その1 マグロの刺身
さてさて…
旦那の実家に初めて挨拶に行く時…
お盆の墓参りに立ち寄る時…
何を挨拶に持って行きます?
何を【おみやげ】にします?
え?
お菓子?
へ~
そうなんですか?
◆
私の妻はね…
魚屋に寄って【マグロの刺身】ですな…
◆
でね…
実家に帰ると母がね…
【体がしんどい…】とかね、
【お迎えが来るのかね…】とかね、
元気がないんですよ。
◆
でね、
晩飯の時にマグロの刺身を出すとね…
もうね…
【どうした!】ってくらいバクバク食べるんですよ!
◆
本気でね…がっつくんですよ…
◆
母はね…
最初にね、
マグロの切り身の半分に醤油をかけてね…
小皿に取っておくんですよ。
時々ひっくり返してね…
ええ…
【漬け】をね、作るんですよ。
◆
ここで少し待ちましてね…
◆
普通のマグロに醤油をつけて、
【漬け】のマグロはそのままで…
交互にわさびを付けて食べるんですよ…
◆
それからね、
マグロでね、
白飯をかっこむんですよ…
マグロの日は日本茶ですよ…
味噌汁はいりません。
白米マグロに日本茶です。
◆
とりあえず、ウチの妻はね…
何も作らせないんですよ。
私の母親にね。
前もって伺う日を伝えておくとね、
婆さんはやれ今日は何をこしらえようかと構えますからね…
いいんですよ。
そんなのは…
伝えない。
米は炊いてありますからね…
お茶入れて、
マグロの刺身を出せばいいんですよ…
◆
ウチの妻はね…
コレをやりますよ…
◆
やはりマグロの刺身は美味いし、
生ものは体にいい…
婆さんジイサンは歯が弱いですからね…食べやすい…
ウチの嫁さんの【鉄板ネタ】です。