11-1 オリティアを追え
時刻は昼過ぎ。
平日の今日、街は平和に動いている。
ワープポータルである駅は沢山の人で溢れ、駅前には露天商もあり賑わっている。
俺の世界のようなビジネススーツを着た人もいれば、大剣を持つ武装した人もいる。
現実とファンタジーが入り交じった世界。
そんな世界の片隅で、俺らの中では大きな事件が発生した。
オリティアは一人で父親の会社へ行ってしまった。
今日、たまたま父親が帰国し、近くの街にある支社に在社しているらしい。
いくら父親だと言っても黒い噂を知ってしまった以上、ただで帰ってこれる保証はない。
ファンタジーが入り交じったこの世界、人を一人消す方法なんてたくさんありそうだ。
俺らは最悪の事態を回避するため、急いでいた。
「ここから見えるあの建物がBSU支社です。」
「これはまた大きいな。」
先日侵入したのはアイテム流通業者の本社ビル。
それと変わらない大きさの建物。
相変わらず流線形のロケットのような形をしていて、奇抜な現代アートみたいだ。
これで支社か。
「どうやって侵入するんだ?」
人通りも多い今の時間。
昨日考えた作戦では、夕暮れの帰宅ラッシュ時に突撃する予定だった。
そこで俺達は新しく作戦を練り直していた。
時間が無いので、ちょっと強引な作戦だが。
◆◆◆
「こんにちは、クラウ・ストンマインです。
今日は赤国エボカー学院のイベント関連で話し合いがあるので、担当者の方を呼んでいただけますか?」
「はい、少々お待ちください。」
普通に正面から入る。
もちろんイベントなんて話は持ち上がっていない。
学院の使いという立ち位置をでっち上げ、内部に入り込む作戦だ。
そのためにわざわざ俺、タタミ、クラウは制服に着替えてきた。
「申し訳ございません、担当者に確認が取れず、詳細を……あれ?」
受付のお姉さんが周りを見渡し、首をかしげる。
目を離した隙に俺らは社内へ侵入。
社内へ入るには駅の改札口のような機械に社員証を通すが、受付の前は素通り出来る。
あとはお姉さんが気にしない人だといいが……無理か。
騒ぎが大きくなる前に事を済ます。
「……誰もついてきてないみたい……。」
階段の上で周りを確認するタタミ。
俺らは人がいない非常階段へ逃げ、地下へ続く階段の踊場に待機した。
「では改めて確認しますね。今ここにいるのでエレベーターは――」
クラウが地図を広げる。
また知り合いからここの地図を入手していた。
オリティアの位置はなんとなく分かっていた。
博士の力作魔法アイテム「スマホ」がバージョンアップし、GPS機能がついた。
それでオリティアが持っているスマホの位置が特定できる。
まあ実際はGPSではなく索敵魔法だと思うが。
許可なしに階数を含めた現在地が分かる、絶対に浮気のできない超機能。
「……また社長室?……鍵はあるの?」
「いいえ、今回は強行です。最悪破壊します。」
「もうテロリストじゃんそれ。」
「オリちゃんの命がかかってるんですから。仕方ありません。」
そんな簡単に破壊できるんだろうか。
しかしここまで来たらしょうがない、作戦実行するのみ。
俺は鞄から新アイテムを取り出した。
パンパカパンパンパーラーラーー!!
《オプティカル・カモフラッキュ》~!
博士の発明品。
透明化魔法が施されている、ただのフード付きマント。
……に、電気ネズミの耳を取り付け可愛さを追加した作品。
俺のスマホに入ってるゲームキャラが可愛い、ということでデザインに取り入れられた。
「身長順に並んだら、こうですよね。」
「あ、これかなり密着しないと足元見えるね。」
透明マントは一着しか無い。
二着あったが一着はオリティアが持っていってしまった。
もう二つ作る予定だったが、昨日の今日で間に合わなかったようだ。
その一着を三人で纏う。
「……うっ、クラウちゃん耳元に息はやめて……」
「あ、ごめんねタタミちゃん。もっと抱きついていいですよリクシンくん。」
「え、遠慮なく行くよ二人とも。」
タタミ、クラウ、俺の順で密着する。
なんだこの幸せ空間は。
二人ともやわらかいし、いい匂い。
……おっと、オリティアが危ないのに何考えてるんだ、集中。
準備ができたら耳のスイッチで、薄黄色い布から透明化。
帽子部分は俺が深くかぶり、クラウが隙間から前を見る。
三人の連携が試される。
「いきなり階段からスタートです、大丈夫ですか?」
「……大丈夫だけどりっくん……乳さわんないで。」
「うっそ! ごめん、肩、肩つかむね!」
「ああ、それで私の腰に異物感が。」
「ちょっ! クラウごめん、生理現象が!」
「……後ろで変なことしないでね……変態。」
「しねぇよ!」
大丈夫かこのパーティー。
◆◆◆
人が少ないルートを通り、社長室直通エレベーターの前まで辿り着いた。
何度も転びそうになったがバレずに済んだようだ。
エレベーター付近から人がいなくなるまで、廊下の角でじっと待つ俺ら。
ついにその時がきた。
「ふう、ここまで来れば安心です。」
直通エレベーターに乗り込み、壁にもたれかかる三人。
普段使わない筋肉を使って疲れた。
「真ん中に挟まれてすごく暑いです。リクシンくん、汗臭くてごめんなさい。」
そう言ってネクタイを外し、シャツのボタンを外して胸元を掴み、風を送るクラウ。
俺の位置から谷間が超見える。
やっと落ち着いてきたのにまた血液が集中してしまいそう。
「では最後の試練です。エレベーターから出るとき人がいないことを祈りましょう。」
最上階の社長室は多分二十階くらい。
階数が書いてない。
高さを示すバーが上に登っていき、ついに最上階まで辿り着いた。
エレベーターのドアが開く。
「……!!」
心臓が止まるかと思った。
そこには黒スーツに身を包んだ男性数人が、エレベーターの入口を取り囲んでいた。
この状況、数日前にも見たな。
黒服の一人が、何もいないはずのエレベーターに向かい問いかける。
「君たちの行動は筒抜けだ! おとなしく出てきなさい!」
マジか。
やっぱりオリティアが先に来てたし、そう簡単には行かなかったか。
「……どうしよう。」
「行くしか無いようですね。」
俺らはエレベーターを出る。
黒服が近づき、手探りで透明マントを探す。
ごつんと俺の頭に手が当たった。
そこからマントを捕まれ、俺たちの化けの皮が剥がされた。
「君たちのことは拘束させてもらう。いいね。」
俺らは無言で両腕を上げる。
黒服達は人差し指と中指を俺らの方に向けて、銃を構えている様なポーズをしている。
たぶん弾丸みたいな魔法が撃てるんだろう。
流石に正面から戦うには、クラウ一人じゃ無理だろう。
「わかりました。素直に従います――――デッキオン。」
クラウがそう言った瞬間、腰の赤いデッキケースが光り始めた。
混乱する黒服をよそに、周りの空間が変わっていく。
「何をした! 撃て、撃て!!」
黒服達が指先から魔法を放ち、俺達の足を撃ち抜く。
しかし撃たれた足は穴が空くだけで、両腕を上げた俺たち三人はピクリとも動かない。
「クソ、デコイか!」
一瞬森の中にいるような空間になったが、すぐにエレベーターホールに戻った。
それと同時に俺らの偽物も消えていった。
「うまくいったな、スペルカード《コピートークン・カカシ》。」
「ええ。」
廊下を走り、社長室へ向かう俺ら。
オリティアから貰った高級な赤いデッキケースは、事前に博士に改造してもらっていた。
赤石を盗む時に使おうと思っていた、特殊トレーニングモード。
幻影が物理干渉できるこの空間を、いざという時クラウの魔力で発動してもらう作戦だった。
「でも思った通り一回しか使えないですね、これ。」
黒の魔術団デッキケースとメーカーが同じだからか、改造できただけでも驚きだ。
しかし一回使うと壊れ、ただの小物入れになってしまった。
ちなみに俺は黒いデッキケースは持っていない。
オリティアが持ち出してしまった。
それが悪い方向へ行ってしまう場合も考え、俺達は先を急いでいる。
廊下を曲がり、社長室まで辿り着いた。
「あ、開きました。」
「……鍵かかってないの……?」
社長室は普通に開いた。
中はかなり大きめの会議室のような広さ。
窓にカーテンが掛けられ、薄暗い。
社長の机だと思われるところの前に、光の玉が二つ浮いている。
「あれか!?」
「恐らくそうです、オリちゃんです。観戦モードで入りましょう。」
俺達は光の玉に近づき、タタミが持っているデッキケースで観戦モードを起動した。