表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハカナキ  作者: 梅屋凹州
序:ネのかたり
1/60

さる老人の今昔がたり


 むがーし、むがーし、な。


 このあたり……いや、この国の海沿い全部さかかるっけぇ、でっけぇ津波が来たんだど。

 町ぜんぶを飲みこむような波でな、しばらーく、潮が引がねがったんだって。

 

 ……そすてな、ようやく波が引いだっごろ、生き残った奴らで、町を歩いて見てみっどな。

 人が、あっちこっちで寝てんだどさ。


 寝てんのがな、って思って声をかっげどな、その寝てる人、口から、ドロっこ、吐くんだどさ。

 あぁ、仏さんだ――って、みんな分って、がっかりしたっつうか、悲すぐなってなれ。

 顔ばよく見っどさ、あぁ、この人はどこの人だがってこと、わかんのさ、なれ。しばらく顔見ねがった顔見知りさ。 

 

 でも、どいなぐ探しても見つからねぇ人いでなや。

 そいな人は、もう、海さ流されたんだべって、家族は諦めるしかねがったんだ。

 

 ……そすて、しばらぐしだっけなれ。

 どこだがの集落の男が、こんな話ばしてな。

 

 ある朝……霧の濃い日な。

 霧の立ち込める、ふかーい中さ、人の影ば見えたんだって。よく見たっけ、そいづはなんぼしたって見つがんねかった、死んだ女房と娘なんだどさ。


 二人はさ、手つないで、笑い声あげて、そろって楽しそうに歩いてんだど。

 そしてその男が、おめら、今までどこさいた、って声かけだっけ、ふーっと消えんだどさ。


 その男だけでね。だんだん、色んな人が、海っぺりで流された母ちゃん見た、爺つぁん見た、なんて言いだしてよ。


 そのあと……だれ――ともなく、言い始めたんだっけ。


 津波は、みんなば海さ連でったんだって。

 仏も見つがんね人は、海の神さンが、んっと気にいって、役立つがらって、傍に置いて離さんねんだって。


 ……そんとき、俺はな、思ったんだ。


 海はな、命ばトるモンでなぐて、命が還っでぐ場所なんだって。


 海がら生まれたものが、土や山に還らず、元いた海さ還えって行くだけなんだ、ってな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ