大陸沿革
統一歴974年6月21日
バージア列島レスプエナにて「魔技術」が正式に発表。同年12月11日バージア諸国内に限り、「魔技術」の使用法律となる「魔法」を制定。
統一歴983年4月3日
「魔技術」の世界的な広がりを受け、西部連合政府主導で国際的な法律協議会を設置。ボスベニア王国首都カザリアにて「西式魔法」を制定。以降、今魔法が国際基準となる。
統一歴990年8月8日
グイード王国が西部連合政府から離脱。宣戦布告の後、ボスベニア王国へ侵攻。(グイード・ボスベニア戦争)
同年12月1日ボスベニア王国首都カザリア陥落。戦闘における「魔技術」の使用を観測。
統一歴991年1月20日
グイード王国が周辺4国との同盟を締結。(グイード同盟)
統一歴992年5月15日
グイード・ボスベニア戦争におけるボスベニア王国側の賠償金、領土等を策定。(カザリア会議)
統一歴1002年5月10日
同盟諸国内で「魔工技術研究会」が発足。世界で初めて魔技術と機械工学を合わせたテクノロジーが開発される。(魔工革命)
統一歴1005年12月10日
旧ボスベニア領を視察中のグイード王国第2王子グイード・アステンフォルツが暗殺。西部連合側は事件への関与を否定。
統一歴1006年1月4日
グイード王国を始めとする同盟諸国が西部連合に対し宣戦布告。同月13日同盟諸国のグイード王国、サビアル、デシオスの3国が侵攻を開始。グイード同盟諸国と西部連合による戦争の勃発。(西部大戦)
同年2月30日にグイード同盟のロドリール公国が参戦。西部連合側は開戦時にボスベニア王国、エンドリエル王国、ベニエル王国、クザンの4国。ロドリール公国の参戦を受け、同年3月1日クリニアン、オッソニールの2国が参戦。
統一歴1009年4月11日
グイード同盟諸国のサビアルが降伏。同年8月2日ロドリール公国が降伏。
統一歴1010年1月5日
グイード王国首都ヴェーゼ陥落。同日グイード王国降伏。
同年9月30日ヴェーゼ講和条約締結。(ヴェーゼ会議)
グイード王国の王政を廃止。共和制へ。ザビアル、デシオスがボスベニア王国の属国化。
統一歴1013年9月9日
ザビアル、デシオスが統合。名称を北ボスベニアへ。
同日、ロドリール公国にて軍事クーデター発生。首都クロウシティが制圧。即日軍事政権が設立。
統一歴1015年2月23日
ベニエル王国バスティの魔工発電所にて事故発生。周辺地域が永年封鎖。
統一歴1018年4月1日
西部連合主導で西式魔法一部改訂。
統一歴1019年8月24日
エンドリエル王国の王族断絶。(エンドリエル人民革命)
クザン教導の元共和制国家へ。
統一歴1025年1月30日
西部連合解体。新たに西部共同体(SC)を発足。
参加国はボスベニア王国、北ボスベニア、グイード共和国、ベニエル王国、クリニアン、オッソニールの6国。
統一歴1026年1月13日
ヴェニデ連邦、ダズツール共和国が現行の西式魔法の改訂を要請。同年4月7日SC加盟国6国と上記2国を加え協議会を設置。同年5月1日レスプエナ加入。
統一歴1027年1月5日
西式魔法が改訂。新たに「大陸魔法」が制定される。
統一歴1029年5月4日
ヴェニデ連邦のサイギック社が魔工技術の新エネルギー「マギニック」を発表。
統一歴1030年10月9日
クリニアン、オッソニールがSCを脱退。
統一歴1031年3月1日
エンドリエル共和国がクリニアンのラボスへ侵攻。(グルナ海紛争)
統一歴1032年7月11日
グイード共和国がヴェーゼ講和条約を破棄。同年7月25日ヴェニデ連邦、ダズツール共和国と同盟を締結。同時にボスベニア王国へ宣戦布告。(第一次大陸戦争)
ボスベニア王国側に北ボスベニア、ベニエル王国が参戦。
同年8月24日グイード共和国側にクザン参戦。
統一歴1038年1月2日
クリニアンの首都エンベルバーグ陥落。エンドリエル共和国がグイード共和国側に参戦。
統一歴1040年6月10日
ボスベニア王国降伏。
同年8月6日カザリア講和条約締結。(カザリア講和会議)
統一歴1045年10月6日
世界資源研究連盟が化石燃料資源の枯渇を公表。
統一歴1046年5月14日
ボスベニア王国の王族断絶。(ボスベニア人民革命)
王政の廃止。
統一歴1053年11月7日
西部地域に大寒波到来。(西部大寒波)
統一歴1056年6月29日
ボスベニアの統治体制が企業主体へ。世界初の企業国家の誕生。
統一歴1057年3月27日
グイード共和国がカザリア講和条約の内容に異議申し立て。SCはこれを棄却。
統一歴1064年11月12日
ボスベニアがグイード共和国沿岸部に戦略魔工兵器投入。工業都市エステルン壊滅。
それを皮切りにグイード共和国本国へ侵攻。(ボスベニア魔工戦争)
統一歴1065年6月7日
グイード共和国降伏。同年7月1日グイード共和国解体。ボスベニア領へ。
ボスベニアが名称をボスベニア企業国連邦へ変更。
統一歴1067年12月14日
SC解体。エンドリエル共和国とクザンが国家統合。グルナ企業国連邦へ名称を変更。
オッソニールが永世中立国を宣言。
統一歴1075年8月6日
大陸東部にて疫病蔓延。ダズツール共和国がマルド病を発表。
統一歴1079年9月26日
ヴェニデ連邦が経済崩壊。(大陸経済危機)
統一歴1089年7月7日
ロドリール公国がオッソニールへ侵攻。これを受けヴェニデ連邦、ダズツール共和国がロドリール公国へ宣戦布告。
同年7月17日ロドリール公国側にグルナ企業国連邦、クリニアンが参戦。(第二次大陸戦争)
統一歴1095年12月12日
グルナ企業国連邦がヴェニデ連邦グランツにて大規模戦略魔工兵器投入。
同年12月18日ダズツール共和国がグルナ企業国連邦エーデンバーにて大規模戦略魔工兵器投入。
統一歴1096年1月9日
オッソニール首都オルニル陥落。オッソニール降伏。
統一歴1099年7月15日
ロドリール公国がヴェニデ連邦ヘスバにて大規模戦略魔工兵器投入。
同年、ダズツール共和国がマルド病患者の変質を観測。9月18日マルド医療協会設立。
統一歴1105年2月11日
ロドリール公国とヴェニデ連邦間で停戦協定を締結。
オッソニールをロドリール公国領とし、名称をロドリール軍民帝国へ変更。
統一歴1110年6月8日
マルド医療協会がマルド病患者から大量のマギニックを検出。マルド病の原因をマギニックと断定。
同時期、マルド病患者による暴動多発。