表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

安い物件は探したら意外とあるみたいです。

 こんにちは。

昨日の朝5時から今まで起きているので35時間くらいになるのかな?

廃課金者が異世界転生したら無課金攻略になる? の方が行き詰まってこっちに浮気しちゃってます。

というか、頭が回らなさすぎてやばいです……。

 「ここかな?」


カナエの目の前には古びれた建物の前にサモッカと書かれた旗が1本だけある。

普段なら決して目につかない。 素通りしてしまうだろうというくらいのお店だった。


「不動産屋ならもっとマシなお店にできたんじゃないの? なんでこんなに古いんだろ?」


そんな疑問を抱えながらお店に入っていった。


「いらっしゃいませ」


初めに挨拶してきたのはカナエより少し年上で綺麗な女性だった。


「あの……。 朝にお電話した神田ですが、草津様は居られますでしょうか?」


「神田様ですね。 私が草津と申します。」


そう言ってきたのは最初に挨拶してきた女性だった。

そう思うと、聞いたことある声だな。


「それでは、こちらへお座りください。」


カナエは少し疑問に思っていた。

ネットで調べた所に案内してくれるということで来たのに何故座るんだろう?

薄々、気づいていた。 ここで、今一度、確認させられる。 そして、自分の希望額より上乗せされて部屋を進めてくる。

これが、不動産屋のやり方だ。


「それでは、まず、条件をお伺いしてもよろしいですか?」


やっぱりか……。

そういうことなら高く言わないでおこう。


「条件は敷金・礼金0で考えています。 保証人もできればなしでお願いします。」


「家賃はどのようにお考えですか?」


「そうですね。 2.5万円〜3万円くらいで考えています。」


「かしこまりました。 少しお調べいたしますね。」


言ってやった。

家賃、最低の2.5万円!! とは言えず、3万円までにしてしまった。

そういえば生活保護の事、言ってなかったな……。

戻ってきたら言おうかな。


「お待たせいたしました。 物件を探した所、3つ候補があります。」


「あの……。」


「どうしました?」


「私、生活保護を受けようと思っているのですが大丈夫でしょうか?」


「大丈夫ですよ。」


「良かった……。」


「とりあえず、3つの物件のご説明をさせていただきますね。

まず1つ目。 ここは、家賃3万円、共益費2000円、敷金・礼金0円です。 保証人も無しの物件になっております。 ここは3階建ての3階です。」


やっぱりか……。 あの時、受け皿で2.5万円〜3万円にしたからだ……。


「2つ目は、 家賃が2.8万円、共益費2000円、敷金・礼金0円、保証人なしの物件です。 ここは、5階建ての2階になります。」


おぉ、家賃が少し下がった。 もしかして、次辺り家賃2.5万円くるんじゃないの?


「3つ目は、家賃2.5万円。」


ほらきた。


「共益費2000円、敷金・礼金0円、保証人なしの物件ですね。 神田様が応募してくださった物件になります。 2階建ての1階になります。」


私が応募した物件だった。 そりゃ、2.5万円だわ……。

さっきのドヤ顔なかったことにしたい。


「3つとも内見ってできますか?」


「もちろんです。 それでは、お車を回してきますので少々お待ちください。」


この人は、生活保護についてどう思っているのだろう……。

偏見や差別などしないのだろうか?

それとも、件数が取れればニートだろうが生活保護だろうが関係ないのだろうか?

聞くに聞けない事を頭の中で繰り返し繰り返し回っていた。

 今回は物件探しのお話ですね。

次回は内見編ですね!!

皆様のお家はどうやって決めましたか? 色々、参考にしたいので教えてくださいね。

毎日投稿できなくてすみません。 毎日はできなくても頑張って投稿していきますね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ