表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の湿度  作者: ちゅうに。
5/11

第5話

「興味があったんです、大勢の生徒でもそんな風に見れる先生から、唯一見られるようになったらどんな感じなのかなって。そうして色々考えてるうちに、俺の中で先生は凄く特別になっちゃった。」


たとえば、これが進藤の一過性の想いだったとしても、俺は2人でいた時間を忘れないだろうし、進藤にいっときでもそんな風に思われた自分を誇りに思うだろう。

一過性とかいうとまた怒られるから、黙って進藤の頭を撫でた。

進藤はちょっと驚いたように顔を上げたけど、結局黙って撫でられてくれた。

この歳になったら、ずっと、とか永遠って言うのは遠い言葉だとおもう。

けど、それを否定だけしてどうなるんだ。進藤がずっと好きだと言ってくれるならそれでいい。今この瞬間を俺が覚えている限り、それは確かに永遠になるのだから。


「先生、ちゃんとわかってくれた?」


聞かれたので、うん、と答えた。何に対してなのかは聞かれなかったので良しとしよう。


飯を食い終わって、一緒に片付けをして、進藤は帰って行った。送ろうか、と言ったらすぐ近くだし大丈夫、と断られた。近くに住んでいるのはこの日初めて知った。

ひとつ、ひとつと知るたびに、後に戻れないような気分が襲ってくる。これが恋なのか、恋ってこんなに絶望的な気分だったっけ?

進藤は若さという特性の純粋さで俺をグラグラにさせる。形が変わっても、好きな気持ちは変わらない、なんて言われたら、うっかり信じてしまいそうになるじゃないか。

自制しろ、俺。

まさかこんなことで悩むとは思わなかった。

思ったより振り回されてる。

明日は午前中学校に行こう、と決心した。壊れかけの俺のアイデンティティは、学校という場所で崩壊を防げるはずだ。だから用もないけど学校に行こう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ