表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/33

シーン1 幕開けは悪天候から


雲一面の空から雨がぼつぼつと小降り始める。

悪天候に気づいた観光客は素早く店内に駆け込む。

それまで切り盛りしていた露店も早めの閉店する。

人足が減った、エンドウォールの中央都市デナンの商人通り。

その一角に一際目立つ建物。その名は<月夜の朧亭>。

仕事螺旋所であり、酒場だ。

外はじめじめとした空気になっているのに、店内は愉快な人の笑顔で賑わっていた。

未だに冒険者協会(アドベンチャーギルド)の面影が残っている店員。その人達が忙しく駆け回っていた。

雨天候の為、客足が増え、席がほぼ埋まっていたからだ。

あちこちで呼び出しを叫び、注文が受け付ける。

一旦雰囲気が落ち着いた頃に、歌声が<月夜の朧亭>に響き渡る。

最近目立つようになった、三つ編みの緑髪で、鎧を着用している、うら若き乙女だ。

わあっ、と歓声が湧く。

それなりの美貌を持つ乙女に歌声は男達のハートを射抜いたかもしれない。

注目が集まり、歌い切るまで誰も立ち上がろうとはしなかった。

うら若き乙女が頭を下げて、一礼する。

ちらぼら拍手が起こる。

だが、すぐに歌手が交代し、別の男性が出た時。<月夜の朧亭>に集まった人達が一斉に舌打ちを盛大に鳴らした。



*


雨が降る音。

果物汁を飲みながら、窓際の席にて、外の音に耳を傾ける。

ため息を何度も吐いた頃に、見慣れた男性がやってきた。

スカンオル・インティ。鎧を付けており、槍を所持していた。

最近一緒に依頼を引き受ける事が多い。

「やあ。調子はどうだい?」

軽く挨拶を交わし、問いかける。

「平気ですよ。それよりも、ティアさんは?」

彼は周囲を見回し、人を探す。

「ティアさんなら、さほど離れていない所の席で、僕の知り合いと話をしているよ。盛り上がってきたから、ここでのんびりしているんだ」

ギルドのメンバーは3人。

バルド・ブールア。スカンオル・インティ。

そして、ここには居ない、ティア・ラッセル。

この3人だ。

常に一緒に行動するように気を配っているが、バラバラに行動する事も有る。

「なるほど。では、掲示板へ見に行ってきますね」

「僕も行こうかな。のんびりするのも、そろそろ飽きて来たんだ」

「この悪天候ですから、冒険者もここに集まっていますが。さてどうなるか」

「んー。まぁ、深く考えないで行こうよ」

肩を竦め、冒険者達の間を潜り抜けて、掲示板へ向かう。


*


依頼板には様々な内容の羊皮紙が張り出している。

その内で一際目立つ依頼紙を剥がす。

「何ですか?」

掲示板から少し離れてから、スカンオルが訊いてくる。

依頼紙を眺めながら説明する。

「幽霊が出るんだって。そのせいで村の評価が下がっているらしい。こんな案件だからこそ、日頃から祈っているスカンオルの信仰心が役に立てるかなって」

「何故知っているんですか・・・・。それよりも、残念ながら、期待に応える事は出来ませんよ。確かに信仰心は有りますが、(スキル)は持ち合わせておりません。幽霊を祓うには、それなりの(スキル)が要ります」

スカンオルの説明を耳を傾けて、依頼紙を読み直す。

「うん。僧侶を連れて行こうかな。説得が大変だけど」

「バルドの誘いならば、賛同する人はいるのでは。例えば、シャンダー教団とか」

「あそこ、僕のことを一番嫌っているから無理。マサリ様の事も有るし」

「ならば、旅に出てる僧侶を探すという方法が有りますが」

「その道の人にいい思い出が無いんだよね・・・」

バルドの表情が暗くなり、空元気の笑い声が僅かに震えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ