練習「します」と終わりま「した」について、聞いてみました。
練習場所○年A組教室:フルート担当FLさんの話
この部活は、人数が多いから、ああやって始めと終わりには必ず全員集まっておかないと。皆元気かどうかわかんないでしょう。大事なお知らせもこの機会にできるわけだし。「練習します!」「練習終わりました!」で、ああ、今日も始まるな、ああ、今日も頑張ったな、というやる気と達成感が起こるの。私は、いつか号令をかける側になりたいんだ。そうよ、言う人が決まっているの。幹部のおしごと。冬に選抜の面接があるんだけど……あなた、シミュレーションにつきあってくれない?
練習場所第2・3音楽室前:パーカッション担当TIMPさんの話
うわあああー、ぼくらの練習場所、気づいてくれたんですか? あざますうー。他の楽器は、○年の教室を借りられているのにね、ぼくらは廊下ですよ。差別じゃないですか? こんなにデカい楽器がずらーっと並んでいるんだから、音楽準備室に入れさせてもらっても、よかとよ。空調無しはぐでる。はあっ、あっ、すんません。部のあいさつですよね。あれね、パートリーダーだけですませていいんじゃないですか。あんんだけ群がると、ぼくの影の薄さがもっと薄められるんで。二酸化炭素充満して、息苦しいんです。きみも紛れ込んでみたらどうよ。追っかけだなんて誰も思わないから、ね、ね、ねね?
練習場所○年C組教室:トランペット担当TPさんの話
質問がある、と仰ったから、わざわざ非常階段の踊り場へ出て時間を作っているのです。本来ならば、練習の時間です。手短にお願いします。この部の最初と最後のあいさつについてですか。昔から受け継がれてきたものです、私が詳しく知っているわけがありません。歯を磨く、お風呂に入るのと変わらないと思いますが、私は。ところで、あなたは何のために私を? 帰宅部ですって? 無駄なことをしている暇があったら、英単語のひとつぐらい覚えてきたらどうですか。私は戻ります。
練習場所○年E組教室:アルトサックス担当SAXさんの話
ども! 俺が第○期副部長の○○○です! よっしく! あー、うちは本名じゃなくてコードネームで呼ぶんだわ。本名とか趣味から連想させてだったり、最初からこの学年はこのジャンルで! でしばり作って名付けたりするよ。俺は、ジャンルものね。駅前のドーナツ屋のメニューからとったよーん。今日の号令は、俺がやりました。パチパチパチ。ほい、一緒にパチパチ、いいね! 誰かがまとめないと、モチベーション? アガらないっしょ。絶対つぶしちゃダメなイベントだと思う。こんな感じでいい? これからもよっしく! よかったら後でラーメン食いいく?
練習場所○年G組教室:バスパート担当らしきEUPさんの話?
【練習します!】起動能力:このタクティクスカードを所定の場にセットした時、自分と相手のチームの隊列は「一列縦並び」となる。効果:自分のチームの先頭の攻撃力を5000アップする。
【終わりました!】効果:自分と相手のチームを「解散」させる。なお、このタクティクスカードの効果は、次の自分のターンまで有効。
練習場所○年F組教室:トロンボーン担当TBさんの話
お疲れ様。さっきEUPちゃんにインタビュー的なことしてたよね。ボソ……(あの子、イミフ語使ってなかった? だよね。あんまり本気にしないほうがいいよ)。わたしは、あの時間が好き。友達としゃべれるから。平気、小声でやってる分は部長さんたち見逃してくれる。前に立っている先輩のうなじ、じろじろ見できちゃうよ。吹き出物でたときは、いじりネタをゲット! 女子もいろいろ疲れるんだよ。ま、男子にそんなこと言ったところで、なんだけど。これでOKかな。
練習場所○年B組教室:クラリネット担当CLさんの話
もっと早く来てほしい。挙動不審なやつが「お話を」とか部員につきまとっているとか聞いたので、警察つきだしてやろうかと思ったら、おまえだろ。僕がかばってやれるから、おまえは追っかけだか親衛隊長だかできるんだ。感謝しろよ。全校集会の部活版に関して、だな。あれ、やる必要あるか? が僕の率直な意見。予定表と回覧板まであるんだから、わざわざ対面する必要ないだろう。女子の整髪料? 香水? しらんが、とにかくふりかけているもののにおいがきつい。人数多いからといってつめすぎだ。
練習場所○年D組教室:ホルン担当HRさんの話
ごめんなさい急いでます大丈夫です間に合ってますさよなら