……如何か?」と聴いた。
通信参謀は短冊にライトを当てたり、液を垂らしたりしていたが、ユイに一礼し「可能に御座います」と言った。
通信参謀に、アティロムの住所を聴かれたので教えると、通信参謀は、下士官を呼び出し、住所を伝えた後、「出撃!」と命令した。
『出撃』ってまさか……と妙な胸騒ぎを覚えたが、通信参謀も作戦参謀同様、一瞬で戻って来て「お待たせしました」と言って、一礼した。
……うん、待って無いぞ。
通信参謀の後には、数人の兵士が、大きな段ボール箱を抱えている。
……中には、願い事が書かれた短冊がぎっしり詰まっていた!
お、お前ら、まさか『やっちゃった』のかあ!?
【次回予告】
衛鬼兵団、通信参謀の手で持ち込まれた、七夕の短冊……。 彼等は本当に短冊を『強奪』してしまったのか? ……そして盆人は、鷹音さんの『願い』を知る事が出来るのか!?
次回 第4話 消滅 をお楽しみに!
【作者より】
お読み頂き、心より感謝申し上げます。
ブックマークやご感想を頂けますと、本当に励みになります。
何卒宜しくお願い申し上げます。