表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/84

認可金強奪の計画が進行する

 

 隼人は、少なからず動揺していた。はからずも、同世代の異性と同棲することとなったことに。

 ライラに「不純異性交遊をしないように」と釘を刺されるまでもなく、セーラになにかするつもりはなかった。

 それは、セーラは純情なので、傷つけたくはなかったからだ。


 隼人は、早々にソファベッドを購入した。これで寝台をセーラに差し出しても、夜は床で寝なくてすむ。


 そして、翌日。

 昼過ぎ。隼人はライラと盗賊ギルドの選び方を議論していた。すると来客があった。コシオという男で、カネを借りたいという。

「ホポスから話を聞いたんだ。ここに来れば、ギャンブルのためのカネを貸してくれる、と」


 隼人は答えた。

「厳密に言えば、ギャンブル用というわけではないがな。カネを貸してやるのは本当だ。ところで、ホポスから利子のことは聞いたか?」


「ああ」


 隼人は、コシオを値踏みした。少なくとも借りる時点から、踏み倒すつもりではないようだ。

 隼人はコシオに追跡の魔法をかけてから、カネを貸した。

 ライラか貸付帳簿に記入していると、また来客があった。

 

 隼人は言った。

「また、新しい顧客がカネを借りにきたようだ」


 ライラがうなずいた。

「これが口コミ、というものね。この調子でいけば、放っておいても身代りギルドの構成員を見繕えるわね」


「そのようだ」


 こうして日々は過ぎていった。

 日中、隼人はライラと盗賊ギルドの選定に時間を使った。夜は、セーラから〈大王宮〉の話を聞いた。

 セーラはよく口を滑らせた。王族の身分として、物語ってしまうのだ。だが隼人は指摘することなく無視した。


 そうして、賭博場でカモを引っかけてから、10日が経った。すでに雇うべき盗賊ギルドは決まっていた。あとは身代りギルドを立ち上げるだけだ。


「ライラ、それとトムズ」

 今回はトムズも呼んだ。これまで、トムズとその部下たちには待機してもらっていた。そろそろ彼らにも動いてもらうときがきた。

「ホポスとロリヤを連れてきてくれ。連中の居場所は、いま教える」

 追跡の魔法をかけてあるため、ホポスとロリヤの居場所はわかっていた。二人の現在位置を、ライラとトムズに教える。トムズには、担当するロリヤの人相も教えた。


 トムズはすぐに出発したが、ライラは残った。難しい顔をしている。なにかあったようだ。

 隼人は、セーラのほうを見やった。セーラは、書物を読んでいる。このまえ、ライラが古書ギルドから何冊か買ってきたものだ。ライラは首を横に振った。セーラには聞かせないほうが良い、ということか。


「セーラ、ちょっとライラと行ってくるから、待っていてくれ」


「いってらっしゃい」


 セーラに見送られて、隼人とライラは外の通路に出た。

 隼人が尋ねる。

「どうした?」


「わたしの、暗殺ギルド時代からの情報網だけど」

 この情報網は、盗賊ギルド選定のときにも役立ってくれた。

「ああ」


「じつはこの情報網から、気になるネタが入ったのよ。憲兵団が降りてきたって」


「そうか。まず1つ聞く。『降りてきた』?」


「そっか。ハヤトには〈大王宮〉がどこにあるのか話していなかったわね。けど、セーラから聞いてないの? 〈大王宮〉からどうやって逃げてきたか、セーラは話さなかった?」


「そこの部分は濁しているんだ。きっと逃げるときに協力者がいて、その協力者のことは隠しておきたいんだろう」


 ライラはうなずいた。「ま、そんなところでしょうね。とにかく、〈大王宮〉というのはココにはないのよ」


「ココ?」


「地上には、ということね。〈大王宮〉は空中にあるの。浮遊島の上に、ね」


 浮遊島という発想は、じつに『剣と魔法』の世界らしい、と隼人は思った。


「浮遊島なんて見たことがない。こっちに転移してからも、空は見上げているつもりなんだが」


「〈大王宮〉のある浮遊島は、3カ月の周期で、オウス王国の上空を巡っているのよ。いまは、〈ギルド宮〉からは見えない位置にあるのね。そのうち、〈ギルド宮〉からでも見られるところまで移動してくるわよ」


「すると、セーラは空の上にある〈大王宮〉から降りてきたのか。さらに〈ギルド宮〉まで地上を移動してきた、ということになる。なぜなら、いま〈ギルド宮〉の近くには、〈大王宮〉の浮遊島はないんだからな」


「もしくは、〈ギルド宮〉の上に〈大王宮〉があるときに降りてきて、しばらくのあいだは別のギルドに匿われていた、とか」


 隼人はうなずいた。いろいろなことが考えられるのか。


「で、憲兵団というのはなんだ?」


「王族を守るために存在する兵団よ。平時において、武器を持てるのは、ギルドを別にすれば憲兵団だけよ。もちろん、戦争でも起きれば、ギルド民・一般民関係なく剣を手に取ることになるでしょうけど」


 王族を守る憲兵団が降りてきた。

「奴らはどこにいるんだ?」


「先日、〈ギルド宮〉に来たようよ」


 隼人はうなずいた。

「セーラを捜しにきた、か」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ