表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/59

5-2 水魔混合


「水属性サモンカードを使い、上級ユニット[仄暗い水の底の主]召喚!!」



ポチャン……



 地面にできた魔法陣に、水の落ちる音。

 魔法陣はみるみる水没してしまい、大きな水たまりができた。

 このフィールドは森の中で太陽光がそこまで届かない。

 さらに水たまりは濁っていて底が見えない。



スッ


!?



 水たまりの真ん中から、真っっっ黒い"子供の手"が出てきた。

 めっちゃビビった。

 そして水の音もなく、スッと姿を表し水の上に立つ子供。

 まっっったく光を反射しない全身真っ黒な子供。

 顔も見えない。

 少し頭を傾けたまま動かない。


「あーこれあれだ。夜中に後悔するやつだ。夢に出てくるやつだ。」


 いつか見たホラー映画を思い出してしまう。

 観客もドン引き。

 見た目が怖すぎて直視できない。

 でもスペル枠がいいんだもんこいつ。


[仄暗い水の底の主]

攻撃力2,000 守備力4,000 スペル枠:水属性2個、魔属性2個


「えっと、魔属性スペル《一寸の死体にも五分の魂》! [ボム・ウニラ]を過労死させるよ!」


 この黒い子供は、水ユニットなのに魔属性と水属性のスペル枠を2つずつ持つ。

 スペルにより[ボム・ウニラ]がまたまた復活。

 そして。


「[ボム・ウニラ]、アサシンに攻撃! 自爆特攻!!」



うにーーーーー!!!(覚悟の声)



 攻撃力0のウニがアサシンに立ち向かう。

 もちろん三枚におろされて終了。

 相手の攻撃力2,000分の反射ダメージを、俺のシールドが食らってしまう。

 しかし目的通りウニラのトゲが相手のデッキケースを襲う。


「なんと! 上級サモンカードが!!」


「よっしゃあいいの落ちたぜ!! しかも相手の場には五体のユニットがいて召喚上限!

これで上級ユニットは来ないな! はっはっはターンエンド!」


 そんなことを言ってフラグを立ててみる。

 説明口調で喋ったとおり、このカードゲームは場に出せるユニットの数が決まっている。

 なので実際このゲームでは「ウィニー」デッキの選択肢は得策ではない。

 ウィニーという言葉が生まれたカードゲームでは、序盤に死ぬほど小型ユニットを出してくるからだ。


 あ、ちなみに。

 召喚しないとユニットが存在したことにならないこのカードゲーム。

 「墓地肥やし」ができない。

 なので墓地(捨て札)利用系カードは扱いがムズく、それを使ってる俺も選択肢が得策ではない?


「オラのターン! ドロー! 残念でしたなぁ。」


「おおっといきなり否定!!」


 うん。知ってた。

 手札7枚もあれば対策カードくらい引いてるだろ。

 しかも対抗のカウンタースペルカードも絶対持ってると思い攻撃もしなかった。

 いま俺のユニットを除去されるのはまずい。


「『場のゴブリンを一体回収して召喚できる』スキル召喚発動!!

上級ユニット[ゴブリン盗賊団の団長]!! さらに味方の装備を移せるスキルも発動!!」



パシュゥゥーーーー



 [ゴブリンの魔法使い]が煙に巻かれ消えた。

 そこに、ゴブリンなのにイケメン。

 アラビアンな服に謎の細かいマジックアイテムをつけた、団長らしい出で立ちのゴブリンが現れた。

 さらにいつの間にか、魔法使いが持っていた《アフタヌーンスター》をアサシンが持っている。


[ゴブリン盗賊団の団長]

攻撃力6,000 守備力3,000 スペル枠:土属性3個


「[ゴブリン盗賊団の団長]スペル枠2個使用! 重スペルカード《アース・クエイク》!!」



ゴゴゴゴ……ドドドドガガガガ!!



 団長からスペルが放たれると、細かい地震とともにダイスが現れた。

 ダイスが振られ、出た目はまさかの「6」。

 その×1,000のダメージを「土属性以外」に与える。

 揺れが大きくなる。


「それはまずい! 対抗水属性スペル《ウォーターミラー》!!

ユニット一体のダメージは、水に映った幻影が肩代わりする!!」


 黒い子供がもう一人、水から出てきて消えていった……気がする。

 本当にスペル効果なのか、ただの心霊現象なのか、もう一度ご覧いただきたくなる。

 とにかく仄暗い子供は守ったが、ナマコはやられてしまった。



なまーーーーーー!!(叫び声)



「ではさらに、団長とアサシンのスペル枠二個分で重スペルカード《アース・エナジー》!

『全ての土属性ユニットの攻撃力プラス2,000』!!」


「くっ……」


「攻撃力8,000になった[ゴブリン盗賊団の団長]で[仄暗い水の底の主]にアタック!!」


「対抗! [仄暗い水の底の主]スキル発動! 攻撃してきた相手を一回だけ手札に戻す!!」


「それはちゃんと確認して知っていた! 対抗スペルカード《連帯責任》!!

手札から三枚召喚カードを捨てないとそのスキルは無効化される!!」


「こっちもだよ! 対抗魔属性スペル! 《魔力税》!!

スペル枠を追加で三個支払わなければそのスペルは無効化!!」


「持ってたかーー!!」


 スペル枠、団長は三枠使い切った。

 アサシンたちも一体は使い切り、一体は装備に潰れてる。

 この無効化互換系スペル、聖属性の次に闇属性が強いと思う。



ポチャン……



 また水の音。

 攻撃をしようと前に出た団長の前に、小さな水たまりができる。

 団長がジャンプで交わして前に出ようとすると……



ゾワワワワーーーーーーッ!!



 真っっっ黒い何本もの手が団長をつかむ。

 手の形は薄っぺらい影ではない。

 しっかりと、何個も関節がある、子供の手だ。

 完全に手が団長を捉え、ゆっくりと水たまりの中に沈んでいく。


「自分でやっといて怖えぇ……もう水たまりの上を歩けなくなるよこれ。」



チャポン……パシュゥゥゥ!



 カードが一枚、相手の手札に戻っていく。

 戻った上級サモンカードはリセットされもう一度使える。

 が、魔力はもう一度消費されるので、相手の魔力がオリティア並なら危なかった。

 次のターン、相手は上級を出せるだけの魔力はあるだろうか。


「破壊じゃないだけマシか。ターンエンド。」


 破壊じゃない。

 けど、破壊されない俺の[スケルトンマスター]等にも効果があるのが「バウンス」。

 バウンス(手札に戻させる事)は、召喚に使った魔力を無駄にさせることもできる。

 でもそれだけじゃない。相手の手札が一枚増えるんだぜ?


「俺のターンドロー。よし、いけるか?」


 さあ、見ててくれ。

 これが今回、俺が組んだデッキの動きだ。


「まず手札から下級ユニット[スケルトン魔法使い]を召喚……

そしてこいつの魔属性スペル二枠で《魂の取引》発動ッ! 俺は5,000ダメージを受ける!!」



バリィィィン!!



「ぐっ……! お互い! 手札を二枚ドローする!!」


「お? 引かせてくれるのかありがたい。」


 お互いにドローする。

 対戦相手オクシートの手札は二枚引いて七枚。

 俺も二枚引くが、壊れて手札になったシールド分含めて手札六枚になる。


「そして! [仄暗い水の底の主]の魔属性と水属性枠を使い、"複合スペルカード"発動ッ!」


「おお……」

「複合スペルなんて珍しい……」


 観客が驚いていた。

 この世界の住人はデッキの属性を統一したがる傾向にある。

 確かに、複合スペルなんて入れてる人は見たこと無い。

 でもこのスペル、カードゲームではよくある効果で有名だと思ったんだけどな。


「《黒き聖水の浄化》ッ!

手札をすべて捨てて! 同じ数だけドローする!!」


「なんだって! 上級サモンカードが!!」


 相手はいい手札をストックしてただろう。

 そんなお互いの手札を捨てて、引き直す。

 俺は六枚引き直したが、まだ目をつぶっている。見てない。

 ここにあのカードがあれば……!



ちらっ



「あった!! 続きましてえぇぇ再び!!

[仄暗い水の底の主]残りの魔属性と水属性スペル枠使用ッ!

《黒き聖水の浄化》あああああああ!!」


「対抗スペルカード《連帯魔力》! 手札の召喚カードを三枚捨てないとスペルを無効!」


「おうおう捨てたるわ!! 三枚召喚カードを――」


 俺はフリーズした。

 あとは「目的のスペル」を引ければ完成かと思っていた。

 しかし……


「くそー、そんだけ手札があれば払えるか……ん? どうかした?

オラの《連帯魔力》が無効化されるから……六枚手札を交換するよ?」


「そ……そうだ! 俺は二枚手札交換だ! ……ターンエンドだ!」


「え、攻撃は? いいの? じゃあオラのターン、ドロ…………え!!」



シーーーン……



 あ。気が付かれた。

 今デッキケースから射出された、ドローの音の軽さ。

 対戦相手はデッキケースを触って確認してる。

 まあそりゃ気がつくよな。


「……何も召喚せ・ず・に!! 《アース・クエイク》でダイスロール!! 対抗は!?」


「無いっす」


「無い……無いか! 結果は4,000ダメージ!! 守備力4,000の[仄暗い水の底の主]を破壊!!」


「ぐあーー」


「そして!! 《アース・エナジー》で全体的に攻撃力を上げ! アタック!!」


「あいやーーーー」



バリバリバリバリィィィィン!!



YOU LOSE



 相手のデッキはあと5枚だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ