表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

姉さんの手紙

 ご無沙汰しております。


 こちらは題名にもあります通り、今年の神無月に完結させます。永遠には、させない。


 僕には、姉のように慕っている職場の先輩がいます。三人の子どもを抱えながら、係長並みの仕事を難なくこなしています。


 そんな姉さんの、きれいではない部分を最近見てしまいました。


 始業前に姉さんから「これ、処分しておいて。別に読んでも構わないし」と、手紙を預かりました。学生時代の知り合いに出す予定だったのですが、封をした途端にどうでもよくなったそうです。


 読むな、でしたらシュレッダーに直行しています。


 僕は良心を引っ込ませて、手紙を持ち帰り、寝る前に開けました。


 ※以下、姉さんに許可をいただき、僕なりの脚色を加えて文面を紹介します。




◯◯へ


 元気? 元気なわけないよね。3年も引きこもっているんだから。聞いたよ、◯◯は職場で新しく来た女の子にアイドルの座を奪われて、拗ねて病休とったんだよね。なぜ知っているかって? 私の親戚があんたと同じ所でバイトしているからさ。


 ご飯とかダンナに作ってもらってるの? なんでもやってくれそうだもんね。高校の◯◯部の部長だからねー、あんたが先輩から略奪したオトコだしねー。もう奴隷じゃん。夫婦の意味なくない?


 ◯◯が結婚してもう8年か。まさか式に呼ばれるとは。私にとっては、初めて出席した結婚式で、最悪の茶番でした(笑)。


 分かってたよ、数合わせに私を選んだんだってこと。私がバカそうだから、わーいわーいお友達に招待されたって浮かれていたように思ってた? ごめん、そんな◯◯の方がバカ♪ つか、私はあんたを友達と思ったこと一度もない。クラスであぶれていた者同士、ただ行動が一緒になってしまっただけ。あんたは高校の頃から、同性を見下していたよね。おっさんだらけの部署で、わがまま放題やっていたんでしょうよ。楽な仕事しかしてないって親戚が言ってたけど? 郵便物を総務から取ってきて、各課にお届けする作業だっけ。正職員でそれやります(笑)? うちの職場は嘱託にさせるけど。


 新婦側の客、下品な女ばっかだったじゃん。私と同じテーブルの金髪女、四十八手のハンカチ持ってきていたよ。皆、ドン引き。お手洗いでは、あんたの悪口言ってた子らいたし。ましなメンツいなかったの? いないかー、◯◯はオトコがおともだちだもんね。まともなの私だけだったかな。まあ、性格ブスなやつに寄ってくるやつは、だいたい性格ブスだけどね。


 二次会グダグダ。ビンゴの景品しょぼすぎー。商品券とかいつでも買えるし。1等カタログギフト? いや、引き出物と丸かぶりじゃん。やっと二次会に部活の同級生が来たみたいだけど、終始携帯いじっていましたよー。仲の悪さがバレバレ。


 お先に結婚しましたよ、とか周りに自慢していた◯◯が、薄暗い部屋で膝抱えているとかウケる。ダンナは介護の気分なんじゃない? そりゃ萎えるわ。幸せな家庭築けてないし、妻失格じゃん。あー、あんたのご祝儀は残業代で稼ぎましたんで。お釣りがけっこう出るぐらいにね。代休取れて、最高ー。


 それで、いつ戻ってくるの? 3年も休んでいたら普通辞めるよねー、普通。女の子異動するまで待っているわけ? 無駄な根比べするなよ(笑)。逆に帰ってきたら困ると思うけど。まだお姫様待遇受けたいのかな、イタいって。人生舐めてたせいで、落ちまくってやんの。


 さよなら◯◯、お幸せに(笑)。



 姉さんだけは、粘っこくないと信じていたのに。僕は、ドリルで心臓に風穴を開けられたような気分になりました。女性は怖いですね。明るく振る舞いながら、毒を熟成させているのですから。


 手紙はちぎって、飲み込みました。ごみにするよりも、無かったことにできそうに思えたのです。


 姉さんにがっかりしては、姉さんが痛みを抱えるだけです。


 明日も大きな声で姉さんに挨拶します。古紙回収もサポートします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ