表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

EX とある高校生の観察日記

主人公が書いているノート内容です。

昼休みの教室は、今日もいつも通りだった。

 誰かが笑い、誰かが騒ぎ、誰かが調子に乗る。そこに俺の居場所はない。だから今日も、観察者としてこの空間を眺める。


 窓際の席で昼食を広げながら、ふと視線を上げた。まず目に飛び込んできたのは、前方で一人芝居をしている男子。


 ――山田。最近ハマっているのは、どうやらバトル系アニメらしい。


 「俺は……負けられない! 村のみんなが……俺を信じて待ってるんだ!」

 そう叫ぶ山田の腕は天を指し、彼の視線は遥かなる何かを見ているようだった。

 その声に、周囲の男子たちが笑い声を上げる。だが彼の顔は真剣だ。演技ではなく、本気で“なりきっている”。


 痛い。でも、少しだけ羨ましくもある。あんなふうに堂々と何かになりきれるなんて、俺には到底できない。


 次に目に入ったのは黒板前の女子二人。


 「見て見て、この子、猫耳つけたらかわいくない?」

 「え〜、めっちゃいいじゃん〜!」


 ――佐々木と木村。絵が得意な佐々木は、たびたび黒板にイラストを描いては、それを木村が賞賛している。


 今日のテーマは“オリジナルのキャラ”らしいが、どう見ても既存の某アニメのパクリにしか見えない。

 それでもふたりは満足げに笑い、黒板をキャンバスのように扱っていた。教室という公共の場で、堂々と、自分の“好き”を主張している。


 ……この二人も、俺にはまぶしい。


 最後に、教室の一番奥でひとり佇む斎藤に目をやる。

 彼は今日もPCにイヤホンを差し込み、完全に自分の世界に入っていた。


 後ろを通るふりをして、ちらりと画面を覗く。


 ――左半分には、ソ連軍の行進と国歌。右半分には、ナチスドイツの戦車解説。


 ……一体、何を目指しているんだお前は。思わず笑いそうになるが、斎藤は真剣な表情だった。


 こうして見ると、クラスのやつらって本当に自由だなと思う。自由すぎて、痛い。でも、だからこそ面白い。


 俺のノートの片隅に、自然と文字が浮かぶ。


 観察記録:山田、佐々木&木村、斎藤。

 痛い。でも、目が離せない。

 ……そして俺もまた、彼らを観察することで何かになろうとしている。

 この行為そのものが、もう既に、痛いのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ