表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/214

闘神 Ⅲ

 イグナートと鎧の男の戦いは、今までとは様変わりしていた。闘気に覆われたイグナートは力も速度も増しており、鎧の男は次第に押されていく。


焦炎の竜巻(フレア・トルネード)!」


 だが、男には魔法がある。剣術で分があるイグナートが押しこもうとすると、七、八メテルの直径を持つ炎の竜巻が彼を包み込む。

 それをとっさに回避したイグナートに、今度は足下から氷の蔦が迫っていた。彼の動きを予測していたとしか思えない、絶妙な位置だった。


「うぜえっ!」


 だが、今のイグナートには闘気がある。足で氷の蔦を踏み潰し、そのまま鎧の男へ迫る。まさか魔法を踏み潰されるとは思っていなかったようで、男の反応が一拍遅れた。


「がっ!?」


 赤い輝きが迸り、堅固な鎧の胸部を斬り裂く。そこには、確かに中の身体を斬った手応えがあった。さっきはイグナートの剣撃を弾いた鎧だが、さすがに本気の攻撃には耐えられないようだった。


 鎧の男は小さく後ろへ跳んだが、それを黙って見送るイグナートではない。同じように跳んで距離を詰めると、追撃を入れようと剣を振るう。


 と、イグナートの目の前に光の壁が現れた。


「魔法障壁か!」


 イグナートが剣を一閃させると、澄んだ音を上げて障壁は破壊される。だが、そのわずかな時間で鎧の男は体勢を立て直したようだった。逆に突き出された剣を弾き、返す刀で胴を薙ぐ。


「ちっ!」


 男は無理やり身体を投げ出して剣撃をかわす。だが、彼が地面に接するよりも早く、イグナートの蹴りがめり込んだ。


「――っ!?」


 充分に闘気を乗せた、重い蹴撃だ。破壊することはできなかっただろうが、鎧を大きくへしゃげさせたことは間違いないだろう。それだけの手応えはあった。


 蹴り飛ばされた鎧の男は、試合の間(リング)を十メテル以上転がっていく。それを追いかけようとしたイグナートだったが、彼目がけて光線が放たれた。


 それは直径三メテルほどの光線だった。破壊力で言えば、鎧の男の魔法と同等だろう。闘気を纏った剣で光線を弾くと、イグナートは術者へ視線を向けた。それは、今まで戦っていた鎧の男ではない。


 術者は、離れた所で二人の戦いを見ていた敵兵たちだった。光線が放たれたと思われる箇所には、数人の魔術師が集まっており、一様に緊張した表情を浮かべていた。


「あの様子だと、一人で撃った魔法じゃなさそうだな。数人がかりでやる儀式魔法みたいなやつか?」


 それならば、あの破壊力にも納得はいく。いくらイグナートとは言え、あの威力の魔法が直撃すれば、かなりのダメージを受けるだろう。いっそのこと、彼らを先に全滅させるべきだろうか。

 余裕があるうちに鎧の男を倒しておきたいところだが、脅威になるというのであれば、優先順位を変える必要があるかもしれない。


「皆、手を出すな! 死ぬぞ!」


 そんなイグナートの思考を読んだかのように、鎧の男は大声を上げた。だが、返ってきたのは予想外の言葉だった。


「ここで貴方を失うわけにはいかないのです!」


「処罰なら、後でいかようにも受けます!」


 そんな声があちこちから起こる。どうやら、彼らも覚悟を決めて割り込んできたようだった。


「皆――」


「おうおう、愛されてるねぇ。これじゃ俺が悪役みてえだな」


 感極まった様子の男に、イグナートは冷やかしの声を入れる。


「……そして、悪は駆逐されるものだ」


「駆逐されたほうに悪のレッテルを貼るだけじゃねえか?」


「貴様らがそれを言うか……! だがいい。貴様の攻略法は分かった」


 一瞬見せた激昂を抑え込むと、男は落ち着いた声で語る。


流光盾ルミナスシールド


 その直後、男の左手に魔力光が集まり、不定形の光の盾を形成した。その様子を見たイグナートは、剣を手に距離を詰めた。これ以上、余計なことをされては面倒だ。


 だが、距離を詰めようとしたイグナートを、今度は巨大な鎌鼬が襲った。そして、魔法攻撃を捌いている間に、再び男が魔法を発動させる。


重装防護オーバープロテクション


 鎧の形に合わせて魔法障壁が展開される。まるで鎧の表面に張り付いたように見える障壁は、うっすらと鈍く輝いていた。


「――お前のその力は、長くは使えないはずだ」


 準備が整ったのか、男は静かに宣言する。『その力』が闘気を指していることは明らかだった。


「そのように異常な戦闘力を、常に発揮できるはずがない。短時間のみ使用できる威力増幅ブーストのようなものだろう」


「へっ、俺も舐められたもんだぜ」


 イグナートは肩をすくめた。それができていたからこそ、自分は『闘神インカーネーション』と呼ばれていたのだ。

 だが、今のイグナートには時間がない。全身に広がりつつある鈍痛は、熱を伴うようになっていた。その進行速度は思っていたよりも早い。


「だから、宣言させてもらう。私は持久戦に持ち込む」


「へえ、意外と考えることがせこいねぇ。外野は巻き込む、まともには戦わないと来たか」


「……何とでも言え。私に求められているのは過程ではない」


 淡々と答えた後で、男は静かに付け加える。


「抵抗するだけ無駄だ。この街を襲う戦力は私たちだけではない」


「その勿体ぶった喋りも持久戦のうちか?」


 イグナートは眉を顰めた。これがただのブラフであれば、早々に戦闘を再開するべきだろう。だが、男の言葉に嘘の気配はなかった。それがイグナートを踏み止まらせる。


「もうじき転移門が完全に開く。そうなれば、古竜エンシェントドラゴンが突入し、この街を灰燼に帰すだろう」


 古竜エンシェントドラゴンの名にイグナートの眉がピクリと動く。それをどう捉えたのか、鎧の男は真剣な声色で言葉を続けた。


「鍵の在処を白状し、素直にこの街から逃げるというのであれば、私たちは貴様を追わぬ。それは私の名において約束しよう」


「……は?」


 予想外の勧告に、イグナートは目を瞬かせた。だが、鎧の男は淡々と言葉を続ける。


「兵力をいたずらに消耗することは好まん。貴様であれば、たとえ古竜エンシェントドラゴンが相手でも、逃げに徹すれば生き延びることはできるだろう」


「……それ、軍事機密情報じゃねえか。俺が転移門を壊しに行くとは思わねえのか?」


「そうはさせぬ。それに、転移門を開けるような術者が弱いと思うか?」


「転移門を開くことにかかりきりで、ろくに戦えない可能性もあるな」


 イグナートは鼻を鳴らすと、不敵に笑った。


「そもそも、そういった勧告は自分が優勢な時にするもんだぜ?」


 そして剣を構える。呪いが急速に進行している以上、そろそろ打ち切るべきだろう。


「今がそうでないと?」


「俺が優勢にしか思えねえな」


 その言葉にしばらく沈黙したかと思うと、男は小さく息を吐いた。


「つまり、ここで命を落としたいというわけだな? ……いいだろう」


 言葉とともに男は腰を落とす。防御に重点を置いた構えであることは明らかだった。イグナートには劣るものの、剣の技量は剣闘士十傑と比べても遜色ない。そんな男が防御に専念するとなれば、たしかに早期決着は難しい。そして――。


「っと」


 イグナートはその場を飛び退いた。頭上に巨大な氷塊が落ちてきたのだ。さらに、飛び退いた先に巨大な雷球が放たれる。


 それを闘気で弾き返し、別の方角にいた敵部隊に放り込む。まさか自分たちのほうに飛んでくるとは思わなかったのだろう、雷球の向かった先から怒号と悲鳴が上がった。


「……上等だ。俺の最終試合ってんなら、これくらいのハンデはないとな」


 そうして、気合を入れ直す。じくじくと痛む脇腹を意識から追い出すと、イグナートは立て続けに真空波を放った。狙いは鎧の男ではなく、ちょこちょこと魔法を撃ち込んでくる外野だ。


「貴様っ!」


 防御主体の構えを見せていた鎧の男が気色ばんだ。逆上して攻撃してくるかと期待したのだが、わなわなと身体を震わせながらもその場を動く気配はなかった。


「いいのか? のんびりやってるとお仲間が先に全滅する――おっと」


 言いかけて、再び自分を照準にした魔法をかわす。そしてお返しとばかりに真空波を撃ち込むと、敵兵たちに動きがあった。戦士職と思われる兵士たちが前に出たのだ。彼らは揃って防御姿勢をとり、後ろの魔術師たちを守ろうとする。


「……なるほどな」


 イグナートの真空波で数人が吹き飛び、数人がその場に倒れる。だが、それでも後ろの魔術師は健在だった。そして――。


 正面から放たれた巨大な雷撃を、闘気を込めた剣で弾き飛ばす。それは鎧の男から放たれたものだ。


「そして、動かなくても魔法で攻撃はできる、か。……そんじゃ、こうすりゃいい」


 イグナートは一気に距離を詰めると、鎧の男に斬りかかった。高速戦闘になれば、誤射を恐れてそうそう魔法を使えないだろう。防御主体となり手強くなった男を相手に、イグナートは息をつかせぬ連撃を浴びせる。


 そして、彼の剣撃のいくつかは、確実に鎧の男を捉えていた。だが……。


「致命傷にゃ程遠いか」


 防御力を増した鎧は、今までのようにイグナートの攻撃を受けることはなかった。もちろん小さな傷は積み重なっているのだが、さっきのような重い一撃は入らなかった。時間をかければ確実に倒せるだろうが、それでは意味がない。


「――っ!」


 焦るイグナートに背後から魔法の気配が迫る。その軌道から、鎧の男ごとイグナートを攻撃したことは明らかだった。

 迂闊に避ければ鎧の男に隙を突かれる。イグナートは背面に闘気を集中して、魔法攻撃に備えた。


 直後、膨大な光量がイグナートたちを包み、大爆発を起こした。今までとは比較にならない破壊力であり、イグナートの背中に焼けるような痛みが走った。闘気の防御を突き抜けたらしい。


「やはり、魔法防御では私のほうが優れているようだな」


 光の盾を掲げていた鎧の男が口を開く。男はまったくダメージを受けていないように見えた。彼なら巻き込まれても致命傷は受けないだろうと、そう判断した上での魔法攻撃なのだろう。


「へっ、俺の陰にいた奴が偉そうに言うんじゃねえ」


 背中は痛むが、致命傷というわけではない。戦いに大きな支障はないはずだ。だが……。


 イグナートは身体の内側に意識を向けた。鈍痛と熱が身体中を蝕んでおり、気を抜くと意識が持っていかれそうになる。呪いが彼の身体を覆うまでに、そう時間はかからないと思われた。


 ――こりゃ、もう保たねえな。


 イグナートは内心で苦笑した。これ以上進行すると、身体が思うように動かなくなる可能性が高い。それまでに片を付ける必要があった。


「……やるか」


 不思議と穏やかな気分で、イグナートは剣を構えた。その変化に気付いたのか、鎧の男に緊張が生まれる。


「何をする気だ」


 問いかけには答えず、イグナートはありったけの闘気を顕現させた。質量を得るに至った闘気は気流を生み、粉砕された石片がカラカラと転がっていく。


「撃て!」


 危機感を覚えたのだろう。観客席のほうから上がった号令に合わせて、複数の魔法がイグナートを狙う。


「懲りねえなぁ」


 だが、イグナートはその場を動かず、剣を振りかぶった。


「まずい! 逃げろ!」


 その様子で察した鎧の男が声を上げるが、もう遅い。魔法は放たれており、彼らは密集している。闘気を増したイグナートが、彼らの下へ魔法を打ち返したのは直後のことだった。


 大規模魔法はことごとく跳ね返され、追加された闘気とともに敵集団を飲み込む。密集していたことが仇となり、数百人は犠牲になったように見えた。


「奴は最期の力を振り絞っているに過ぎん! 耐えれば我々の勝利だ!」


 動揺する兵士を鼓舞するように、鎧の男が叫ぶ。そこへ、イグナートが殺到した。


「ぐおっ!?」


 破壊力を増した連撃に押され、男は姿勢を崩す。その隙を突いて胸部を斬り裂くと、再び中の肉体を斬った感触が伝わってきた。斬り裂かれた箇所から血液が零れ、鎧を赤く染めていく。


「……生きてたか」


 だが、イグナートは不満そうに呟いた。身体を分断するつもりで放った一撃だが、やはり向こうの防御魔法はかなりのものだった。

 さらに、男の周囲を幾重にも光壁が取り巻いていく。生き残った魔術師たちは、鎧の男の生存を優先したようだった。

 古竜エンシェントドラゴン吐息ブレスにでも耐えられそうな多重の魔法障壁が展開され、その様子はさながら光の要塞だ。早期決着は難しいと、誰もが考える場面だろう。


 ……だが。


「へっ、単純な力比べか。いいねぇ」


 その状況を前にして、イグナートは不敵に笑った。闘気はさらに輝きを増し、目が眩むような赤光と化す。

 その輝きを剣に集中させると、イグナートは満足そうに宣言した。


「――あばよ。最終試合の相手としちゃ、悪くなかったぜ」


 そして、無数に展開された魔法障壁を意に介さず、自然な動きで剣を振り上げる。


天地崩壊プライム・デモリッション


 刹那、破壊の奔流と化した闘気がイグナートから放たれた。幾重もの魔法障壁を苦もなく突破した赤光は、狂おしいほどの輝きを伴って鎧の男に殺到する。

 男の魔法か、それとも鎧の魔法効果なのか、これまで見たことのない巨大な防御結界が展開された。だが、それを見てもイグナートは自分の勝利を確信していた。


 赤く輝く闘気と、青白く輝く防御結界。両者のせめぎ合いはしばらく続いたが、やがてその輝きは一色に染まっていく。赤い奔流に飲み込まれる直前、男の声が聞こえた気がした。


「な――」


 そして、闘気は大爆発を起こした。大半は最後の結界に食い止められたようだが、わずかに残った余波が後方の観客席を敵ごと吹き飛ばす。

 その光景を見たイグナートは、複雑な気分で苦笑を浮かべた。


「こりゃ……ミレウスにどやされるな……修繕費用が跳ね上がっちまった」


 呟くと同時に、イグナートの身体がどっと重くなる。戦いの興奮が冷めたのだろう。古竜エンシェントドラゴンの呪いは、すでに全身を蝕んでいた。


 もはや廃墟と言っても過言ではない闘技場の中を、イグナートはふらふらと試合の間(リング)の中央へ歩き出す。その足取りはもつれており、高熱に浮かされた重病人のようだった。


 もはや平衡感覚も怪しく、意識にも靄がかっている。通常の人間であれば、すでに倒れ伏しているところだろう。それでも、彼は半壊した試合の間(リング)の中心へ向かう。


 心残りはあるが、やってきたことに悔いはない。剣闘士だったこと。冒険者になったこと。古竜エンシェントドラゴンと戦ったこと。闘技場の支配人になったこと。そして、この場で戦ったこと。何一つ悔いはなかった。


 鎧の男が言っていた古竜エンシェントドラゴンの存在は気になるが、それは力を溜めている帝国軍に任せればいい。


「いや……そうじゃねえな……お前ら、頑張れよ……」


 混濁した思考の中で、イグナートは小さく首を振った。師である自分が古竜エンシェントドラゴンを倒したのだ。ならば、弟子たちにできない道理はない。帝国にわざわざ貴重な機会を譲る必要はないだろう。


「……いい眺めだ」


 やがて、中央に辿り着いた彼は周囲を見渡した。自分を囲むのは、半壊した闘技場と物言わぬ観客たち。


 そこには、イグナートが『闘神インカーネーション』として人気を誇っていた頃の華やかさはない。わずかに生き残った敵兵が、恐ろしげに彼を見つめるだけだ。


 それでも、彼は懐かしむようにぽつりと呟いた。


「勝者、『闘神インカーネーション』イグナート・クロイク……てか?」


 言葉とともに、イグナートの手から剣が滑り落ちる。

 長年共に戦ってきた相棒は、返事をするかのようにカラン、と音を立てた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ