表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界の作り方  作者: 秋雲 朧
1/2

プロローグ

公立日ノ出高校。偏差値70オーバーの進学校で戦前よりもっと昔からあるとされる由緒正しき伝統高校に月見里翔は通っていた。しかし、首都圏ではあるが海の近くで電車も1時間に1本しか来ないような田舎の高校であり、最寄りの駅からも遠く駅からも歩きだと一時間もかかる距離にある。極めつけに校舎は山の上にあるときた。そんな最悪な立地のおかげか特殊な入試のおかげか毎年志望倍率は1.5倍前後だ。そのため募集定員に対して半分もとらないなどして何とか偏差値や品位を保つ限界高校だ。

「なんでこんな学校来たんだろ。」

と毎日考えながら登校する。無駄に伝統があるためか、海軍を彷彿とさせる帽子から靴まで白い重くて暑い制服をまとい、都市部のほうにある家から毎日二時間以上かけて登校する。名前のおかげで出席番号は最後のため席は窓際の一番後ろだ。いつものように後ろの扉から教室に入り席に座り、登校した翔に気づいた友人たちが集まり他愛のない話をする。少したって担任が入ってきてホームルームが始まった。頬杖をつきながらけだるそうに先生の話を聞く。そんな普通で面倒くさい日常の中に今日刺激が走った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ